- ベストアンサー
スマホとWi-Fiの関係性について
- スマホを買おうと思っているが、Wi-Fiの規格との関係が気になる
- Wi-Fiの規格によってスマホの使用可否が変わる可能性がある
- eo光の提供するWi-Fiと同じ規格に対応したスマホが必要
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
IEEE802.11と言うのが無線LANの使用を規定した文書で、その後に続く「a」や「b」と言ったものが、それぞれの規格を表します。 aとacは5GHz帯の周波数の電波を使う規格、bとgは2.4GHz帯の周波数を使う規格です。 ※nは周波数とは関係ないので、説明は省略します。 電波の周波数が違うので、5GHzを使うものは5GHzのみ、2.4GHzを使うものは2.4GHzのみでしか通信はできません。 Wi-Fiルーターが「802.11b/g/n対応」と記載されている場合、「a」や「ac」が無いため、5GHzでの接続は出来ないと言うことになります。 規格上の通信速度で言えば b<g/a<n/ac となり、2.4GHzではg(n)、5GHzではa(n)もしくはacが速いと言うことになりますが、実際の通信速度は、ルーターや接続する機器の仕様により異なるので、一概には言えません。まぁbで繋ぐことは、今時まず無いでしょう。 最近のミドル~ハイエンドクラスのスマホ(iPhoneとかGalaxyとかXperiaとかArrowsとか)だと「a/b/g/n/ac」対応ですので、5GHzでも2.4GHzでもどちらでも使えますが、少し性能面で劣るエントリー~ミドルクラスの製品だと、「b/g/n」と2.4GHzしか対応していない場合が多いです。 2.4GHz帯の規格はもう10年以上前からあるものですから、対応していない機器を探す方が困難です。気にしなくてOK。 繋がらない場合は規格以外の要因に依るもの(設定ミスとかb/g/n機に5GHzで繋ごうとしているとか)なので、実際に確認しないと判断できません。
その他の回答 (2)
- takaman5555
- ベストアンサー率54% (1410/2580)
>考えなしにスマホ端末を買って、通信事業者を決めてしまうと、ひょっとしたら「今自宅にあるwifiが(新しく買った端末では)使えない!」なんていう事態も起こり得るわけですか? そこは気にする必要はないです。 現在の国内で市販されているスマホやWiFiルータは、必ず11g/n規格をサポートしており、必ずつながります。 ちなみに、11b/g/nは2.4GHzです。2.4GHzは非常に混雑しているほか、電子レンジの影響を受けて不安定になることがあり、WiFiルータの付近であれば5GHz(11のところにacまたはaと書いてあるもの)の方が安定して使えることがあります。
お礼
ありがとうございました! 気にしなくていいんですね!
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
安心してください、IEEE802.11b/g/nは規格bとgとnで使えますの意味で、ほとんどの製品はこの様に複数の規格に対応しており、古い機種でもどれかの規格で使えます
お礼
ごめんなさい、僕が読解力なかっただけでした。ちゃんと答えてくれてたのに、それに気付いていませんでした。ありがとうございました。
補足
あ、いや・・・KC-01の「IEEE802.11b/g/n」というのは、単に例として出しただけです。僕はそもそもスマホを持ってないし、同居人もKC-01を持ってるわけではありません。スイマセン、まぎわらしいこと言っちゃって。 要は、自宅にPCプロバイダーから提供されたwi-fiがすでにある場合、(規格だのを何も考えずに)新しく買ったスマホでそのwi-fiが使えるかどうかという質問です。
お礼
どうもありがとうございました!お詳しい!