- 締切済み
いじめ相手との和解の仕方
中学生の頃に、入った部活での人間関係が上手くいかなかった頃に、当時荒れていた同学年の子に僕のバックを蹴られたり、僕のバックをサッカーボールのように使われたりして、当時思春期であったので、かなり悩んだ記憶がありま(思慮深いのは今でも変わりません)その子は誰に対してもそういう感じでしたのであまり深く考えない方が良いのかなと最近思っております。実際、相手も嫌がらせをしていたという意識は無かったようです。相手も相当ストレスが溜まっていたようで、まあ僕も人に嫌な思いをさせて来たことはあると思いますし、何とも言えないのですが、そういう事をしてきた本人には何をすれば宜しいでしょうか。相手にこのことを今になって話してみたら、「気付かなかった、本当にすまない。」と言ってきました。まああまり重い謝りではないと思います。彼は今幸せそうにしていますし、幸せな時こそあまりそのような事には目がいかないものですよね。僕も今好きな事が出来ていて幸せに暮らせていますし、彼とも普通に仲がいいです。でもたまにその事を考えてしまうので、まだ消えてないのかな、と思います。ちゃんと面と向かって謝ってもらったら気持ちがスッキリしますかね??何だか謝られたら泣いてしまいそうで怖いです。泣いてしまったらお互いスッキリせずに終わってしまうような気がして。こういうのから乗り越えた方々にどのようにしたかお聞きしたいのと、これは大したことなのかを答えて頂けると有難いです。回答よろしくお願いします┏●長ったらしい文章で申し訳ないです┏●
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2484/6033)
回答No.3
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (7034/20721)
回答No.2
- ネコ だつらく(@LastPierrot)
- ベストアンサー率13% (60/445)
回答No.1
補足
はい、もう今既に忘れそうです。ですが、忘れるのが怖いのです。いい思い出も段々薄れてきましたし、悪い思い出も今の自分の頭の中にはまるでなかったかのようになっています。まあ僕も他人を傷つけていないとは限りませんしね。仕方ないんでしょうが、忘れていいのか、という。。。悩みどころです。