- 締切済み
もっと技術を身に付けたい!
- 4ヶ月目の私が技術を身に付けたいと思っています。
- フライス検定2級の練習をしたいが、うっとうしい先輩がいてやりづらい。
- 工場での練習は雰囲気が悪いので、他の場所を探しています。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
なんというやる気でしょうか! 年齢が近い事もありますが、ウチに来てください・・・といいたくなりますよ☆ 先輩との相性は避けられない課題ですね。少しくらい無愛想な方が職人らしくないですか? 4ヶ月の中で見える人間の印象はほとんど当てにならない様に思います。 私も入社したときは先輩に対していろいろ思いましたが、現在の印象はまったく違います。 全然答えになっていませんが、頑張りすぎるのもクタビレテしまうのでほどほどに頑張るのがよろしいかと思います。 ってゆうかウチに来てください・・・冗談です(笑
基本作業についてどうお考えかわかりませんが、はっきりいいますと、派手さはないですが、面取り、タップはとても重要な作業だと思います。面取りをしないと作業する人にも機械にも悪いですし、タップをいいかげんにやるとがたがたの(締めにくい)ねじになったりします。 あと、人間関係ですが、ほかの方も言っておられるように、自分から逃げず、作業許可をもらった上で分からないことがあったら(邪魔しない程度に)どしどし質問していけば、おのずと人間関係は改善されていくと思います。
お礼
ご返答ありがとうございます 私の表現力不足で誤解を招いたようですが、 決して基本作業をなめているわけではないです。 これからも、がんばります ご意見感謝します
すごくやる気のある方ですね。 愛知県春日井市の、町工場のおやじです。 近くなら、旋盤、フライスかしてあげますよ。
お礼
回答ありがとうございます 関西在住ですが お気持ちたいへんうれしいです ありがとうございます
まず先輩との問題 これは先の回答者の方が既に答えているとおりだと思います、コレで飯を食っていくつもりなら超えなければならない問題です。 私も若い頃技能検定を取ろうとして職場で自分以外に希望者がいなくて先輩を上手くたきつけてその気にさせた記憶があります。 勿論先輩は後輩が受験しようとしているのに自分は無関心であるはずはありません。 もし上手くいって合格したときには「ヤツは黙ってオレより先に取った」と思われてもいけませんので Kenjiii さんがその気で有ることを伝える(アピール)する必要があると思います。 それとご質問の練習場所ですが県の産業技術センターでは設備の貸出をやっていますがやはり平日昼間です。 検定の準備講習として土日ポリテクセンターが機械を貸してくれるところもあります、3級ですと既に資格が有るはずなので(要確認)とりあえず申し込み・・・(今年は済みました)来年受験しましょう。 よその鉄工所で練習することは気を付けないと会社の規定に引っかかる(アルバイト禁止など)可能性も有りますので特に同業者では気を付けてください。 結構繋がってたりしますのでばれる可能性あります。 余分なアドバイス(なってないかも)も有りましたが職場で練習出来るように雰囲気を作るのが一番だと思います。 ガンバレ!!
お礼
>>「ヤツは黙ってオレより先に取った」と思われても 全く思いつきませんでした。ありがとうございます。 大変被害妄想の強い方で、社長と私が二人で話してると、「俺の悪行三昧をリークしてる」と思い近くで聞き耳を立ててるか、後で私に話の内容をチェックしにきます。100%の確率で(笑) ですので絶対そう思われますわ。ご忠告本当にありがとうございます。先に気付かせてもらってよかったです >>特に同業者では気を付けてください。 勉強になります。ウチの会社は小さいので 図面を見るとFAXの送信歴がA社→B社 B社→C社 C社→D社 D社→やっとウチの社名 なんて出てるのを見ると 「よその鉄工所」作戦のデメリットの1つに思えます。 大変ためになりました ありがとうございます
貴殿のやる気と皆さんの意見に感心してしまう私です。 ただ加工を知らない設計屋の思い付きを一言。 今やっている事はあなたのスキルアップにならないのでしょうか? 今の作業は完璧にこなしているのでしょうか? フライス2級はその次でも良いのでは? うるさい先輩方の指導(小言)こそが加工屋さんのスキルアップになるのでは? こんな事を感じました。 がんばってください。
お礼
回答ありがとうございます >>今やっている事はあなたのスキルアップにならないのでしょうか? なると思います。ですからこそ、本業をおろそかにすること無い時間帯でと思います >>うるさい先輩方の指導(小言)こそが加工屋さんのスキルアップになるのでは? おっしゃる通りだと思います。仕事面では大変に感謝してますし、良い意味で盗めるモノはどんどん盗んで行きたいと思います ご意見ありがとうございました
