• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:送別会に出たくないです。)

送別会に出たくない大学生の悩み

このQ&Aのポイント
  • 大学四年生の私は、サークルの送別会に参加したくないという悩みを抱えています。他のメンバーとは合わない雰囲気や距離感を感じ、自分の存在が忘れられていたり取り残されたりすることもあります。心理的な負担が大きく、早く辞めたいと思っています。
  • サークルの送別会に出ることが不安で、ひっそりと辞めることはできないかと考えています。私は人見知りで口数が少ないため、集まりや集団での行事が苦手です。活動力のある他のメンバーとは合わないため、送別会に参加しない選択肢も考えています。
  • 送別会に出たくない理由は、自分がその場に馴染めないことや他のメンバーとの距離感の違いです。私は人見知りでコミュニケーションが苦手なため、集団での行事が苦手です。自分の存在が薄れてしまったり、取り残されたりすることもあります。早く辞めたいという思いから、ひっそりと辞めることも考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#233850
noname#233850
回答No.6

ジジーです。 世の中は色々なタイプの人間からできています。極め て社交的、回りの人と積極的に関わることが好きな人 がいる一方で、あなたのように周囲の人と関わること に積極的ではない、できることなら関わることを避け たい人も少数ながらいます。 何を隠そう、私もあなたと同じような性癖があります。 私にとって最も居心地がよいのは、自分の部屋でパソ コンを使ってネットを利用したり、好きな音楽を iTunesに取り込んで聴いたり・・・と1人で気ままに 過ごすときです。 ここで私が一番申し上げたいことは、 「あなたはあなたのスタイルでやればよい、無理に皆 に合わせる必要はない。世の中はいろんな人間がいる 方が楽しい。皆が皆、同じ様な人間ではつまらない・・・」 ということです。ですから、あなたが 「どうしてもサークルの送別会に出たくない・・・」 ということなら、出なくてもいいと思います。あなた が出ないからといって重大な事態が起こるとは思えま せん。 「あいつ、また顔を出しておらんな・・・、相変わら ずだな・・・」 って思うだけですよ。 ただ、長い人生においては、 「イヤだから顔を出さない・・・では済まされないこ とがある・・・」 ということをお忘れなく。 例えば、将来必ず起こる例として、 あなたのお父さん又はお母さんが逝去され、葬儀が行 われるとき、 「俺、大勢の人が来るところへ顔を出すのは好きじゃ ないんだよね、だから葬儀への出席は勘弁してもらい たい・・・」 これ、どう見ても世間では通らないって分かるでし ょ・・・? これが分かればいいよ。これは一例だけど、長い人生 にはこういうことは幾度かあるね・・・。 あと1つ私の例を挙げるけど、私の息子が結婚した い・・・と言って、相手女性を初めて家に連れて来た んだよ。可愛くて、礼儀正しくて、私からすると満点 彼女 !!! ところがあなたと一緒で、私は改まった場所でよその 方と顔合わせをするのが苦手なんだよ。でも、結婚相 手の女性のご両親との顔合わせ、パスできる・・・??? できないだろう !!! だから私は、本心は横に置いておいて息子が連れてき た相手女性に言ったんだよ。 「そういうことなら、あなたのご両親に是非お目にか かってご挨拶をしたい・・・」 と。 私が言わんとしていることが分かって頂けるほどの分 別をあなたがお持ちなら、今回のサークルの送別会に 関しては、あなたが好きなようにすればいいですよ。 私の言いたいことは、以上です。 参考になりましたら。

ajmjgtjm
質問者

お礼

お礼・ベストアンサーが遅れてしまい大変申し訳ありませんでした。 皆様、親身なご回答を本当にありがとうございます。お優しいお言葉、厳しいお言葉、どれもとても助けになりました。結局行かなかったのですが、今後はこのような付き合いも一つ一つ大事にしていきたいと思います。 皆様、本当にありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (332/3331)
回答No.10

明日、サークルを辞めたらいいと思います。 「送別会は結構です。有難うございました」で良いと思います。 何も、無理してサークルに残る必要は無いように思いますが。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18726/31179)
回答No.9

こんにちは 学生のうちは 苦手、しんどい・・・ それで逃げてもさほど影響はないでしょう。 でも、社会人でそれが出来ない環境になります。 そんなことは解ってると思われるかもしれませんが 適度に自分の気持ちをコントロールできないと 何事にも苦痛で逃げてしまうようになってしまいます。 今は大学で先輩ですが、これからは社会人で後輩になってきます。 先輩であなたの仕事に優位に働いてくれる人もいるでしょう。 また同期で助けてもらうこともあるでしょう。 そういうのは普段のあなたの生活態度、対応でも 違ってくるものです。 今は学生だからこのままいかなくても困らないと思うかもしれませんが この日に行ったから?あなたの今後の生活で 何らかの役に立つことがきっとあるはずです。 私もバーベキューとか大勢集まるのは 気を遣うからあまり好きではないですが、 付き合います。 そこはある程度我慢するということも時には 大切ではないでしょうか? 学生生活一度の送別会です。 せいので思い切って行ってみてはいかがですか? あなたがいなくても困らないけれど あなたは行かないと困ることがあるかもしれません。

