- ベストアンサー
顕微鏡画像の撮影~デジタル化について
- 顕微鏡画像をデジカメを利用してパソコンにリアルタイムに映し出す方法を探しています。
- 市販のビデオキャプチャーを使用すれば、顕微鏡画像をパソコン上で確認し、静止画を取ることが可能です。
- 特定のキャプチャーソフトについての情報も求めています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
少し的はずれな部分もありますが、安価な方法も。 顕微鏡に対応した市販のデジカメと取付キットを購入します。 この際にデジカメにはビデオ出力端子が必要です。 デジカメのビデオ出力端子にモニタ(TV)をつなげばリアル画像が確認できます。 撮影した画像は、デジカメのメモリーカードに保存されますのでUSBケーブル経由等でパソコンに移動(コピー)すればいいです。 この場合は、別途モニタ(TV)が必要となってしまいますが、デジカメ自体は市販のもの(以前はニコンやオリンパスに対応するキットが販売されていました。)を使用できますので安価になります。 リアル画像を直接パソコンのモニタで確認するには、ご質問のようにパソコン側にビデオ入力があるか、増設すればいいです。 直接画像をパソコンに保存するのでなく、USBケーブル経由等でデジカメのメモリーカード内の画像をパソコンに移動(コピー)すれば、安価なもので大丈夫ではないでしょうか? どの程度の解像度で画像を撮りたいか(確認したいか)やその後の処理内容で内容をご検討されるのが良いと思います。
その他の回答 (3)
顕微鏡のカメラのマウントがC ,CSなら高価ですが マシンビジョンとよばれる、カメラが良いです。 カメラ内部のソフトで色彩、歪を変に補正されていません。 ボードも画像解析用取り込みボード(私はLinxの銀河M)で やっています。 安くて簡単なものなら、秋月電子通商で売っているパナソニック製 (15400円)が、ケラレも無くC,CSマウント対応です。 これに、適当なビデオキャプチャーボードを購入すれば 問題なくできました。 信号がテレビなので皆で見るのには、お勧めです。
前者の方と同様で、まず、カメラの種類を決める必要があります。 リアルタイムで画像キャプチャーするならば、顕微鏡にCCDカメラを 取り付けるのも解決策のひとつです。 1.TVフォーマットカメラ NTSC映像がキャプチャー可能なビデオキャプチャー *市販品多し 安価 お手軽 2.デジタルフォーマットカメラ (プログレッシブ走査、ノンインターレス走査) *ビデオ出力にあったキャプチャーカード(カメラリンク、RS-644) 高価 主に画像処理、高分解能画像を要求するシステム用 私が使用している顕微鏡では、1のTVフォーマットカメラ(カラー映像)を 使い、I-O DATA製のキャプチャーカードを使用しています。 画像取り込むだけなので、ボード付属のソフトウェアを使用しています。
どのようなカメラか解りませんが、 購入時に付属しているソフトの中にパソコンからUSB等を経由して カメラをコントロール出来るソフトが付いていませんでしたか? それがあればお望みの事が出来ると思います。
お礼
ありがとうごうざいました。 一度ご回答あった方法で検討してみます。 大変勉強になりました。