- ベストアンサー
SETI(地球外生命,探査計画)協力ソフトについての疑問
- SETI(地球外生命,探査計画)協力ソフトについての疑問をまとめました。ソフトの動作や解析方法について調べていますが、いくつか疑問があります。
- SETI(地球外生命,探査計画)協力ソフトはスクリーンセイバーが起動している時とそうでない時の2つの状態で解析を行うことができるようですが、解析中は通信が行われていないようです。また、解析中はランプが点灯しないことも気になります。
- 液晶ディスプレイを使用しているため、スクリーンセイバーが必要ないと考えていますが、スクリーンセイバー起動時の解析は行われないのでしょうか?他にも疑問がありますが、今回はこれについての教えていただきたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
解析の流れとしてはSETIのサーバーから解析用のデータをダウンロードしてくる。 解析する。 解析終了後解析結果を送信し新しいデータを取ってくる。 となりますので常に通信しているわけではありません。 データを通信するときに一々確認するかそれとも確認無しに送受信するかはSETIの初期設定でLANモードなどの設定にすることで選択できます。 解析中は一番動いているのはCPUで時々HDDにアクセスする程度です。 スクリーンサーバーモードにしておくと何も作業をして以内一定の時間が過ぎると解析を初めマウスなど操作を始めると解析を停止します。このモードにしておいた方が一々起動しなくて良いのでその分解析時間が多く取れることになります。(結果的に)
その他の回答 (1)
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
>ただいまデーター解析を始めて2時間近くになろうとしていますが,それでも受け取ったデーターユニット?の6%ほどしか解析が終わっていません・・。 > 時間としてはこんなペースで普通でしょうか?。 そうですねーうちではマックでやっていますがG4と言うCPUの733Mhzのもので大体解析が終わるのに半日ぐらいかかります。 ノートブックの性能によりますがそんなものでしょう。最新のSETI解析ソフトでは処理方法を少し変えたため以前のバージョンより逆に遅くなっています。 また、データの日付ですがそれぐらいでしょう。 まだまだ膨大な数のデータが残っているのです。 追いつくことはないでしょう。
お礼
ありがとうございました!。ただいまSETIの解析画面をスクリーンセイバーに設定すべく,あれこれといじっているところでした。 じっと見つめているのも面白いですが,おそらく最初だけなのでしょう^^;。 音も一緒に鳴ると良いですよね?・・宇宙からのサウンド。 ホワイトノイズだけかな(笑)。 たくさんのデーターが未処理のまま残っているのはかえってやる気をそそられました。 それでは失礼いたします。 またよろしくお願いいたします。
補足
いつもいつもありがとうございます>asucaさん。よくわかりました!。SETI@homeを良く見たら日本語ページもあり,そこにFAQもあり私の疑問も載っていました。今回も先走りました^^;。 いくつか補足でお伺いしたい事があります。よろしければ教えてください。 ただいまデーター解析を始めて2時間近くになろうとしていますが,それでも受け取ったデーターユニット?の6%ほどしか解析が終わっていません・・。 時間としてはこんなペースで普通でしょうか?。 また私が受け取ったデーターは今年の2月13日火曜日にアレシボ天文台?で受信された電波のようですが,ずいぶん前ですね・・。asucaさんのところに届いている物も,その時期ぐらいの物なのですか?。それだけ膨大なデーターなので処理が追いついていない・・という事なのでしょうね・・。 でも自分が地球外知的生命体の発見に協力しているかと思うとゾクゾクします!。もっと早くダウンロードしていればよかった(><)。 会社のパソコンも使っていない奴はこれのために働かせてしまおうっと。(笑)