- ベストアンサー
近い将来、都市機能は不要になるのでは?
近い将来、都市機能は不要になるのでは? 都市に出るために電車の切符を買ったのですが、使用期限が切れそうです。 都市に出る必要性がないのです。 全てネットで事足りるようになって都市に出る必要がない。 ということは都市機能は将来的に必要なくなって来るのでは思っています。 どう思いますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
50代♂ 海外の話ですか? EU が発足した時の欧州の意義?に有った話ですね。 まぁどう考えても、四方を海に囲まれたこの国にそんな事は、 何年たとうが無理な話なのは確かです。
その他の回答 (4)
- nanasidesuyo
- ベストアンサー率20% (122/609)
相変わらずの近視眼的思考、現在の日本を見りゃわかるだろう。
お礼
ありがとうございます
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9601)
america2028さん、おはようございます。 病院などのインフラは必要ないんですか?
お礼
ありがとうございます
- Nouble
- ベストアンサー率18% (330/1783)
集約的、高度医療施設も なくても、良いの?
お礼
ありがとうございます
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
確認しますが、 > 都市機能は将来的に必要なくなって来るのでは思っています。 質問者さんが「無くなる」と考えているのは、都市そのものではなくて都市の「機能」なんですよね? 質問者さんの所まで、都市機能が及んでいるから、都市へ出かける必要が無いのであって、例えば電話線や電気線、舗装道路という都市機能が及ばなければ、ネットで品物を買おうとしても、難しいです。 世界が羨望する、シャワートイレも、都市下水が完備しているから可能になります。なければ、昔ながらのボッチャン式汲み取り便所。 雨が降れば泥だらけになる、すれ違い不能な小道や、医者がいる所まで何十kmも患者を背負って行かなければならないような、都市機能が及んでいない地域には、いまの時勢では誰も住みたがらないでしょう。 都市が作り上げた、これから作り上げるであろう機能は、いつまでも必要です。 仮に、「都市機能」というのは書き間違いで、都市そのものが無くなるんじゃないかとお考えでも、残念ながら、逆に進みます。 すでに青森市だったかと思いますが、「小さな都市」を目指して、農村部に住んでいた人を都市に集約する努力を始めています。これから、東京を除く全都市がその方向に進むものと思います。 例えば、電線にしろ、道路にしろ、上下水道しかり、医療サービスしかり、過疎地まで都市機能が及んでいるわけですが、及ばせるには莫大な費用がかかるのです。 例えば、1kmの道沿いに下水道を1,000万円かけて設置するとします。そこに1,000人が住んでいれば一人当たり1万円の負担で済みますが、10人しか住んでいなければ一人当たり100万円がかかるわけです。 バブル経済の時代、気前良く箱物を造り、パチンコ代付き生活保護費などをアップして、そのくせ銀行局長がバブルを意図的に破壊するのを許した、自民党政府は今、税収が減ってアップアップしている状態です。 これまで押し広げてきた都市機能を維持し続けるわけにいかないのです。これは自民党の失政、モリカケ問題など些末に見えるほど巨大な失政なのです。誰も追及しない。バブルは崩壊したんじゃない! 政府は国民が自治体間格差に気が付かないうちにと、各地で「平成の大合併」と呼ばれる自治体の合併を推し進めてきましたが、足りません。このままでは、必ず自治体間、都市と非都市の間の格差が広がります。 あとに残る手は、都市への人口の集約ダケだと思います。「過疎地に下水は作らない。壊れたままにする。くみ取り便所でいいのか、洗浄トイレがいいのか、選べ」と、選択を求める。 都市は残ります。人口が増えないかぎり、都市しか残らない、というのが正しい言い方かとも思います。
お礼
ありがとうございます 海外メーカーもシャワートイレ作ってるけど売れないんだよ 日本神話は嘘だよ 海外だと売ってるけど売れないが正解
お礼
ありがとうございます