- ベストアンサー
楽天の携帯事業参入について
楽天の携帯事業参入はどうなるんでしょうか? 楽天モバイルはサブブランドになるんでしょうか? 他のキャリアのらくらくホンやかんたんケータイは出るんでしょうか? 障害者割引はつくのでしょうか? そのほか、これはこうなるのではというのがあれば、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
目指すところはユーザーの囲い込みですから、尖った商品は出しにくいと思われます。 例えば電子書籍リーダーは対抗のKindleに存在する製品の機能に+1、またはサイズ違いといったラインナップで出していますが、尖った商品はありません。 そして楽天モバイルの端末も尖った商品は出していません。 楽天モバイルは元々通信会社であったフュージョン コミュニケーションズという会社を買収して始めた事業ですから、サブブランドではなく通信事業をそのままこの事業が拡大する事になるでしょう。 電波の免許を申請していますが、楽天の売り上げで携帯電話のインフラを全国に整えるのは難しいため、都市圏以外は今と従同じNTTらからの借り入れとなる筈です。 体力的にも尖った物で勝負ではなく、相乗効果を狙うしかない状況ですから、利益率の低い事には手を出せません。 そういうわけで障害者割引は法的拘束がない限り実施しないでしょうが、らくらくホンは高齢化社会ですからあり得ると思います。
その他の回答 (3)
- aki43
- ベストアンサー率19% (909/4729)
楽天の携帯事業参入はどうなるんでしょうか? >>>>まぁ公式発表してるので現状準備中 でしょう 楽天モバイルはサブブランドになるんでしょうか? >>>>そもそも発想等が違うのでしないでしょう 他のキャリアのらくらくホンやかんたんケータイは出るんでしょうか? >>>最後発なのもあり出ないでしょう資金繰りも大変でしょう 障害者割引はつくのでしょうか? >>>>とりあえずそんな何処じゃないでしょう 要は 本業の先細り感等で今回携帯事業なので まぁ現状の事業から見れば一応定期安定収入には成る訳で 数千億以上と言われる莫大な資金が必要な訳だから 開通開始までが一区切りで精一杯じゃないですか?? 携帯事業が目的なのではなく安定収入が目的な訳だから
お礼
ありがとうございます。
- takaman5555
- ベストアンサー率54% (1410/2580)
>楽天モバイルはサブブランドになるんでしょうか? ならないです。 ドコモの資本注入を受けているわけではありません。 >他のキャリアのらくらくホンやかんたんケータイは出るんでしょうか? たぶん出ない方に一票。 あれはドコモの高齢契約者の囲い込みツールで、楽天にそんなユーザはいないし、新たに取りに行くには採算が厳しい層でしょう。 楽天は端末の製造にお金を出さないでしょうし、メーカーが自分でSIMフリーのらくらくホンを出して利益が見込めるとも思えません。 好きなスマホをらくらくホンのようにして、家族に見守り機能も提供するようなアプリは出してくるかも知れませんけど。 >障害者割引はつくのでしょうか? つかないと思います。ドコモ等と違いもともとが非常に薄利なので。 >そのほか、これはこうなるのではというのがあれば、よろしくお願いします。 影響が出てくるとしても数年後でしょう。 専用アプリを使わずとも端末ネイティブの通話アプリで高品質な通話が3分10円(大手キャリアの半額)で利用できるようになり、お昼や夕方の異常なネットの遅さが解消するものと期待しています。家族間通話無料も導入されるかも知れません。 楽天SIM契約者ですが、現在は朝夕遅くて使い物になりません。ページが全然開かない。半年で解約するつもりですが、将来キャリア参入で改善すれば、また契約したり、メイン回線をドコモから移してもいいかなと思ってます。 地方ではドコモのmvno状態が続いて状況変わらなかったりするかもですが。
お礼
ありがとうございます。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
楽天の携帯事業は、大手3社のように独自の電波(周波数)をもらい、楽天が携帯の基地局を設置・建設するものという認識でいます。 だからサブブランドではない。 らくらくホンなどの機種や割引プランなどについては現時点ではわかりません。 今は総務省に認可申請を行っている最中ではないですか? 認可が降りてから基地局の設置や建設が開始されると思うので、楽天の携帯電話事業が本格的に開始されるのは数年先ではないでしょうか? https://corp.rakuten.co.jp/news/press/2017/1214_02.html こちらを見ると2019年中にサービス開始をめざしていると書かれています。 ですがあくまでも予定で先に伸びることはあっても前倒しになることはないと思います。 スマホの機種についてもSIMフリーの格安スマホが中心になるのではないでしょうか? 要は楽天モバイルのMNO版みたいな感じ? 料金プランもいまのところは今後の発表を待つしかない状態です。 楽天のニュースリリースをチェックするしかないですね。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。