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.8

送別会に出たくないなら出なければいいし、そのまま辞めても良い。 他にそう言う人がいるかどうかなんて考える必要もないが、あえて言うなら色々な人がいるのでそれくらいはあってもおかしくない。 結局のところは自分自身が決断出来るかどうかに尽きる。 サークルだから問題にはならないが、近い将来的にブラック企業に就職する事になってもズルズル辞められなくてそれで良いのかという話。 いずれは決断が必要だが、今のままズルズル行くかどうかこれを機に決断すると良いと思います。

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1580)
回答No.7

どうしても出たくないのなら仕方ありませんが、せっかく大学四年まで続けたサークルでしたら、我慢して送別会位出席したら如何ですか。大学のサークルですから、まだある程度同じ価値観の近い人の集まりでしょうが、これから社会人になれば、それこそ色々な人の集まりになりますよ。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.5

>早く辞めたいと思っていました。が、ずるずると引き延ばし ここが一番の問題点ですね。送別会に行かなくて良い、と書いたところで、結局、ずるずると引き込まれる訳です。無意味ですな。 はっきり決めるか、全部、ずるずると参加するか、どちらかに決めて下さい。 と書いても、それが決められないんですね、困ったもんだ。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.4

別に幽霊部員的な感じで行かなくて良いのでは? サークル費も払わず、頑なに行かなければ良いと思います。 退会届だけ出すところに出して、置いて辞めれば良いと思います。 よくわからないサークルなんて行かなくていいと思います。 本当に良い人ばかりなら、部長に直接言って辞めれば良いと思います。 つまらないし、興味がなくなった、サークルに時間を使いたくないで良いと思います。 少しムッとさせるのが良いでしょう。 へこへこして辞めようとしても、説得されまぁまぁで辞めさせてはくれないと思います。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.3

「その場の雰囲気や人と自分が根本的に合わないというのもあるのですが…自分の存在が忘れられていたり、自分の性格上(人見知りで口数が少ない)取っ付きにくいのか明らかに距離を置かれていたこともあって」とのことですが、忘れられても、話しかけられなくても、別にいいじゃありませんか。 注目されたいのですかね? そこに、しっかりとした自分がいれば、人間は最終的には一人であるという自覚があれば、周りのことなど気にもならないでしょう? 私などは、元々どんちゃん騒ぎ好きですが、根っこに一人の自分を持っていますから、全く平気ですよ。 しんどい気持ちも解らないではないですが、内向的と自分を持っていることとは全く別な次元です。 「他の四年生は結構明るい人達ばかりで、活動もしっかりしていました。後輩からはかなり慕われており、信頼も厚いです。なので送別会と言ってもほぼその人たちの為だと思いますし、自分が出なくても別に支障はないだろうと思います。」 こんな言葉にも、貴方が周囲に振り回されっぱなしの実態がハッキリ見えてしまいます。 なんで、そんなに周りが気になるのでしょうか? 送別会に止まらず、ちゃんとした自分自身を確保する必要があると思いますよ。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.2

こんにちは。 今年大学を卒業して社会人になると思うのですが、社会人になると毎年のように「歓迎会や送別会」があります。 私は、体質的に酒が飲めない(アルコールが分解出来ない)ので、歓迎会や送別会のような飲み会は出たくないのが本音ですけれど、酒が飲めないからこそ率先して飲み会の幹事を買って出たり参加者をマイカーに乗せて送迎しています。 やはり、職場の人達から慕われたり信頼されるには積極的なリーダーシップが必要で「集団で何かやろうとする気持ちは大事なこと」だと思うからです。 確かに、大学生のような学生は先輩と後輩が明確なので先輩が後輩から慕われたり信頼されても不思議なことではないですが、社会人になると先輩や後輩というよりも上司と部下の関係になることがありますので、人事評価で協調性や積極性が乏しいと上司から評価されると後から入社した後輩社員に職級も追い越され後輩社員が上司の立場になることさえあるのです。 ですから、質問者様のように付き合いを大事にしないと後輩社員に追い越されて悔しい思いをすることになると心配してしまいます。

回答No.1

社会に出たらそうやって自分を押し殺しながら生きてくものなのではないでしょうか。そういう事が出来なかった僕は同窓会に呼ばれないどころか友達もいません。