• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:黒色化処理)

黒色化処理の方法を探しています

このQ&Aのポイント
  • 銅および銅合金に黒色になる表面処理を探しています。
  • 電気を使用しない方法はありますか?
  • 電気を使用する黒ニッケルは断念しました。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

脱脂し、表面を酸活性しておいて硫化ソーダと塩化アンモンを少量溶かした液に漬けると黒い硫化銅の皮膜が付きます。 純銅であるか銅合金であるかによって液組成は異なります。凡その見当ですが硫化ソーダ 10g/L、塩化アンモニウム 1g/L程度を溶かして常温で処理します。処理時間は液温により異なりますが、凡そ10~60秒です。時々液から上げてみて気に入った黒色になるまで浸漬してください。浸漬する際は動かした方が均一に染まります。僕の経験では塩化アンモンが多いと黒色が綺麗に出ますが皮膜が柔らかいようです。また、硫化ソーダが濃いと早く染まりますが皮膜が柔らかく、濡れている内に触ると皮膜が取れてしまいます。硫化ソーダの濃度、塩化アンモンの濃度、処理温度、処理時間等はご自分で調整して下さい。黒色皮膜の剥離は毒物ですが青化ソーダの10%程度の液へ浸漬すれば取れます。

noname#230358
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ちなみに、液組成の濃度を公開できるようであれば宜しくお願いいたします。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

金属の簡易黒染めに使っています。 ご希望に添うか分かりませんがご参考までに。

参考URL:
http://www.audec.co.jp/framepage13.htm
noname#230358
質問者

お礼

回答、誠にありがとうございます。 浸漬だけでできるのは魅力的ですね。 検討してみたいと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

銅に対して1液にて絶縁 着色(塗装)が可能な 無機質表面処理があります HP添付いたします ご参照ください

参考URL:
http://www.atengineer.com/freehp.nsf/homepage/adapt2403
noname#230358
質問者

お礼

早速の回答、本当にありがとうございます。 HPを閲覧し、検討してみたいと思います。