- 締切済み
未使用携帯10年後まで保管
今度ワイモバイル契約予定なのですが ケータイプランssです。 端末を同時購入になるものの 現在使っているsimフリーのガラケー端末をできれば使い続けたいです そうなると新しく買った端末を未使用状態のまま数年後まで保管できますでしょうか? 聞いたところによると一度でも充電して電源を入れてしまうと、長期間充電しないまま放置すると壊れてしまうと聞きました では購入してから一度も充電せず電源を入れなければ数年後まで維持できますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- _kappe_
- ベストアンサー率68% (1601/2329)
「現在使っているsimフリーのガラケー端末」というのは、以前の質問に出ていた、SIMロックを解除したドコモのガラケーのことでしょうか。前にも書いたと思いますが、ドコモ端末をワイモバイルのSIMで使うと対応周波数帯の都合で圏外になるエリアが多くて不便なだけだと思います。それを承知の上で敢えてドコモ端末を使おうとしているのでしょうけど、なぜなんですかね。購入予定の端末が形状や機能的に使いにくい? 背景はともかく、リチウムイオン二次電池の長期保管にあたっては避けるべき項目がいくつかあります。 ・高温になる場所(劣化が早まる) ・100%に近い充電状態での保存(劣化が早まる) ・過放電(最悪の場合、再充電できなくなる) したがって、40~60%程度に充電した状態で涼しい場所に保管して、年に1回くらい自然放電した分を充電する(0%に近い状態にしない)のがバッテリーにやさしい方法と言われています。 >長期間充電しないまま放置すると壊れてしまうと聞きました これが上記の過放電の状態を指していると思われます。しかし、その前段の「一度でも充電して電源を入れてしまうと」という部分は、他の人の回答にあるように無意味です。出荷段階で既にある程度充電されています。
- hla7yrgrg
- ベストアンサー率39% (414/1047)
>4g停止は2030年~2035年 >ですかね >fomaが2030までに終わりになると宣言してますので >4g停止は >2035~2040 >もしかしたらもっと延びるのではないでしょうか 停波されていなくても、使えなくなる事例が電波再編等でありますよと言うことです。(http://www.kddi.com/corporate/news_release/2010/0405a/besshi.html) ですので、5Gに入っても4Gはまだあるでしょうが、10年前の4G対応端末で通信できるかどうかは分からないと言う話です。5Gは結構帯域使うこともありますし、IoTによる帯域の確保も必要ですので電波再編は3Gよりも大掛かりになると予想されます。(http://www.soumu.go.jp/main_content/000516209.pdf)
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
たいていの物なら、バッテリー外して冷暗所、乾燥状態なら10年ぐらい大丈夫なんじゃないかな?できれば、1年ごとぐらいに電源を入れてやった方がいいと思うけどね。 うちにもNTT時代のPHSとか、2Gのフォーマとか転がってるけど、電話帳見るぐらいはだいたい大丈夫ですね。バッテリーが厳しいけど、バッテリー入れて充電ケーブル繋げばOK。 もちろん、NTTのPHSも2Gも、電話機としては使えない。何の意味もない。新しいうちにヤフオクで売り飛ばすのが吉。
- takaman5555
- ベストアンサー率54% (1410/2580)
>聞いたところによると一度でも充電して電源を入れてしまうと、長期間充電しないまま放置すると壊れてしまうと聞きました 一度も充電しないで長期保管していると、自己放電が進んで過放電となり、不活化して充電不能になることがあります。質の悪い充電池を使った長期在庫品や、予備用に購入したバッテリを使わず長期保管した場合などに、見受けられる状態です。 また、樹脂素材には、使用していなくても劣化するものがあります。保管環境、温湿度により、加水分解が進み表面がべたべたしてきたり、色が黄ばんだりします。外見上大丈夫でも、10年前の強度を維持しているとは限りません。
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
