• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ボリュームの分圧の変化を拾う方法)

ボリュームの分圧の変化を拾う方法

このQ&Aのポイント
  • ボリュームの分圧した電圧変化を検出する方法について
  • 微分回路を使用して上から下への電圧変化を検出する方法について
  • RとCの容量の設定により微動でも検出できるようにする方法について

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inara1
  • ベストアンサー率78% (652/834)
回答No.1

参考URLに電圧変化を検出する回路を添付しました(波形は回路シミュレータの結果)。これは微分回路の一種ですが、数Hz程度の変動が検出できるように素子の値を決めてあります。また微分回路そのままでは高周波利得が大きすぎて誤動作の原因になるので高周波利得を落としてあります。帰還回路に入っているダイオードは応答速度を上げるために入れたものですが、少し遅延があってもいいのならなくてもいいです(ダイオードなしだと出力電圧は0~3.5Vの範囲で振れます)。 入力電圧が上昇している間は出力電圧は1.9V程度、入力電圧が下降している間は出力電圧は3.1V程度になります。入力電圧が一定のときの出力電圧は2.5Vです。したがって、2.5Vを基準に判断すると上昇か下降か分かると思います。変化に対する感度を上げるにはC1の容量かR1の抵抗値を大きくします。C1には±両方の電圧がかかるので無極性のコンデンサを使ってください。

poyo3
質問者

お礼

丁寧な解説+資料ありがとうございます。この回路だと一つのオペアンプで上昇、下降が検出できますね。早速試してみます。

その他の回答 (1)

  • inara1
  • ベストアンサー率78% (652/834)
回答No.2

間違いがありました。 【誤】変化に対する感度を上げるにはC1の容量かR1の抵抗値を大きくします 【正】変化に対する感度を上げるにはC1の容量かR2の抵抗値を大きくします(C2の容量も小さくする)。

関連するQ&A