- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:整流(商用)ダイオードの逆回復時間について)
整流(商用)ダイオードの逆回復時間とは?
このQ&Aのポイント
- 整流(商用)ダイオードの逆回復時間についてご教示ください。
- 整流(商用)ダイオードの逆回復時間は、一般的な条件下でどの程度か知りたいです。
- 整流(商用)ダイオードのデータシートには逆回復時間が記載されていないため、困っています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#230359
回答No.1
毎度JOです。 たしかに記載が無い物もありますが、定格近くで使用すれば問題にならない数値でしょうか? P-N接合の少数キャリアに支配されているのでしょうが、接合容量もばかになりません! 新電元にはデーターがありました、(150ns) 他社も問い合わせればよろしいのでは??
その他の回答 (1)
noname#230359
回答No.2
データシートに記載が無いのは忘れたのではなくて重要視していない項目ですよっという意思表示ですから。 その項目が問題になるような使用方法は避けてくださいという意味です。 よって商用周波数での使用を目的に作られたダイオードをそれを上回る周波数で使用してもメーカーは責任を負いませんよ。 使用者が各自の責任を持って設計製造してください。
質問者
お礼
ご回答有り難う御座います。 ご指摘の様に、メーカーの記載無き事項ですから、ユーザー側の責任でもって判断・使用する事は当たり前ですし、この事も十分に認識しています。 只、そのデータを知る事で設計上の手間(?)が省けるのであれば、と思った次第です。 色々と調べましたが、やはりメーカーに直接聞いてみるしか無さそうですね。
お礼
早速のご回答、有り難う御座います。 ご教示頂いたメーカーのURLを見てみましたが、 三菱(これは普段からよく利用してます)には記載無く、また 新電元には、モジュール品がありませんでした。 残念ながら、ご指摘の様に、個別にメーカーに確認するしかないようですね。 有り難う御座いました。