- ベストアンサー
ビットコイン。
やはり米英の金融機関が規制に乗り出してきましたね。 世界はモーゲージローンなど道徳的に問題のある金融関連商品や実態のない物には警戒をするべきだと思われます。 リーマンショックから学ぶ事を忘れてはなりません、株式や為替もそうでしょう。 現在(近代の金融取引システム)は短期のインカムゲインに重点を置くことに市場が向かっており、何処にも潜在リスクは大きいでしょう。 やはり昔の相場感覚(読み取り)が現在も有用だと感じております。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ビットコインを始め現在話題の仮想通貨は古典的な通貨詐欺システムですね。 通貨自体が元々は「仮想ゴールド」という詐欺システムであったわけですからね。 お金というものが元々仮想のもので、現在ではそれを国家が独占することで通貨の安定と経済システムを造りだしているので、これをまた旧来の民営通貨システムにしたら、またバブルと恐慌を繰り返すだけの古い経済システムによる、悲惨な世の中となってしまいますね。 またブロックチェーンはすばらしい、ブロックチェーンはイノベーションだ、とか言いながらビットコインを賛美して騒いでいるおバカさんもいますが、もうIT業界では古典のP2Pプログラムであり、基本的にはブロックチェーンプログラムはそれほど目新しいものでもないですね。今後、P2Pという名からブロックチェーンという名に置き換わった言葉の言い換えで、様々なソフトウェアが開発されたりサービスが行われていくのでしょうが。「P2P掲示板、P2P契約システム、P2Pファイル共有」が「ブロックチェーン掲示板、ブロックチェーン契約システム、ブロックチェーンファイル共有」などとなって出て来るのかもしれません。
その他の回答 (2)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11082/34532)
今日はもうビットコインいうとるどころの騒ぎじゃないですよ。NYダウも日経平均もお通夜状態です。 個人的にはビットコイン(仮想通貨)はパラダイムチェンジを起こすものだと思っていますので、こういう前代未聞の新しい価値観が出てくると、既存のパラダイムの人たちからは荒唐無稽に見えるのは仕方がないと思っています。 とはいえ、いわゆる「出川組」の人たちは本当に可哀想だなというか、まあ私も当時ちょっと周囲に相談を受けたのですが「価格の乱高下が激しいから、きちんと理解していないならやんないほうがいいよ」とはいっていました。今はそういっておいて良かったと思います。 「なんだかよく分からんが、新しくて儲かるんでしょ」で参入した人たちは軒並み焼かれたと思います。
お礼
どうも、こんちには。 凡ミスの記載漏れを訂正致します。 >>短期のインカムゲインに重点を置くことに市場が向かっており~ 正:*インカムゲイン・キャピタルゲイン となります。 eroero4649様も株式投資をやっておられるのでしょうか? それはともかく、市場はパニックでしょうね(笑) まあ、私はサブプライム・ショックともに経験を踏んでますので、慣れた相場ですが(既に保有してませんが) 現在の金融工学や複雑な理論を紐解いたところで、株式市場の行く末など、昔とパターンは変わらないでしょう。 シンプルに考えればシンプル、複雑に考えればより複雑に……。 所詮は人間が絡んでいるシステムですから、シンプルに相場を監視し、直感力も大事です。 >個人的にはビットコイン(仮想通貨)はパラダイムチェンジを起こすものだと思っていますので、こういう前代未聞の新しい価値観が出てくると、既存のパラダイムの人たちからは荒唐無稽に見えるのは仕方がないと思っています。 私はどのような考えもあってもしかりだと考えますが、リスクを取るのは本人ですからね、ただし一攫千金のような思考は持つべきではないし、どのような市場が存在しても線引きはする必要があるでしょうね。 株は傍観しておりますが、皆様のご武運を祈ります。
- tknkk7
- ベストアンサー率11% (378/3310)
☆誠に”ご明察です。・しばらくは、高みの見物でも_しておきましょうか。☆ ➡それよりも、話題変わりますが”東証株式相場:25,000円ワレの方が、気になっております”マタマタ、●世界同時が進行なのかと、気が気ではないです。 ☆企業資産及び”社会的信用度”ゼロな企業体が”、仮想通貨・流通責任などを” 一切合切全てを、”全面保証等を”負える訳は、ないでしょう。・・・☆
お礼
どうも、こんちには。 凡ミスの記載漏れを訂正致します。 >>短期のインカムゲインに重点を置くことに市場が向かっており~ 正:*インカムゲイン・キャピタルゲイン となります。 私は株式に関しては中長期が主体ですので、気にしておりませんが(笑) 株にあっては”天井売らず底買わず”とあるように、微妙な(中間トレンド)過ぎたポジションや現在のような実体経済に不釣り合いな地合いでは警戒感を持つこと越した事はないですね。 tknkk7様のご指摘のとおり、存在の定義や価値基準に整合性はとれなく摩訶不思議な存在だと感じてます。 経済的な側面から見ても、この仮想システムに実際のマネーと同じ位置づけを持たせる事は非常に難しいでしょうし、クレジットカードや他の決済システムのように機能させるには色々と弊害や不安が多く…、 固定相場でない事から、為替変動と同じ仕組みで単位や呼称が変わっただけの投機取引の為のギャンブル通貨だと見れます。 米国の金融システムや法制度のように、ある一点を越えた道徳的な越えてはいけない領域があると感じており、複雑な金融システムには庶民や実体経済の意図しない方向性と悪害がはらんでいるでしょう。 回答ありがとう御座います。
お礼
drogan-man様、おはようございます! 尚、ネットワーク関連のご教授ありがとう御座います。 Peer to Peerは名前だけ知っておりますが、IT事情は正直疎い方でして助かります。 現在でも進化型の中で使われ続けているシステムなのですね、そう考えればセキュリティー上は確実に安全とは言えないのでしょう。 東証のシステムサーバーは周知の通り極秘中の極秘ですが、そのくらい信頼性と安全性を保障し(当然、設備投資)ないと破られると言うのが、この前の500億にのぼる流出で露呈されたと言えますね。 *現状、仮想通貨も法整備の話がありますが私にはザル法だと見受けられます。 まあシステムは今後も改善されるのでしょうが、貴方がおっしゃられる通り在り方は古典的な通貨詐欺システムですから、アンダーグラウンドの人が参入して運用する事を容認してるだけだと感じます。 犯罪の温床であり、北朝鮮のような国家にとって餌を与える事になるでしょうし実態経済に回る現実マネーを減らし、実態のない金融システムを太らせる事は物やサービスなど生産性の水準を引き下げ、長い目では既存社会の不安定要因を将来に増大させるのでは?そう思うところです。 長くなりましたが、価値あるご回答に感謝します。
補足
必要があればどうぞ。