歳を食ってくると、体力勝負的なところも出てきます。 若いうちにもっと技術を身に付けていればよかったと、私のように後悔しないためにも、体力があって、時間を作れて、まだ失敗を大目に見てもらえる今のうちに、チャレンジして、たくさんの技術を身に付けてください。 あなたが将来どういう技術者になりたいか、今はまだ固まってはいないとは思いますが、一旦進むべき方向を、お決めになったなら、計画を立てて、必要な知識、技術をしっかり身に付けられることを願っております。 あなたが本当に欲する答えにはなっておりませんが、大昔、入社してすぐ、同級生だった友人が機械製図の2級を取ろうとしているんだ、と聞かされて、対抗意識が芽生え、同じように取ろうと勉強し始めたことを思い出しましたよ。
お礼
回答ありがとうございます 私は実はそんなに若くなくて29才です。この年で 未経験なのに採用してくれた社長に報いるために 早く仕事を覚えたいと、正直焦ってる所もあります 人の二倍、鉄を削ったところで経験年数が倍に成るわけでもないのですが、おっしゃる通り良い意味で いろんな失敗をそれぞれ1回ずつ経験したいです。 ケガに気を付けてがんばります ありがとうございました
40歳をすぎてもこの業界で仕事をしたいと思うならば、うっとうしい先輩とうまくつきあっていくスキルが必要だと思います。
お礼
回答ありがとうございます おっしゃる通りだとおもいます。 ただこの先輩は平成16年になってもう4人 新人をいじめて止めさせてます 私が5人目に成らないように「ニンニン」の 精神でがんばります(笑)
すごいやる気のある方ですね。素晴らしいと思いました。スキルアップについては色々と方法があるのではないでしょうか?確かにフライス盤の検定を受けられるのも良いと思いますし、旋盤などの練習も進んでされるのは本当に良いことだと感心しました。ただ、2級の技能検定は私もフライス盤他平面研削など技能士を持っていますが、確か実務経験が数年(自信がないですが23年程度)必要だったと記憶しています。やはりそれまでに今やられていることも含め、専門誌等を読まれて知識を深められるのもひとつのスキルアップじゃないでしょうか?技能検定は実務のみでなく学科試験もあります。 結構、職人といわれる方でも、体では解っていてもそれを理論的に説明できる方はそう多くないように感じます。 やはり、物を削ったり磨いたり穴を空けたりとすることは単純なようで、かなり奥の深いものです。 理屈を理解したうえで、作業を行う方がまたまたぜんぜん楽しいものになると思います。 なかなか、一人で工作機械を操作したところで、機械操作には慣れるかもしれませんが、それ以上の進歩はなかなか難しいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 >>専門誌等を読まれて知識を深められるのもひとつのスキルアップ なるほど、おっしゃる事はとても理解できます。 今までに「旋盤のテクニック」「フライス盤作業の実技」「フライス、穴加工」という3冊の入門書を読んでいますが、読めば読むほどイメージだけでなく、実際に旋盤やりたくなるんですよ。(笑)「ビビリがでるってどんな感じだろう」等々経験してみたいです。 横目でちらちら先輩方の仕事を見てると、 フライス、旋盤ともに「公式通りの回転数、送り」でやってるわけではないですよね、とても興味がでます >>一人で工作機械を操作したところで、機械操作には慣れるかもしれませんが、それ以上の進歩はなかなか難しいと思います。 なるほど、我流だと限界があるということですね、 先日フライス講習会に行った時感じたのですが、角引きのやり方一つとっても先輩の方法と、先生の方法そして入門書の方法少しずつ違います。うまく組み合わせてもっとも、精度がでて速いやり方をモノにします 貴重なご意見本当に感謝します
鉄工所のアルバイト(土日夜間) 出来るだけ小さい工場が狙い目 技術が磨けてお金まで貰える どうやって探すか? 求人誌に載ってる
お礼
回答ありがとうございます なるほど、私もこの方法しかないかと、思っていた所です 唯一気を付けないといけない事は、 社長から誤解を招かないように、年末調整時の 問題をクリアーする方法を見つけてから行動しようと 思います。
加工については知識がないのですが、問題は先輩との人間関係のようですね。 うっとうしい先輩でも先輩はあなたのことをどう思っているのでしょうか? また、うっとうしくても先輩にアドバイスなどを求めたら 意外と関係が良くなったりということは想像できないでしょうか? 質問の回答にはなっていません。お許しください。
お礼
回答ありがとうございます。 質問は、結構してるのですが、必要以上に大げさにめんどくさそうに、舌打ちしながら答えてくれます。 質問しにくい雰囲気をかもし出すので、自分の判断でやってると、それが気に入らないらしくまた機嫌が悪くなるという、悪循環にはまってしまいます。 まあ、この問題は、一人前になるまでの、期間限定の ものなので、そこまで気にしてません。 しかし、ご返答感謝します
お礼
回答ありがとうございます >>頑張りすぎるのもクタビレテしまうのでほどほどに頑張るのがよろしいかと思います。 お気遣いありがとうございます >>私も入社したときは先輩に対していろいろ思いましたが、現在の印象はまったく違います。 そうですか、私もまーぼー様のように思える日が一日でも早く来て欲しいです。 本当にこのサイトの方々は親身になって答えてくれますね マスコミはネットのごく一部の悪いところを大きく報道しますが、とても、有意義な面もあることも報道すべきですね ありがとうございます