• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電源の発生する「熱」について)

スイッチング電源基板の熱について

このQ&Aのポイント
  • スイッチング電源基板の熱について疑問があります。
  • 基板むき出しタイプのスイッチング電源でヒートシンクが熱くなっても表示通りの最大負荷以内なら安全でしょうか?
  • 電源回路の発熱に対して完全密閉されたアダプターなどは大丈夫なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.4

毎度JOです。 kousaku さん頑張ってますね、 すでに良回答がでていますので、他の切り口で・・・ スイッチング電源の寿命は「ほぼ」搭載されている電解コンデンサの寿命です 過負荷などによる温度上昇で、半導体の破損が無い場合での事ですが、 電解コンデンサの寿命は、周囲温度の上昇がほとんどのファクターです 「10℃上昇すると寿命が半減」とありますから、スイッチング電源を 高温下で連続運転すると、寿命が短くなります。

参考URL:
http://www.cosel.co.jp/jp/data/pdf/technotes.pdf http://www.sensor.co.jp/acservo/jiten/dengen01.html
noname#230358
質問者

お礼

「電解コンデンサの寿命は、周囲温度の上昇がほとんどのファクター」という事ですが勉強になります。85°Cと105°Cでは大きな違いですね。 また、参考サイトのご紹介、誠にありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

「連続通電は大丈夫?」という問いに対しては、「周囲温度で変わります。」と言う事になります。電源メーカから、通常は型式毎の寿命推定グラフが出ています。このグラフで周囲温度と負荷率(定格に対する)と寿命時間の関係がわかります。

noname#230358
質問者

お礼

「寿命推定グラフ」を捜してみます。ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

個人的趣味の使用範囲でのお答えです。 おそらくジャンク品を買われたのと思いますが、以前の使われ方が問題ですね。通常強制空冷無しで外気温35度ぐらいで設計?するのですが筐体によっては強制空冷前提にすることもあるかも。とりあえず全負荷で連続運転できるならヒートシンクの外周部分で温度を測り通常の気温と思われる温度を目安にファンの有無を検討するとか、使用状況によっては安全と寿命を考えてファンをつけるか?販売目的の機器では通用しませんが。

noname#230358
質問者

お礼

外気温度を測ってみます。ファンの導入も考えてみたいと思います。ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

個人的な趣味の範囲でしたら問題ないです。<全て自己責任ですが ここは個人的な趣味の質問をする場では無いようですので もう一歩踏み込んで回答しますと 安心して使える範囲を調べるためには、それぞれのデータシートから ディレーティングカーブを探しだし、姿勢や雰囲気を考慮した 範囲内(出力=負荷)で使用することをおすすめします。 故障や寿命を考えた場合出来るだけ軽負荷が良いのは間違いないです。

noname#230358
質問者

お礼

外気温度をあまり上げないように注意します。自己責任でがんばります。ありがとうございました。