• 締切済み

私は笑顔が乏しいです

そこで思ったのですが笑顔が乏しいのは親の遺伝?ですか?また、子どもの時の親の愛情が少ないから笑顔が苦手になったのですか?

みんなの回答

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1465/3824)
回答No.7

>‘自然の貴方’とは無理に笑う練習はしなくて良いと言うことですか? 鏡をみての笑顔の練習をした方がいいと言うことですか? 職場のおばさんからは「かわいい笑い方になる素質があるから練習しなさい」という意味のことを言われたと思います。 ポジティブな方向で鏡や自分の好きなアイドルの絵、写真などを見て笑顔の練習をした方がいいと思います。 練習の結果は自分で納得できなくても、その練習した事による何かかが自分の中に残るので、何もしないよりは「笑顔の練習をした方がいい」と思います。 じっとしているよりも、何か新しいものが見えてくるかもしれません。

回答No.6

親に限らず友達なども含めた周囲の影響らしいですよ。環境という意味ではなく、筋肉を動かす機会があったかどうかの違いだけらしいです。 筋肉を動かすのが下手、動かそうとしない、ということにすぎないらしいです。 愛情とかとは関係ないみたい。 ご質問者さん、小指だけくるくる動かすこと出来ます? 出来る人には当たり前のように出来るんだけど、出来ない人はホントに難しいらしいです。 これ、練習する機会がない人が単純に出来ないだけで、ピアノやパソコンなどのキーボード操作を練習したことがあるだけでピアノやキーボードの上手下手に関わらず出来て、生涯忘れないそうです。 笑顔もさほど深い事情ではなく、単なる訓練的な話だそうです。

8324ajmt
質問者

お礼

職場でおばちゃんに笑顔がかわいいから笑顔を練習しなさいといわれました でもある人からは『私は笑顔で会話してないですか?』って聞いたら日にちが立たないと笑顔だと気づかないと言われショックでした

noname#231544
noname#231544
回答No.5

五十歳 女 私の場合ですみません。 生まれつき笑顔が少なかったようです。 幼いころの写真は、親がくすぐって笑わせているものが多いです。 その上、小学生の頃のある日、親から 「笑顔が可愛くないから口を閉じて笑いなさい」と言われたことがあり、 長年コンプレックスを抱えて生きてました。 中学・高校の写真は全部、目は笑っても口を閉じていて変です。 社会人になり、これでは苦しすぎると思い、鏡を見て練習したり、 女優さんの笑い方を見て研究したりしました。 三十代後半の頃、それほど親しくもない一人のおじさんから、 あんた笑顔が可愛いのぉ~と言われて心底ビックリして、 冗談でも、とても嬉しかったのを思い出します。 いまだに涙ぐましい努力はしています。 「笑顔が苦手」と割り切るしかないと思います。

8324ajmt
質問者

お礼

職場でおばちゃんに笑顔がかわいいから笑顔を練習しなさいといわれました でもある人からは『私は笑顔で会話してないですか?』って聞いたら日にちが立たないと笑顔だと気づかないと言われショックでした

