- 締切済み
同軸ケーブルの利用意義と推奨接続コネクタの疑問
- 同軸ケーブルを使用する意味とは何でしょうか?あるメーカーのPLCを接続するためにネットワークユニットを搭載した際に、コネクタの形状や採用規格に疑問が浮かびました。
- 取扱説明書でも推奨されている接続コネクタは50Ωですが、同軸ケーブルは75Ωとなっています。この不整合について、メーカーの技術相談窓口に問い合わせた結果、「これまで不都合がなかった」との回答がありましたが、疑問が残ります。
- 皆様のご意見をお聞かせください。同軸ケーブルを使用する意義や推奨接続コネクタの問題について、どうお考えですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
私もかなり昔に同様の問題で悩んだことがあります。 理論的には75オーム系と50オーム系が混在することは 問題ですが、基板側の駆動回路/受信回路の特性インピーダンスは 100オーム近くではなかったかと記憶しております。 参考URLでも書かれているように、75オーム系の方が受信信号の 減衰が小さい(受信しやすい)ということと基板の特性インピーダンス に近いということが理由ではないかと考えております。 実際、通信系でテストしてみても、Tコネの減衰よりもケーブルそのもの の減衰が大きかったと思います。 また、周波数やケーブルの距離にもよりますが、反射の問題も目に見えて わかるほどの影響はありませんでした。 もし不整合により減衰が問題になるのであれば、3C→5C→7Cといった ように太くするほうが効果があります。
毎度JOです。 75Ω系のBNCコネクタも有ります http://www.ddknet.co.jp/product/coaxial/html/bnc75.html この高周波用コネクタでさえ、定在波比1.3以下となっています、 75Ω系の同軸に50Ω系のコネクタを使用した所で、定在波比1.5以下と言ったところでしょう、 ましてDC~低周波で使用されるFA用途では、さほど問題とはならないと思われます。
お礼
ご回答有り難うございます 小生は映像系の仕事もしております 映像系は 不整合 終端なし は 顕著に現れます、だから気にしていたのですが
この質問は三菱電機MelsecNetの事でしょうか? http://wwwf2.mitsubishielectric.co.jp/melfansweb/plcq/index.html それともオムロンSysmacNetの事でしょうか? http://www.fa.omron.co.jp/product/318.html 因みに両社とも同軸5C-2V、75ΩでBNC50Ωコネクタです また、両社とも終端抵抗値はマニュアルからは探し出せませんが 三菱の終端は形式番号末尾は75とあるので恐らく75Ω オムロンは形式番号がら抵抗値を推測する事は困難 国内PLCメーカ上位2社が同様な仕様なので 特に目くじら立てる必要は無いと思います 因みに以前にMelsecNet同軸ケーブルを切断してIV線で中継して試験した事が有ります(数m) ノイズによる誤動作が心配でしたのでどれくらいの影響が有るものかと 結果、2本の電線間の距離を数十cmくらい離してやっと通信異常が出るようになりました 要するに少々ケーブルインピーダンスが変わろうとも 「ソンナノカンケーネー」と言う事です もちろん同軸ケーブルを使わなくても良いと言ってるのではありませんので念の為 同軸ケーブル通信用ドライバICを検索してもなかなかそれらしいのが見つかりませんが http://www.analog.com/jp/broadband-products/broadband-amplifiers/AD8328/products/product.html 「同軸及びツイストペア」 と記載されてるところを見るとインピーダンス整合に躍起になる必要は無さそう?
お礼
ご回答有り難うございます 装置はご指摘どうりです 不整合が気にならない範囲でしたら 極端事いえば 終端抵抗もいらないですよね
はじめまして 機器は異なりますが、50Ωで機械的故障率が上昇するため、不整合を承知で75Ωのより線タイプを使用し、抜差しが発生するシステムでは75Ωを推奨するしかない過去もありました。 現在50Ωのケーブルでも芯線がより線のタイプを使うことにより故障率は75Ωと同程度のため、50Ωを使用していますが、50Ωの故障率や供給価格が合わない場合、対策は考慮する必要はあります。。。。
お礼
ご回答有り難うございます
メーカの担当者が返答した内容以上の正解は無いと思いますが…. 門外漢ですので,感想を. >取説の中で… ということはPLCの仕様として,その入出力インピーダンスが50オームなのですよね? 仕様で入出力インピーダンスが決められているのに,純正品のケーブルが75オーム…,そんなメーカの機器は信用できませんねぇ. というか,本当にPLCの入出力インピーダンスが仕様で決まっているのでしょうか.勘違いしてませんか? 少ない私の経験では,そんなPLCに当たったことが無いので. インピーダンスが仕様されていないなら,べつに不整合を気にする必要は無いと思うので「不整合を推奨するのですか?」という質問は不適切ですし,「(75オームのケーブル使用で)いままで不都合がありませんでした」という答えも,(問題ありません).ということと同義と感じます.
お礼
ご回答有り難うございます 装置のインピ-ダンス使用が決まっていると思い 問い合わせをしたのですが、 不整合が気にならない 範囲での使用なら そのむねの 解答が出てくると思っていいましたが
お礼
ご回答有り難うございます