- ベストアンサー
ガスコンロのケトルで加湿するメリットと注意点
- ガスコンロのケトルを使用してLDKの湿度を上げる方法として、取り入れる人が増えています。
- ガスコンロのケトルで加湿することにより、フィルターの交換や掃除の手間が少なくなり、簡単に湿度を調整することができます。
- しかし、ガスコンロをつけっぱなしにすることはガス代や火の取り扱いに注意が必要です。十分な換気を行い、適切な火加減で使用することが重要です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ガスの従量用金はm2当たりいくらですから、メーターの数字を見れば簡単に分かるのですが、コンロのとろ火だと1時間5円程度のようです。 一方、加湿器はハイブリッドが一番高くなるようで、1時間1.5円ほど。超音波なら1円未満、気化式0.5円未満のようです。 1ヶ月連続ともなればだいぶ差が出ますね。 第一、コンロのつけっぱなしなんて非常に危険です。自動消火なんてのは故障したらおしまいだし、何かの拍子にどこかへ火が移る事も充分予想されます。 また、衣類乾燥によって他の部屋の乾燥も進むと思います。その時間を少し短縮させるだけでもだいぶ違うだろうと思います。
その他の回答 (4)
瞬間的に加湿したい時はそれでいいと思いますけど、 ガス代の問題と安全性からおすすめしませんね。 最近のガスコンロは安全装置がかかり加熱過多になると切れますし 連続加熱は難しいと思います。空焚きになってもガス漏れはまず ないとは思いますけど、絶対安全ではないです。 8時間から10時間くらい加湿したいと思うなら、 加湿器を使うのが最も低コストで安全です。 加湿器も加熱式のものを使えば(多少の電気コストはかかるものの)、 掃除などの面でも、他の方式に比べて多少はサボれます。
お礼
やはりその場しのぎにする程度にしておくべきですよね。コンロのつけっ放しなんで現実的ではなかったですよね。 幼い子供とペットがいるので、加熱式の加湿器はちょっと無理だと考えています。大人だけならベストだと思うのですが。 今度は加湿器選びで悩みそうです(苦笑) お返事ありがとうございました。
- as9
- ベストアンサー率15% (73/480)
>ガスコンロでケトルを沸かし続けるのと,ストーブの上にやかんを置くのとはわけが違うのでしょうか ガスストーブだと思えば,変わらないと思います 昔は練炭火鉢とかでしたね 乾燥機の2h×3回転/日と24h床暖房の方が,燃料食ってると思います 床暖房とか浴室乾燥に+エコジョーズだと思うのですが,割引ありですよね
お礼
再度のご投稿ありがとうございます。 はい。エコなんとかという省エネタイプ?の給湯器だったと思います。床暖房や浴室暖房乾燥、ガスコンロと導入したので、割引率が高くなり助かっています。 やはり床暖房や浴室暖房乾燥に比べたら、ガスコンロの燃料は知れていますよね。 ただ他の方の意見も参考に、やはりコンロでお湯を沸かし続けるのは現実的ではないと分かりましたので、とりあえずその場しのぎの今だけにして、別の方法を考えようと思っています。 ありがとうございました。
- as9
- ベストアンサー率15% (73/480)
>ファンヒーターと同じで頻繁な換気が必要になるのでしょうか? 燃焼するのに必要なものと,燃焼後に出てくるものは何かな? >浴室暖房乾燥を毎日駆使していて これを中止してLDKに干して下さい 少しは乾燥防止になります 床暖房と浴室暖房乾燥もガスですか?
お礼
お返事ありがとうございます。 > 燃焼するのに必要なものと,燃焼後に出てくるものは何かな? やはりそうですよね。一昔前はストーブの上にやかんと聞いたのですが、その時代もやはり頻繁な換気をしていたのですね。換気自体は手間ではないのですが、換気するとまた湿度が下がるんでいたちごっこみたいで。 > 床暖房と浴室暖房乾燥もガスですか? はい、そうです。 室内干しは寝室の天井にホシ姫サマ(電動昇降竿)があるだけで、あとは浴室乾燥です。こんなことならLDKにホシ姫サマを付ければ良かったと後悔しています。床置きする物干しスタンドのようなものを購入してでも、LDKに干すべきかもしれませんが。そうなると正直すごく邪魔です。それなら加湿器を購入したほうが良いかな、加湿器のメンテを頑張ろうかなという気持ちです。 ただ加湿器の電気代と、ケトルのガス代と、どちらが高いのかな、と。同じぐらいならコンロでケトルのほうが(換気が必要でも)楽だなと思った次第です。 ところでガスコンロでケトルを沸かし続けるのと、ストーブの上にやかんを置くのとはわけが違うのでしょうか?仕組みは同じかな、と思っていたのですが。昔の人はみんなそうしていたという話を聞くので、それならコンロでケトルでも同じじゃないかと思ったのですが、やっぱり違うのでしょうか。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
そんな使い方をしたらガス代大変な事になりますよ。1ヶ月で加湿器が何台か買えるでしょう。単純な超音波式ならフィルターなんて無いと思いますが。 メーターを見て1日の使用量から1ヶ月料金が推計できると思います。 浴室乾燥なんて普通は不要です。ちょっと窓を開けておけば翌日には綺麗に乾きます。第一、片方で加湿して片方で除湿って、、w
お礼
早速のお返事ありがとうございました。 補足を入れさせて頂きましたので、もしまた何か分かりましたら、教えて頂けたらと思っています。
補足
加湿器は、超音波式は雑菌がわきやすいということなので、購入する場合はハイブリッド式を考えています。 あと言葉が足りませんでしたが、浴室乾燥というのは洗濯物を乾燥させる機能です。この時期は洗濯物が全然乾かず、一晩中室内干しをしても生乾きなので、浴室で洗濯物の乾燥をしています(ガスです)。だいたい2時間でカラカラに乾きますが、スペースが知れているので、1日2時間×3回以上は使用しています。それに加えて、入浴前の暖房(これもガスです)、24時間つけっ放しの床暖房を含めて、1ヶ月で16000円と我が家の許容範囲内で、そこにコンロでのケトルが追加されると、どれぐらい増えるのかな、と思った次第です。
お礼
コンロとろ火は1時間5円程度なのですね。一番知りたかったことでした。 スチーム式の加湿器だと1ヶ月の電気代は2500円ぐらいだと聞いたので、それよりは良いのかなと思ったのですが、ガスをつけっ放しというのは現実的ではないのですよね。 やはり加湿器の購入を考えようと思います。 ありがとうございました。