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (906/2193)
回答No.4

親のせいだと言えるのはだいたいは高校生くらいまでじゃないでしょうか。 そこから先は自分で笑顔になれる場所なり人なりをどんどん見つけていけるように、自分の意志と足とで活動範囲を拡げることができるようになってきます。 いつまでも親のせいにしてしまって自分の殻に引きこもってしまうと、成長も改善もできないまま歳ばかり食ってしまいます。 中には大きく傷付けられて成長する意志さえなくしてしまったり、歪んだ成長をしてしまう人もいるでしょうから、努力すれば必ず報われるとも言えませんが、成人してからでも苦手なことは克服していけるものです。 職場の二人から言われた言葉は非常に分かりやすくあなたの現状を表していますね。 確かに周囲の人達には自然な笑顔が出ているようには見えていないのでしょう。 親の愛情が少なかったとしても、他で幸せを感じられる環境を見つけて笑うことを覚え身に付けていく人はたくさんいます。 若いうちは親だけが世界の全てだった人が、様々な人や物事、考え方や愛情に触れていくことで自然な感情を表現できるようになったりもします。 笑うと可愛い、というのはもっと気持ちを自由に表現していいんだよということではないでしょうか。 過去の愛情が足りなかったら、大人になっても一生笑うことができないわけではないはずです。 長く笑わないと顔の筋肉が硬直して、表情筋が動きづらい感覚はあると思います。 なのでちょっとしたことで自分では笑っているつもりでも、なかなかそれが表面にまで現れにくくなっているのかもしれませんね。 楽しい時は笑っていたのに、とショックを受ける気持ちもわかります。 表情の豊かさは練習で身に付けることは可能です。 演技やお芝居をしている人達が発声練習や顔の筋肉をほぐすマッサージなどを日々行っているのも、「感情を表情や声で相手にわかるように伝えるため」です。 生き生きとした表情は日々の訓練の賜物で、あそこまでやる必要はないとしても、楽しい気持ちを周囲にうまく伝わるように練習することは、自分にとっても周囲の人にもよいことだと私は思いますよ。 笑顔がうまく伝わることできっと周囲とのコミュニケーションにも良い影響が出てくると思いますし、 これからどんどん表情豊かになっていく伸びしろも十分にあるでしょう。 笑顔は今からでも身に付けていくことはできます。 笑顔が乏しくなった原因を根本的に解決しないと先に進めないのだとしても、 結局はそれを今になってやり直すと言うことは不可能で、 仮に親に謝罪をさせてもやはり取り返しはつかないんですよね。 だからこそ原因は原因として存在はし続けるでしょうが、そこにはあまり立ち戻らず、若い人はこれから先を見つめて練習することをおすすめしたいです。 若い人の笑顔はとても可愛らしいものですよ。 少しでも早く素直な感情表現と豊かな表情を手に入れて、ご自分なりの幸せを手に入れられるよう頑張って下さい。

8324ajmt
質問者

お礼

鏡をみての笑顔の練習、楽しいことを見つけて笑顔が増えるよう頑張ります

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1465/3824)
回答No.3

>職場でおばちゃんに笑顔がかわいいから笑顔を練習しなさい >ある人からは『私は笑顔で会話してないですか?』って聞いたら日にちが立たないと笑顔だと気づかない この二人の人の受け取り方の様に感じ方は様々です。  職場のおばちゃんは少なくとも「笑顔がかわいい」 と感じていて、練習すればもっと良くなるよ と思っているようです。 ある人は、恐らく、極端に言えば「げらげら笑った笑顔を当たり前」と思っているのでは? 変に意識して「ニタニタ」するよりも自然のあなたを出していればいいように思います。その方が可愛いと思いますよ。

8324ajmt
質問者

お礼

‘自然の貴方’とは無理に笑う練習はしなくて良いと言うことですか? 鏡をみての笑顔の練習をした方がいいと言うことですか?

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15945)
回答No.2

環境が大きいんじゃないですか?家庭や学校、楽しかったです? 楽しい環境だと、笑顔は増えると思います。

8324ajmt
質問者

お礼

職場でおばちゃんに笑顔がかわいいから笑顔を練習しなさいといわれました でもある人からは『私は笑顔で会話してないですか?』って聞いたら日にちが立たないと笑顔だと気づかないと言われショックでした

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.1

親の遺伝ではありません。 単に、楽しいことの経験が少ないからでしょう。 楽しいことを探して、それをしていれば、自然と笑顔が増えてきます。 楽しいことと親とは、関係ありません。

8324ajmt
質問者

お礼

職場でおばちゃんに笑顔がかわいいから笑顔を練習しなさいといわれました でもある人からは『私は笑顔で会話してないですか?』って聞いたら日にちが立たないと笑顔だと気づかないと言われショックでした

関連するQ&A