- 締切済み
M2ネジ(ナット有、ユーザー使用)の適正トルク値
- 電池蓋のネジ(電子玩具系、電池が小部品のために要ビス止め対策)について
- M2×P0.4の鉄+ニッケルメッキのネジを使用しているが、締め付けトルク値を知りたい
- 材質の変更を検討すべきかどうかも教えてほしい
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
大変くわしいお返事をどうもありがとうございます。 ちなみに、現状の破壊トルク値は2.0(kgf.cm)程度なのですが、 これは、ユーザーがネジの開け閉めをする上で、どうなのでしょうか?
情報(貴殿の記述用語等々)が??なのですが、 ※ 使用ねじ;M2×P0.4、長さ3.9mmでワッシャー付きによりねじ山が3 頭部の厚さが0.6mmの皿タイプ ※ 受けのビス;雌ねじを切っているナットの様な物で、厚さが1.2mm ※ 前述の小ねじ条件にて、ユーザーが家庭にあるドライバーで、きつく 締めてもネジがバカにならないトルク値(破壊トルク値)が知りたい でしょうか? さて、M2×P0.4のねじ頭部形状は、平小ねじ1種相当品と推測します。 頭部外径;φ3mm、頭部厚み;0.6mm、頭部溝幅;0.6mm叉は0.5mm 家庭にあるドライバーは、先端が厚く使用できないか、溝がつぶれる 危険があるので、精密ドライバーの使用を考慮下さい。 M2ねじの軸強度は、<M2ねじ谷径;φ1.567mmの断面積×引張強さ> ★ SS400 (引張強さ;400N/mm2); 771.4N ★ SCM400(引張強さ;980N/mm2);1890 N ★ SUS304(引張強さ;520N/mm2);1002.8N です。以下が、その参考資料です。 http://www.nmri.go.jp/eng/khirata/design/ch04/ch04_03.html もう一方の銅合金のナットプレート?は、 厚さ;1.2mm、M2×P0.4ねじなので3山分の厚み<谷径;φ2mm> ナットプレートのねじ山破断は、面積;φ2mm×π×0.8mm ≒ 5mm2 青銅の硬度を上げていない物でも、引張強度が300N/mm2程度あり、 5mm2×300N/mm2×0.8 ≒ 1200Nで、ねじ山部がせん断破壊する ねじ部のねじ山破断は、面積;φ1.567mm×π×0.8mm ≒ 3.93mm2 3.93mm2×400N/mm2×0.8 ≒ 1257Nで、ねじ山部がせん断破壊する 以上で、ねじ材質がSS400相当品なら、ねじの軸が一番弱いとなった。 ねじの軸力を771.4N出すトルクは、 <M2ねじ有効径;φ1.74mm> 771.4N×(φ1.74mm/2)×tan(4.19°+14.04°)≒221N・mm≒22kg・mm <M2ねじリード角;4.19°、摩擦係数;0.25大き目で⇒atan0.25=14.04°> 結論は、221N・mm(22kg・mm)のトルクが必要 (詳細は、頭部着座摩擦損失を考慮して、221N・mmの1.5倍~2.0倍必要) <摩擦係数は、予測し難い値で、前述の様な開きが出てくる> 以下が資料です。 <Folder Markや三角Markの用語をクリックすると、より詳細資料あり> http://www.110.ne.jp/nejitech/ct1_003.html