• ベストアンサー

usb給電能力の見方その他

USBの使い方について教えて下さい。 USB2.0----0.5A 5V USB3.0----0.9A 5V TYPE-C----3A 5V とありますがTYPE-Cの場合はUSB2.0でもUSB3.0でも3A 5V供給できるのですか? もう一点、 スマートフォンと周辺機器を接続の場合はTYPE-C同士であってもUSBホスト機能は必要になりますか? 以上宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5079/12273)
回答No.2

使い方というか各USB規格の規格値の話です? >Type-Cの場合は Type-Cってのは形状に関する規格(四角いType-A、これまで子機側で主流だったType-Bと並ぶもの)で、中に通ってる信号線としてはUSB2.0/3.0/3.1~と何でもありです。 とはいえType-Cとしての電力の規格は最低限5V3Aはサポートすることになっているので、Type-Cコネクタを両端に持つケーブルであればUSBの何に対応したケーブルであろうと5V3Aは出せます。 なお、これがType-A~Type-Cケーブルである場合は規格としては1.5Aまでしか保証されません。USB規格の策定団体はむしろ1.5Aを超して流すなといってます。メーカーが独自に2Aとか3Aまで動作検証している事例はあるようですが、その手のケーブルが「USB規格認証済み、3A対応」などと矛盾した文言付きでパッケージされてるともやもやしますね。 ※規格に厳密に従ってるなら1.5A超えて流せてはならないはずで、そんな違反品を認証するとも思えず ホスト機能は必要です。もっとも、Type-C積んだスマホなりタブレットならホスト機能は普通持ってる気もしますが? ※電力のやり取りについてはホスト機能要らないんだったかな

kusoogawa
質問者

お礼

ありがとうございました。 全く見当違いの回答が時々ある中で正しい回答はありがたいです。

その他の回答 (1)

回答No.1

>TYPE-Cの場合はUSB2.0でもUSB3.0でも3A 5V供給できるのですか? 質問が意味不明。 TYPE-Cは「USB3.1で規格化されたコネクタ」なので、TYPE-Cは「USB3.1」を意味します。 すると、この質問文は「USB3.1は、USB2.0でもUSB3.0でも3A 5V供給できるのですか?」と言う、意味不明な質問になります。 そもそも「USB2.0の0.5A 5V」や「USB3.0の0.9A 5V」は「最低、これだけは保証しないとならない」と言う数字であり「それ以上のアンペアが供給されても構わない」のです。 ですので「USB2.0で、5Vで4000mAで給電してもOK」なのです。 >スマートフォンと周辺機器を接続の場合はTYPE-C同士であってもUSBホスト機能は必要になりますか? この質問も意味不明。 言い換えれば「スマートフォンと周辺機器を接続の場合はUSB3.1同士であってもUSBホスト機能は必要になりますか?」と言う質問になる。 「周辺機器がクライアントとしてしか動作しない」のであれば、USBが2.0だろうが、3.0だろうが、3.1だろうが「スマホがホストになる必要がある」ので、USBのバージョンなど意味がありません。 基本が判ってないので意味不明な質問になっていますので、最低限の基本的な部分だけ理解して、それでも判らない事があれば「意味のある質問」をして下さい。

kusoogawa
質問者

お礼

TYPE-C=USB3.1というわけではありません。 USB2.0でTYPE-Cもあります。 「「スマートフォンと周辺機器を接続の場合はUSB3.1同士であってもUSBホスト機能は必要になりますか?」と言う質問になる。」 と仰いますがそういう意味にはなりません。 あなたこそ基本が判ってないので意味不明な”回答”になっていますので、最低限の基本的な部分だけ勉強しなおしましょう。

関連するQ&A