• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プラスチック廃材の再生処理)

プラスチック廃材の再生処理とは?

このQ&Aのポイント
  • 現在、半導体関係で発生しているPPSのプラスチック廃材を再利用する取り組みが行われています。
  • 廃材を溶解させ、板材に加工することでリサイクルを実現しています。
  • プラスチック廃材の再生処理に取り組む企業の情報をご存知でしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.5

PPSのリサイクルについては、再生材比率20~30wt%程度であれば初期強度とあまり遜色のない強度を保持します。 ただし、半導体業界は非常にシビアなところが多いので、再生はしない、あるいは再生しても再生材比率は10wt%以下ということが多いようです。 再生材比率は、リサイクル材を使う部分の要求特性にあわせてご検討下さい。 K_Sugiさんがご指摘の「PPSは熱履歴に応じて異物が顕著」というのは間違いではありませんが、PPS樹脂そのものの熱安定性は各メーカーによって多少の差がありますし、異物のできやすさはグレードによっても差があると思います。 再ペレ化を避ける主たる理由のひとつとして、再ペレ化に必要である押出機内で、PPSコンパウンドに含まれるガラス繊維が押し出し時のシェア(剪断)によって切れて強度低下を招くことがあります。 PPSの押し出しグレードは存在します。流動性(粘度)に特徴があるのはご指摘のとおりです。射出グレードとの最大の違いは、流動性は勿論のこと、ガラス繊維等の強化材や充填材類が入っていない(あるいは非常に少ない)事です。 yamamo55さんのご質問主旨にはそぐわない回答になってしまいましたが、ご容赦ください。

その他の回答 (6)

noname#230359
noname#230359
回答No.7

リサイクル業者さんへ PPSの押し出しグレードについては、yamamo55さんの質問主旨からずれるので、別スレッドを立てて頂けませんか? yamamo55様 PPS押し出しグレードの件でスレッドを借りるような形になってしまい、申し訳ありません。 再生について追記します。 バージン材との混合で再生をお考えでしたら、破砕品の粒度をバージンペレット並にすると成形上のトラブルは抑制できる思います。 破砕で特に注意すべきなのは、まれに破砕機等から金属粉が混入する場合がある事です。一般的には磁石で除金します。着磁しない物が混入すると厄介ですから、再生経路の金属には着磁性の物しか使わないようにした方が良いです。

noname#230358
質問者

補足

いろいろと御教示頂き誠にありがとうございます。 スレッドを拝読させて頂き、勉強になりました。 ところで、ズバリですが、御社も含め、 この様なリサイクルをされている業者名は頂く事は可能ですか? 私も、このサイトを使用詳細は勉強不足なのですが、 教えていただく範囲で構わないので、 宜しくお願い申し上げます。 いろいろと御教示頂き誠にありがとうございます。 スレッドを拝読させて頂き、勉強になりました。 ところで、ズバリですが、御社も含め、 この様なリサイクルをされている業者名は頂く事は可能ですか? 私も、このサイトを使用詳細は勉強不足なのですが、 教えていただく範囲で構わないので、 宜しくお願い申し上げます。

noname#230359
noname#230359
回答No.6

puruさん、PPSの押し出しグレードってあるんですね。始めて知りました。有難う御座います。しかし、どのようなダイスを使っているのですか?ダイスから出てきたとたん、カチコチになるような気がして想像出来ないのですが....

noname#230358
質問者

補足

リサイクル業者様 いろいろと御教示頂き誠にありがとうございます。 スレッドを拝読させて頂き、勉強になりました。 ところで、ズバリですが、御社も含め、 この様なリサイクルをされている業者名は頂く事は可能ですか? 私も、このサイトを使用詳細は勉強不足なのですが、 教えていただく範囲で構わないので、 宜しくお願い申し上げます。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

>>PPSの押し出しグレードって、あるの?PPSを押し出して、板材を作る?今まで、聞いたことがない PPSですので、私の認識でもPS、ABS等で作られていた家電品のノンハロ化 対策材料ですので、素材にはあまり結びつきません。 が、ザイロン(PPE)ついてですと、実際素材は、旭化成にてみせていただきましたことがございます。(用途的に同じと視てください) >>この廃材を溶解させて、ある程度の板材にしていきたいのですが、 yamamo55様のこの部分にてのご案内趣旨です。 誤解がありましたこと、お詫び申す次第です。 最低限、周知のことですが、PPSは熱履歴に応じて異物発生が顕著ですので あまり再ペレ化は行わない現実があります。(他の材料の異物発生と比較にならない)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

