• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:光点式から7セグメント回路に変更したい。)

光点式から7セグメント回路に変更したい

このQ&Aのポイント
  • 入力電圧はDC48Vで、コモンは-(マイナス)です。2桁の7セグメント回路を使用し、0から9までの数字を表示することができます。
  • 光点式の表示器を使用していたが、内部のランプが切れてしまい、製造中止品のため部品供給ができない。そこで、7セグメント方式の表示回路に変更したい。
  • 初心者なので、部品の選び方や取り付け方など詳しく教えてほしい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.4

大体ですが理解できたと思いますので解決策を書きます。 まず、電源は、5Vを別に用意してください。 入力のDC48Vは、フォトカプラで受けるのが良いと思います。 その信号を10-4(decimal-to-BCD)エンコーダ(74**147)へ BCDに変換した信号をBCD-to-7segドライバ(4511)で受けて 7セグを点灯させます。 ただし、論理やC-MOS、TTLに注意して接続してください。 7セグ2個ならダイオードでやっても大して変わらないかもと 少し心配ですが参考にしてください。 部品の通販での購入は、検索すれば結構出てきます。 種類の多さと納期の早さでは RSコンポーネンツですが、少し高めです。 実際に購入できるものをRSで探してみたら CD74HCT147(1個 \110) と言うものが見つかりました。 データシートもありますので確認してください。 http://www.rswww.co.jp/

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 10-4(decimal-to-BCD)がわからないのですが、 正式な型番などわかりませんでしょうか? 検索するといっぱい出てきてどれがいいのかわからないんです。 すみません。宜しくお願いします。 大変助かりました。 ありがとうございました。 これで、部品購入してチャレンジしてみます。 感謝しております。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

光点式の表示器がどうゆうものかはっきりしませんが、すごく古いオムロンの文字の形にッ凹みをつけたアクリル板の横からランプで照らす方式の表示器ですか、だとすると48Vはランプ電圧ですよね。当然ドライブも余裕がありますよね、古いことでよく覚えてませんが数十mAはあったとおもうが、 デシマル(0から9まで)表示ですね、10進、7セグドライバーノICデイッパツデス。部品は秋葉の店(秋月、とか若松とか)の通販部門が便利かな。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにアクリル板みたいなプレートを裏からランプで照らして数字を表示しています。 DC48Vはランプ電圧になります。 ドライブには余裕があると思います。 10進、7セグドライバーICの型番がわかりましたら、教えてください。 秋月とか若松では型番しか書いてないので、詳細がわからないもので。 宜しくお願いします。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

補足をお願いします。 > そこで、7セグメント方式の表示回路に変更したいのです。 とは、既製の7セグメントに変更したいと言うことですか それとも、7セグメントのような配置で製作すると言うことでしょうか? 表示に使う素子は? 表示のコントロールは、PCですか、それともマイコン、PLCですか? それとも専用のコントローラ? 入力48Vは、どこの電圧ですか? 7セグのコントローラは、手作りなら5V前後が入手しやすいと思います。 もし、48Vでしかコントロール出来ないとなると辛いかも まあ、電源は何とでもなるといえばなりますが

noname#230358
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 補足いたします。 7セグメントは既製の物を使いたいと思っています。 表示のコントロールなのですが、 基板に載せたいのでダイオードを使おうと思ったのですが、 部品が多くなり、基板が大きくなってしまうので、 ICみたいな物を使いたいのですが、そう物はないのでしょうか? 入力DC48Vは、光点式表示器のランプに入力されています。 0から9までの表示の為に、DC+48Vが10本とDC-48Vが1本です。 2桁ありますので、合計でDC+48Vが20本とDC-48Vが2本です。 今のDC48VをDC5Vへ変圧して使おうと思っています。 家が離島であるため、部品を通販で購入しようと思っていますので、コンバーターなどの入手先を教えていただければ幸いに思います。 初心者である為、説明不十分すみません。 宜しくお願いいたします。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

毎度JOです。 光電管式の表示回路は、最近あまり見ません。 光電管式は文字ごとにセグメントがありますが、7セグメントLEDは 文字の部分ごとにセグメントがあります。 現在の回路を、7セグメント表示に変更する事は出来ます。 0~9までのデーターを、一旦エンコードして、バイナリデーターに変換します。 その後、デコードしてバイナリデーターを7セグメント用のデーターに変換します。 ただし問題があります。 1)新規の回路に電源が供給できない場合、光電管式の回路からでは、 電力が不足します、7セグメントLEDは1セグメントあたり、10mA程度消費します 10mA・14=140mA 2)光電管式のドライブ電圧(DC48V)はそのままでは、CMOSのエンコーダーには入力できません、 アドバイス1)光電管のドライブ回路には、上記のエンコードしたバイナリデーターが、あるはずなので、ココからデーターがいただけないか? アドバイス2)新規の回路専用に、5V0.2A程度の電源が供給できないか?、あるいはスペースが許せば5V0.2A程度の電源が用意できないか。 5V0.2Aの電源(スイッチング電源)などが、設置できるか、またそのスペースがあるか。 既存の回路(光電管のドライブ回路)を改造できるか? これらの状況で、内容がかわって来ると思われます。 >>ロータリースイッチより光点式表示器に繋がっており このロータリースイッチは2個あるのですね、このスイッチは変更できませんか? 専用のロータリースイッチ(バイナリコードが出力される)に交換すれば エンコードする回路が省略できるのですが。 こんなのです http://www.nikkai.co.jp/search/img.cfm?param_032=%83%8D%81%5B%83%5E%83%8A%5FDR%2Epdf それをこんなICにつないで。 http://documentation.renesas.com/jpn/products/logic/rjj03d0499_hd74hc4511.pdf これで表示します http://akizukidenshi.com/images/org/c-552srd.jpg http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=LED&s=score&p=1&r=1&page=90#I-00884 2桁の数字を表示するだけなら、他にも方法があると思いますが、 状況の開示があれば、出来そうです。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 図面で見ると解りやすかったです。 エンコードとデコードがピンときませんでしたが、回路図でわかりました。 勉強不足でした。 あとは10進数を2進数に変換できればいいのですが。 >http://www.nikkai.co.jp/search/img.cfm?param_032=%83%8D%81%5B%83%5E%83%8A%5FDR%2Epdf ↑ スイッチのページが開かなくて・・・。 探してみます。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

noname#230358
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ロータリースイッチより光点式表示器に繋がっており、数字一つに対し1本の DC+48V線が繋がっています。 0から9まで10本。DC-48V線が1本です。 2桁ありますので、DC+48V線が20本、DC-48V線が2本です。 この場合、どのようなデーターなのかわかりませんが、 自分自身バイナリーデーターが理解できていないので、バイナリーデーターを抽出することができません。 エンコードしてバイナリーデーターに変換後、 デコードして7セグメント用のデーターに変換するには、どのような物を使用すればよいのですか?CMOSと書いていますが、それを使えばできますか? 新規電源を今のDC48VをDC5Vに変換して行おうと思っていますが、無理なのでしょうか? 初心者には、難しい回路なのでしょうか? 専門用語が理解できなくて・・・(泣) 宜しくお願いいたします。

関連するQ&A