- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:可変抵抗器(ボリューム)の結線について)
可変抵抗器(ボリューム)の結線について
このQ&Aのポイント
- 可変抵抗器(ボリューム)の結線方法については、両端のどちらかの端子と中点端子を結ぶ方法が一般的ですが、一部の本では使用しなかった端の端子と中点端子を結ぶ方法が紹介されています。
- 2端子だけを使って結線しても、3端子を使って結線してもテスター実測抵抗値は同じですが、3端子を使うメリットは何かありますか?
- 3端子を使う結線方法のメリットについて知りたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#230359
回答No.1
回路図だけ見れば同じですが、ボリュームは機械物です。 使っているうちに接触不良になったり、振動で開放したりすることもあります。 その時回路的にどうなるか考えると分かると思います。 3端子の場合は、ボリュームの最大抵抗値が残りますが 2端子の場合は、回路がオープンになり、その先の回路の状態によっては・・・
その他の回答 (1)
noname#230359
回答No.2
実験的に12時間程度しか使わないなら3本繋がなくても2本だけで 十分使えます でも、趣味で作る時多くの場合バラックから取った中古品を使うと思います もし、ボリュームの寿命がもう来ているものをたまたま使ってしまったら 2端子接続では、 どうして思ったように動かないのかに悩む時間が増えるかも 導通を当たってもちゃんと合ってるし 古くなったボリュームで2端子で接続して(バラックから部品取りして) 1番と2番端子の両端にDC電源(5V程度)とオシロを繋いで ボリュームを回しながらオシロの波形を観測すると一目瞭然 もしオシロを持っていないのであれば何とかして手に入れましょう 趣味用途でもやはりオシロは必要です http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=oscillo 先のPWM制御の信号を確認するにはテスタでは判りませんから 7,800円なら魅力!
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。私の場合、バラックから取った中古品もよく使います。それによる不具合に余分な時間を費やしたことも結構あります。 簡易オシロのご紹介ありがとうございます。検討いたしますがその他にもいろいろ買いたいものもあります・・・。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご教示のとおり、今後は3端子とも使って結線しようと思いました。