• ベストアンサー

usbやその他について

USBとUSB2.0の見分けかたってのはあるのですが? 外付けで増設(HDDやCD-Rなど)した場合インストールって必要じゃないですかぁ マザーボードに直接増設した場合もインストールって必要なのですか? 自作パソコンを作った場合最終にOSインストールしますがその後にCD-Rやグラフィックカードなどのインストールはした方がいいのですか? OSをインストールする前にすべて周辺機器をつけてしまえばOSインストールで勝手に周辺機器は認識してくれるってことですか? ちょっとわかりにくい質問かもしれませんが、わかるようでした教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1391/3293)
回答No.2

USBは外見上では判断できません。 取扱説明書等で確認しなければいけませんね。 内臓の場合は基本的には、IDEかSCSI接続になりますので、 ドライバのインストールは必要ありませんが、 物理的な設定が必要になってきます。 (IDE(ATA)であればマスター・スレイブ設定 SCSIなら機器ID設定) また、原則として外付けHDDは内臓できません。 接続等ですが、物理的な機器接続はOSより先になります。 ドライバのインストール関連はOSによって違いますので、 OSのインストール後の作業になります。 (と言うか、OSのインストール後にしか出来ません。) 機器の認識に関しては様々な場合分けが あるのですが、大まかには、 ・内臓ドライバ不要 ・内臓ドライバ必要 ・外付けドライバ不要 ・外付けドライバ必要 に分かれるかと。 具体的には ・内臓ドライバ不要 CPU、メモリ、IDE機器、SCSI機器、フロッピードライブ ・内臓ドライバ必要 各種ボード類(AGPボード、PCIボード) ・外付けドライバ不要 SCSI接続機器 ・外付けドライバ必要 SCSI接続機器以外の外接機器 (※例外除く) で、内臓型のHDDやCD-ROM装置などは IDE接続か、SCSI接続なので、ドライバは必要ありません。 (ドライバ自体、付属していないはずです。) まぁ、極論を言えば、ドライバディスクが 同梱されていればドライバのインストールは必要、 同梱されていなければドライバのインストールは不要 ということになります。 またドライバというのは、OSに機器を認識させる為の ファイルですから、ドライバのインストールは、 必ずOSのインストール後の作業になります。 --------------------------------------- USBは、様々なポート(接続方法)に 化けるので、何のポートとして扱うかを OSに知らせる為にもドライバやユーティリティの インストールが必要になります。

その他の回答 (1)

noname#247256
noname#247256
回答No.1

USBはコネクタ形状が同じなのでなんとも・・・・ マザーボードの仕様書や買った物の説明書見て下さい。 OSインストール時にはなるべくよけいな物は 付けない方が良いでしょう。 グラボや最低限必要なCDドライブはないと 困るでしょうから付けていても問題はありません。 尚、外付けの場合今は殆どUSBですから OSインストール後に付けてやれば勝手に 認識しますので特に問題はないでしょう。 (固有のドライバがいる場合もありますが) その辺は機器によりますので説明書を見ると良いです。

関連するQ&A