• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ステンレス素材でなぜ「消臭」できるのですか?)

ステンレス素材の消臭効果とは?

このQ&Aのポイント
  • ステンレス素材がなぜ「消臭」できるのかについて説明します。
  • ステンレスと水の接触によって空気中の消臭効果が得られるという情報について検証します。
  • ステンレスの消臭効果は材質によらず効果があるのかについても考察します。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.6

10年ほど前に似たようなものでよく手を洗ってました。 カメムシ(←正式名称?)をつぶすとものすごい匂いが 残るためこれで石鹸のようにこするとにおいが取れていました。 おぉすごいと思いながら使ってましたが何ででしょうね。。。 私も知りたいです。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

先日ラジオショッピングでやっていたのを思い出したのですが、 「スメルキラー」という商品がドイツから輸入されているようです。 サイトを見ると、「においの分子を水(と空気)で分解する」と書いてあるだけで、 科学的なメカニズムは示されてなく、正直言って”?”です。 あまりお役に立てず申し訳ありません。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

>その世界では金属に消臭作用があるというのは、 >当たり前の認識なのですか? 銀や銅は有名ですが、鉄イオンは??ですね。 最近は光触媒ということで、酸化チタン(ルチル型でないチタニア)が特に注目されているようです。

noname#230358
質問者

お礼

大阪の虎吉 様 ご返信ありがとうございます!! そうですか・・酸化チタンですか・・。 早速調べますとこの様な記載がありました↓ それ自体は変化することなく、化学反応を促進する物質」のことを”触媒”といいます いくら働いても減らないので効果が永続的に維持します。「光触媒」は効果を発揮するのに太陽光や蛍光灯の光(紫外線)を必要とする触媒です。酸化チタンはもともと化粧品や食品添加物としてつかわれ、安全・無害という特長があります。現在、光触媒技術として使われるようになりました。 光触媒技術の主な効果として、抗菌・汚れの分解・消臭・大気の洗浄といった機能があります。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

結論から言うと、よく解りません。 下記のURLが比較的良い回答をしてくれていると 思いますので、ご参考まで。 特許No.も公開されているようですが、 特許庁のWEBで検索できませんでした。 私自身もステンレス鋼の部材を扱っているので 特許に抵触しないような新製品を開発して販売したいのですが...

参考URL:
http://www.mhatta.org/diary/?date=20040930#p02
noname#230358
質問者

お礼

大阪の虎吉 様  参考URLすごく勉強になりました。 ステンレス鋼の部材を扱ってらっしゃる という事はその道のプロのお方ですね・・ その世界では金属に消臭作用があるというのは、 当たり前の認識なのですか?

noname#230359
noname#230359
回答No.2

ステンレス石鹸というものを新聞で見た記憶があったので検索してみると出て来ますね。金属臭くなりそうですが。

noname#230358
質問者

お礼

早速のコメント深謝でございます。 そうなんですよ。 その様な金属石鹸(ドイツ製)は実際に市販されているようなのです。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

詳しくは解りませんが、3ヶ月位前にドイツに行った時に確かに見た目はただのステンレスですが脱臭用の製品として売られていました。説明書がドイツ語でしたので水が関係しているとまでは解りませんでしたが・・・その時は新製品と表示していました。 具体的な回答ではなくてすみません。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ステンレスと水と空気の触媒作用が匂い分子を分解するらしいとは聞いております。 また、記載にありました様な製品も市販されてはいるのですが科学的な裏づけが知りたいのです・・。