- 締切済み
作業指導書の入手方法と依頼先について
- 作業指導書の入手方法と依頼先について教えてください。
- また、手元に作業指導書をお持ちの方は、メールで送っていただけませんか?
- 急ぎです。連絡先はwoninainai1981@yahoo.co.jpです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
asaiさんの質問。一体どういうことだろう?と首をひねっていました。「作業指導書」の意味するところがわかりません。 ところで、asaiさんは技術翻訳もなさっておられるようですが、ご質問の工作機械を操作したり、機械のことについての知識がおありでしょうか。上司のかたの業務命令の意図が見えません。 「指導」と言っているのだから、「教える立場で、手順や注意点をまとめなさい」ということでしょうか? もし、「作業指導書」をまともに書こうとするならば、一冊の本を書くのに等しい作業量があります。一体どの程度のボリューム(総ページ数)を想定されているのでしょうか。 初心者のみなさんは、人の作業や参考書を見て、その人なりに作業手順と注意点をまとめることは必要だと思います。まあ、学校の実習のレポートの様なものです。 ともあれ、書籍はたくさん出ています。大河出版の技能ブックスなど、大いに参考になるはずです。
ahaiさんは、中国のプラ型の翻訳の仕事をされている方でしたよね。 作業指導書は、機械の扱い方だけでなく、ノウハウも含めた、その会社の技術力そのものであり、財産です。 それを無償で欲しいというのは問題あります。 ヤングムーンさんの言われる通り、やはりお勤めの会社で、一から現場の作業のやり方を聞き取って、労力を投じても自ら作業指導書を作りあげるのが正しい姿だと思います。 お仕事の詳しい内容は判りませんが、翻訳がお仕事ということであれば、その仕事を命じられた方に、元になる作業指導書の方はある程度技術力のあるところから買ってきてもらうようにしては如何でしょうか。
こんにちは。お困りのようですね。 作業指導書の類は会社によって書き方が違い、 その会社のノウハウがかかれていたり、書き方そのものもノウハウの一部だったりするので、関係部署、外注先にのみくばられ、簡単に第三者に公開するものではありません。 なぜ上司や先輩がやり方の説明や、他の件のすでにある指導書を参考にみせたりしないのか疑問ですが、とにかく社内の人から書き方や、実際の作業のやり方、 ポイントを駆けずり回って聞いたりして調べるしかありません。 どうしても他社のものを参考にしたい場合、親しいお友達に内緒で焼いてもらう位しか手がないんではないでしょうか。 あなたの上司の仕事の与え方は非常にまずいと思いますが,がんばってください。ご検討を祈ります。 (あなたは将来後輩に頼むときこういうようにしないことが大切です)
こんにちは。 作業指導書とはマニュアルの事でしょうか? それって作業手順を書きなさいって事ですよね。 そう言うのは自分で考えて書かないと意味がないのでは、 他人が書いたマニュアル写しても上達しませんよ。 はじめから上手く出来る人なんていません。 一つ、一つ、作業手順を考えて、 それをメモにとって一つのマニュアルを 作った方が宜しいかと思います。 がんばって下さい。
補足をお願いします。 1.メーカーですか?ユーザーですか? 2.作業指導書を入手する目的は? 3.例えば有償でも良いということですか?
取りあえず、投稿は1つにして他は締め切りましょう。 それから、メアドはフリーメールでしょうか。 でなければいいのですが、資料をもらうのにフリーはね。