ベストアンサー ※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ポチコン(大塚化学)の成形条件) ポチコン(大塚化学)の成形条件 2005/04/09 15:43 このQ&Aのポイント 大塚化学のAM2というPPSの成形条件がわからず、困っています。ポチコンという素材が配合されているようなのですが、どなたかご存じないでしょうか? ポチコン(大塚化学)の成形条件 大塚化学のAM2というPPSの成形条件がわからず、 困っています。 ポチコンという素材が配合されているようなのですが・・・。 どなたかご存じないでしょうか? 質問の原文を閉じる 質問の原文を表示する みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#230359 2005/04/11 11:11 回答No.1 AM2そのものは扱った経験はありませんが、PPSの一般的な成形条件を記します。 シリンダ温度:290~330℃ 金型温度:120~150℃ ポチコンは、大塚化学が自社製品である「チタン酸カリウム繊維;ティスモ」を配合した材料の総称です。(大塚化学のHPを見ると、PPS以外にPOM,PBT,ナイロンやPCもありました) ティスモの配合量(含有量)にも左右されますが、ティスモを配合したからと云って特に流動性が劣る事もないと思います。 質問者 お礼 2005/04/11 12:09 アドバイス、有り難うございます。 弊社の温調機は120℃までなので、 120℃で成形していましたが、 ヒーターをつけて150℃まで型温を上げたところ、 変形もなく良好な成型品が取れました。 大変参考になりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] 製造業・ものづくり材料・素材プラスチック 関連するQ&A EPDM押出し成形 初めて質問いたします。EPDM単体で押出し成形できるものなのでしょうか?この材料の特性を活かした建材を開発したいと考えていますが、単体で成形できるのか、何か配合しないといけないのかわかりません。加硫させる必要があるとかないとか、素人なのでわかりません。ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。 プラスチック成形における成形条件調整について 物の品質を一定に保ちたいために成形条件の完全固定を成形メーカーに要求しましたが、メーカー側からは成形機のスクリュや逆流防止弁等をメンテ交換した際や周囲温度等の環境の変化があった場合には成形条件を調整することが不可欠であるとの回答がありました。 一般的にこの様な要素の変動を考えると、成形条件を固定するということは逆に品質のバラツキを生むことになるのでしょうか? また、調整の幅を持たせるとしたら一般的にどの程度の幅で条件調整が行われるものなのでしょうか? 当件につきましてご教授頂けたら幸いに存じます。 PPS 成形品の収縮 PPS樹脂の収縮は成形後、どれくらいで収まりますか? 測定をする際にどれくらい時間が経ってからが良いのかおしえて下さい。 宜しくお願い致します。 製造業のDX化は可能? ~図面管理とデータ活用の最適解~ OKWAVE コラム 成形樹脂特性について。 成形に関して素人なので教えて頂きたく。(製品は親指の爪位の大きさ) 前任者が、66ナイロンG-15%で成形試作しました。金型は水温調で80°位で成形したと聞いてます。 今回、PPS非強化タイプ樹脂で成形試作するのですが、金型改造⇒「ヒーター棒を入れ、金型温度を140°位にしないと。」と言われました。 疑問?66ナイロンでの試作時、型温80°位と言ってましたが、樹脂の融点は物性データでみると240°位。融点と型温って関係ないのですか? 疑問?ナイロンやPBT・今回試作はPPSですが、樹脂の特性上金型温度って大体の決まりってあるんですか? 疑問?樹脂の特性等を比較した理解し易いHP知っていたら教えて下さい。 600φの球の成型について 600φの球の成型について、お尋ねします。 真空成型やFRPで上下2分割で作る以外に、低コストで球を成型することは可能でしょうか? ブローなどは金型が高くなりすぎて条件にあいません。 ご存知の方よろしくお願いします。 プラスチック成形品の絶縁破壊電圧 PPS樹脂で成形されたボビンにPPS基材(粘着剤はアクリル系)のテープを巻いているのですが、この状態でPPS樹脂のボビン単体にくらべて絶縁破壊電圧が低下するという現象が起こっています。 通常は考え難いことと思っているのですが、このような事象について詳しい方がいらっしゃれば、アドバイス頂ければ幸いです。 収縮を促す成形条件 お世話になります。 ある成形屋さんの廃業で、他社にΦ=65? H=7? t=1.0のPE(L)キャップの成形を依頼しました。 試験押しの結果、嵌め合いが甘く、0.2?以上の収縮が求められます。 金型のコアを削るのは後戻りできないし、今迄が許容範囲なので収縮を促す成形条件があれば、それで対処したいのですが・・・・・ 金型温度 射出圧力 射出時間 冷却時間 についてご教授の程お願いします。 成型材について 常温で硬化するような成型材(樹脂、発泡材等)で模型を成型したく思っております。この成型材には硬化後以下の条件が求められます。 1.軽量 2.ある程度の柔軟性、弾力性を有する 現場で成型したく思っております。このような材料はありますでしょうか?お教えください。 成形条件の事でお聞きしたいです。 成形作業を行っていますが、よく知らない事がありますので、教えて下さい。ファナックの15tの成形機を使用していまして、寸法を大小する方法と穴径の大小する方法がありますが、今回は金型温度と冷却時間だけで質問したい事と、なぜそうなのかが知りたいです。 