よくわかりました、Yamamo55さん。 要するに、廃材を粉砕機で粉砕して、板材加工等をしているところで、ヴァージン材とミックスして使ってみてください。もし、粉砕材の形状等の問題で、成形に不具合が生じた場合には、PPSの再ペレの出来るところで、ルーダーをかけてもらって下さい。粉砕材より再ペレットの方がヴァージン材との混ざりが良いので、歩留まりがよくなります。 ところで、K_Sugiさん、PPSの押し出しグレードって、あるの?PPSを押し出して、板材を作る?今まで、聞いたことがないので、あれば、具体的に教えてくださいよ。興味あります。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

どちらの業界をも知っています。 1成形業  → yamamo55様 2再生業 3素材成形業 この3業種で処理する事でご満足な内容になるかと思われます。 成形不良品または、次行程以降の不良品、回収品など、が今回の処理材 2再生業=特にオレフィン系などに特化する事業者が多い。後他の汎用樹脂です これは、その会社の技量もありますが、相対的に処理物などの発生量の関係で、 業界が構成されていたりします。何でも請け合う再生業者は、おおよその所、自社以外への処理ルートを持ち、材料の種類によって転売を行っています。 で、その処理物へ異材混入の観点により、何が混入しているか解らない粉砕材より、成形時のような形状物を、扱いやすい物と位置づけされている事業者が多いです。 3素材成形業=インフレーション、押し出し成形などで素材を作っておりますが ご存じのとうりに、プラスチックには流動特性があり、これが、各種成形用途により、必要な特性が異なる現実があります。 一般に射出グレードより押出グレードの方が数値として1桁は低いです。 射出グレードで素材を押し出すと、形状すら作れない場合が多いです。 押出グレードで射出成形すると型内全体に流れない。無理して金型は損。 各各ご紹介できる状態にはあるのですが、どれをも満足できる共同作業は不明 です。 このあたりで、実際に家電リサイクル、自動車リサイクル、容リなど国策とし て展開されていますが、おおむね成功が少ないのです。 基の材料の種別分別でなく物性置も含め分別処理出来ないと利用が出来なかったりします。後、再生業の扱う処理機(ルーダー)が大型であったりして、可動の問題にてトン単位でしか、処理できなかったりしています。 すみません。趣旨がそれています。がご容赦下さい。はあくは簡単かと思います。 リサイクル業者様には、申し訳ありませんが、 再生業=分別粉砕、洗浄、造粒が主で有ったりします。 成形業者イメージの再生処理では無かったりします。 (ここは思いっきり語弊が生じます) 家電リサイクル、自動車リサイクルではもっぱら同一な使用箇所に準ずる用途の部品で、かつ多少の材料劣化で問題のない箇所にリサイクルされる方向へ業界が向かっています。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

PPSは再生可能ですが、内容をもう少し詳しく教えて頂けませんか? 通常、プラスチックの廃材を粉砕し、押し出し機で再ペレット化し、再生材として成形材料に使うことはあります。ただし、PPSはスーパーエンプラなので、再ペレット化できる再生業者は少ないかと、思われます。 そこで、教えて頂きたいのですが、 1.現在のPPSの廃材はどういう状態なのですか?(御社で成形されているのですか?また、粉砕はしてあるのですか?) 2.ある程度の板材にして使いたいとのことですが、リサイクル業者にて再生ペレットにした後、御社で板材に加工するのですか? 3.PPSの廃材でしたら買取をしてくれる業者もありますが、売却はされないのですか? PPSは非常に高価な材料なので、再生して使うことによって、コストメリットは大きく出るかと思います。プラスチックの再生をしている業者さんは私も何社か存じております。一度、上記のことを教えてくださいませ。

noname#230358
質問者

補足

リサイクル業者殿 早速のお返事頂きありがとうございます。 弊社は、小さい商社でして、半導体関係の工場へ部材を提案しております。 頂戴致しました御質問にお答え致します。 1.廃材の状態は、内径150mm×外径180mm×厚さ7~8tの輪ものです。粉砕はしておりません。 2.板材にして、上記の輪ものに改めて切削加工をしたいと考えております。 板材加工も、切削加工も弊社では行っておりませんが、取引のある加工業社がおります。 3.売却も考えております。 この様なリサイクルによって客先はコストメリットと環境運動の取り組みを 同時に行いたいと考えております。 御手数ですが、御教示頂きます様、宜しくお願い申し上げます。