• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:データ収集)

ひずみ入力とは?電圧入力との違いを解説

このQ&Aのポイント
  • ひずみ入力とは、ひずみなどの測定器において使用される入力方法の一つです。
  • ひずみ入力では、ひずみ要素が直接測定器に接続され、ひずみによって発生する電圧が入力として利用されます。
  • これに対して、電圧入力では直接電源または信号発生器から電圧が入力されます。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

歪み入力は、別売ブリッジボックスの端子をつなぐということだと思います。 ブリッジボックスは、名前の通り、ホイートストンブリッジ回路を形成するためのボックスで、電源は無く、ひずみを精密測定するためのブリッジを構成する抵抗があるだけです。従って、測定器側から、定電圧(通常2V)をブリッジボックスの供給して、その結果ブリッジボックスから出力される電圧を測定することで、ひずみを測定するという方式になります。 つまり、アンプから測定のための定電圧を供給しているという点に特長があるわけです。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 クリアーになりました。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

ひずみ入力とは歪ゲージ入力ではないでしょうか? 一般には4線式350オームゲージへ電圧を印加し、数mVの電圧が出力されます。 小生、ロードセル屋なもので。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 歪ゲージ入力とは数mVの微小な電圧入力のことでよろしいでしょうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ひずみ測定にはひずみセンサを直接接続可能なひずみセンサ用データロガーと ひずみセンサとアンプを使用して汎用データロガーを使用する場合と有ります ひずみセンサ用データロガーとは単に汎用データロガーにひずみセンサアンプを内蔵した と思っても間違いでは無い ひずみ入力用データロガーの例 http://www.kyowa-ei.co.jp/japanese/new_product/eds400/top.htm ひずみセンサ用アンプの例 http://www.kyowa-ei.co.jp/japanese/product2/product/product.php?prod_code=04-004&screen=detail その他 http://www.kyowa-ei.co.jp/japanese/technical_inf/index_loadcell.htm http://www.minebea-mcd.com/s-gages/index.htm http://www.tokyosokki.co.jp/product/strain_gauge/bridge_list.html 汎用データロガー http://www.yokogawa.co.jp/ns/ns-welcome.htm http://www.hioki.co.jp/jp/product/logger/index.html >ひずみゲージ式変換器(荷重、圧力。。。など)とありますが、 >荷重測定なのにひずみゲージ式変換器とは、どういうことなのでしょうか? 荷重センサ(ロードセル)や圧力センサの内部素子がひずみゲージを使用してると言う意味です 荷重測定にはひずみゲージ式の他に半導体センサや音叉式等有ります それぞれセンサ特性が微妙に違いますので用途によって選択します

noname#230358
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 実例を頂き、ありがとうございました。 ひずみ入力用データロガーの例でさらに質問がございます。 ひずみゲージ式変換器(荷重、圧力。。。など)とありますが、荷重測定なのにひずみゲージ式変換器とは、どういうことなのでしょうか? 恐縮ですが、ご教授ください。 http://www.kyowa-ei.co.jp/japanese/new_product/eds400/top.htm

関連するQ&A