以前は油圧の成形機を使用していまして電動機の成形機に変りました。 質問の内容は条件設定は油圧の知識と同じと思っていますが正しいかが分かりません。 材料はPOMの場合。 1、金型温度を上げると寸法が小さくなり、下げると大きくなる。 なぜですか? 2、冷却時間が長くすると寸法が小さくなり、短くすると大きくなる。 なぜですか? 3、冷却時間が長くなると穴径が大きくなり、短くすると小さくなります。 なぜですか? 質問の内容は油圧の成形機で作業をしていた時の知識です。 なぜそうなるかが分かりません。恐らく材料の収縮の問題だと思います。 初心者ですので教えてください。 量産時の成形条件のばらつき 射出成形で、量産時に成形条件のばらつきがあります。 (成形品のばらつき) 金型、材料、成形機の面から要因としてどのようなことが考えられますか? アクリルの射出成型について アクリルを用いたLED照明用のレンズを成型業者に生産させているのですが、とある事情から、成型条件を1種類に固定し、重量を150g±2.5gで管理するようにお願いしているのですが、実際に成型すると150g±5gで仕上がってきました。同じ条件でポリカーボネートで成型すると、±2.5gの範囲に入っています。(たまたまかもしれませんが...) そこでお伺いしたいのですが、アクリルを成型条件を固定して射出成型した場合、重量がそんなにばらつくものなのでしょうか? また、ポリカとアクリルでは、成型性に大きな差が有るのでしょうか? 御存じの方がおられましたが、御教示の程、宜しくお願い致します。 スケルトン素材の押出し成型 スケルトン素材での押出し成型をして頂ける業者さんを 探しています。 色はスモーク系(ダークグレー~ブラック)のスケルトン。 実際に成型されている業者様、業者様をご存知の方等、 情報をお待ちしています。 よろしく、お願いします。 スマホは修理できる?画面割れ・バッテリー交換・自作の限界 OKWAVE コラム 大塚周辺で家を借りたいです。条件のよいところはありますか? こんにちは。 今、大塚周辺でよいアパートを探して入るのですが、よい条件のものはありますでしょうか?交通の便、景観などアドバイスがありましたらおしえて下さい。 ちなみに、五万円くらいで風呂つき(UB)があればよいと思っています。 回答よろしくお願いします。 成形品ウエルド 樹脂成形で困っています PPO樹脂成形しています、成形品重量35g 機械80?で成形 PPO樹脂につき製品内部は温調(65℃)しています 量産初期に成形条件を決め、1年間程量産全く問題ありませんでした、ところが急にウエルドが大きく目立つようになりウエルド部から漏れ(相手部品組付け)がでるようになりました、金型洗浄、メンテおこないましたが従来と同じ条件ではウエルドが大きく製品として使用できない状態でした、やむなく成形条件を変え生産開始しました、成形条件変更2ヶ月間は問題なく成形できていたのですが又同じ条件ではウエルドが大きい漏れがでるようになりました 同じ成形機で月生産数は約2000個です 成形機は10年程使用しています スクリューは交換したかは不明です なぜ同じ条件で成形しているのにウエルドが大きくでるのかアドバイスください、原因としてなにが考えられるのか 2色成形 50~150tクラスの射出成形機で2色成形を目的とした成形機及び、 2色成形に重きをおくメーカーを探しています。 どなたかご存知でしたら情報を宜しくお願い致します。 ABSトヨラック920の射出成型について 材質ABSトヨラック920で成型すると製品が黄味がかかった色になってしまいます。 サンプルは青みがかかった色になっています。 これには理由があるのでしょうか? 成型条件で色の違いが出るのかどうか見当もつきません。 成型条件等何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。 出光 タフロンAG1950成形条件について 出光のプラスチックの、タフロンAG1950の成形条件についてわかることすべて教えてください。 プラスチック成形用『金型』製作時のポイント! プラスチック成形(PPS/PBT材等)を依頼され、図面から金型構造などを考える上で、重要なポイントをお教え願いたく。⇒(何となくは理解してるんですが・・・) 例) ゲート位置の決め方 何ケ取りにするか? 成形機のトン数など 成形条件、ゲートシール時間とは、 成形金型の設計製作をしているものです。新たに成形条件も勉強したいと思い、独学でいろいろと調べています。 そこで、ゲートシール時間とは、何でしょうか? 樹脂が固化する時間=それ以上保圧しても意味のない時間。 と思っています。 ただ成形品の重量が影響して、トライ時に実際に調べてみないと分りませんとネットにありました。これは、どのように調べるのでしょうか? 化学反応の条件は? 普通なら化学反応するはずの、混合物になっている(混合されている)、2つ以上の化合物どもを、条件を整えてやって、化学反応しないようにしてやることは出来ますのでしょうか?条件とは、たとえば温度などですが。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] 製造業・ものづくり 材料・素材 金属プラスチックガラスゴム木材RoHS/ELV/REACHその他(材料・素材) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
アドバイス、有り難うございます。 弊社の温調機は120℃までなので、 120℃で成形していましたが、 ヒーターをつけて150℃まで型温を上げたところ、 変形もなく良好な成型品が取れました。 大変参考になりました。