- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:加湿器のエネルギーの経済性)
加湿器のエネルギーの経済性
このQ&Aのポイント
- 加湿器のエネルギーを安く抑える方法として、ガスを使用した方法があります。
- ガスを使用することで加湿器を使用するよりも経済的になりますが、換気が必要なことに注意が必要です。
- 部屋を掃除し換気した後、ガスで湯を沸かして部屋の空気を加湿する方法が効果的です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
鍋を湯立てての加湿は、 そのまま暖房の能力があったりします。 私もやったことがありますけど、 暖かかったです。 でも、鍋が空焚きになっちゃって、 これは危険と感じてからはやってません。 加湿のいろいろは、 こちらが参考になるかもしれないです。 https://e-f.jp/denki1/kashitsu.html 私は、養生シートで、なんちゃって二重窓&二重扉にして 部屋の断熱性をあげて、 夜間だけ設定温度20度のエアコンしてます。 加湿は、手絞りバスタオルをしたりしなかったり。
その他の回答 (1)
- black2005
- ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.1
ストーブで湯を沸かせば一石二鳥で安上がり エアコンを使うという時点でエコでない
質問者
お礼
お付き合いありがとうございます。 ガスや灯油はその燃焼でも水が出るので加湿にはおっしゃる通り一石二鳥なんですが、石油ストーブを焚くとどうしても換気が必要になるので、加湿した空気が全部逃げてしまって意味がありません。そこで少なくとも一昼夜くらいは換気しなくていいような暖房スキームを考えるに至りました。 換気する前提で輻射式暖房で部屋の壁や床の温度を上げるか、換気しない前提でエアコンや石油ファンヒーター、ガスファンヒーターのような空気暖房にするかで基本戦略は分かれると思います。
お礼
お付き合いありがとうございます。なんと経験者でしたか。実は私も自作の「木枠20mm+ポリカプラダン4mm」の内窓パネルを窓にはめ込んでいますので、かなり冬の窓の結露は抑えられています。20度60%RHあれば快適ですね。問題はそれをいかに安く換気の手間なく無駄なく実現するか、がテーマです。
補足
ただ鍋を湯立てての加湿で暖房になるほどやると大量のガスを焚くことになってどうしても換気が必要になります。うちはマンションなので一応気密性は中より上という事で、内窓で窓の断熱もしているので一度加湿したらあとは換気をせずに済ますのが一番の策かと思っている次第です。 そこでガスを焚くのは加湿に限って最小限にして二酸化炭素の発生を最小限で済ますことで換気をせずに済ますことを考えました。もっと合理的な方法があればそれはそれで参考にしたいです。