おひさかな。 またも、クレイジー路線ですな。 今から10年前のパソコン今でも使いたいとおもいますか~ってことですって。 箱から出しただけで、化石レベルですって >現在使っているsimフリーのガラケー端末をできれば使い続けたいです 使うのは、今使ってるもので、 >そうなると新しく買った端末を未使用状態のまま数年後まで保管できますでしょうか? こちらのは、保管しておくだけ。 が質問ですね。 ただ、「保管すること自体は別に自由」だとは思うのと、 質問には、保管した携帯を10年後使いたいとは書いてないですね。 保管されているなら、中が壊れてるのかすらも確認できないのですから、 10年でも20年でも保管できる。が回答かな? う~ん、エンタングルメントな、世界ですわ。 箱を開けない限り「動いているか/動いていないか」はわからない。 が、それを知ろうとすることで、状態が変わる。ってことですな。 それで、3Gの問題はあるわけですが。 多分、10年後も3G電波のガラケー自体は、海外では売られてるかもしれませんが、 日本で動くかは電波停止問題もありいろいろ難しいかもですよ~。 ただ、電波なし、バッテリーなしで、 10年後の新しい何らかのバッテリーを何らかの方法で接続できたとして、 無理やり動いた~ってことを期待するには、 10年の待ちはちょっと、無駄が多すぎませんかね~? ということで、超論理的な回答しますが。 「日本で確実に次のが売られないと、わかってから、 新品を買っても遅くないとは思いませんか?」 ってこと。あなたの場合、それを気にしているのでしょうから。
- hla7yrgrg
- ベストアンサー率39% (414/1047)
機械としては、上手く保存していれば半世紀は余裕でしょうが、バッテリーがむりでしょうね。バッテリーは出荷状態で既に通電しているので、そこから劣化は始まっています。乾電池みても分かるように、使用期限書いてありますよね? そういう事です。 まあ、素人からしたら、「充電池なのだから充電しなおせば(ry」と言う思考になるんだと思うのですが、残念ながら化学薬品(電源を生む素材)も劣化しますので、10年も経てば満足に使うことは困難でしょう。 不便しながらだと使えないこともないという感じでしょうが、そこまで試した人はまずまれでしょうから、そう言う事例を探してくるのは骨が折れそうですね・・・。個人的には、新品時の40%しか充電できないような端末は御免被ります。逆に言えば、10年後でも、10年後に新品で販売されている充電池を購入できるのであれば、使えると言う話にもなりますが以下の問題にぶち当たります。 それは、そもそも、電波の方式の問題もありますよ? 今は4G(4th Generation:第4世代移動通信システム)が主流となりましたが、1Gや2Gってどれくらい昔だったか知っていますか? 1Gで1980年代の事です。2Gは主要3社ラグはありましたが、2012年に全ての会社で停波(ドコモは2008年。ソフトバンク2010年)です。そこから3Gなわけですが、2020年をめどに5Gに移行という話があり、それを境に3Gも停波な動きは各社していますよね。国内向けの新機種で3G対応していない機種がでてき始めています。(国外では、2G、3Gがまだまだ主要であるので、国外では売られるでしょうが・・・) 「4Gの時代でも3Gもまだやっているよね? なら5Gでも4Gは(ry」と言うのも素人考えですよねぇ。プラチナバンド争奪戦の時、電波再編の話があったの覚えているかと思いますが、auの場合、3G携帯で、電波再編の関係で使えない3G携帯がでてきました。昨日まで使えていた3G携帯が、サービスも終わっていないのに明日から使えないと言う話です。5Gと言うそれまで以上にデータのやり取りを可能とするため、主要3社とも電波再編の動きは見せるでしょう。(http://www.soumu.go.jp/main_content/000516209.pdf)これによって、使えない機種が出て来る可能性は各社とも十分にありえます。 これは何も携帯電話だけではありません。ありとあらゆる電子機器に言えることです。PCとて、10年前のものであれば、Win7くらいでの時代ですからまだ大丈夫と思われるでしょうが、2020年で完全サポート切れとなります。サポートが切れるとどうなるのかというと、先のラムサムウエアが記憶に新しいですが、そう言った不具合に対応しないと言う話です。先の場合、例外的にXPにも対応しましたが、今後そうかは分かりません。と言うか、かなりレアなケースなので、無いと思ったほうがいいでしょう。 >では購入してから一度も充電せず電源を入れなければ数年後まで維持できますか? 以上から、機械的には、充電池を抜いておけば10年そこイラは余裕です。問題は、充電池を10年後手に入れられるか、また、その携帯電話の周波数帯が10年後存在しているか?です。その問題をクリアできれば使えます。
補足
4g停止は2030年~2035年 ですかね fomaが2030までに終わりになると宣言してますので 4g停止は 2035~2040 もしかしたらもっと延びるのではないでしょうか
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5097/12302)
工場出荷時にいくらかは充電されてますし、購入時に電源入れて初期動作の確認は絶対やることになってますから、 >一度も充電せず電源を入れなければ という前提がまず実現不可能です。 充電池は自然放電で徐々に残高が減るものですし、端末内部のコンデンサ等も経年劣化を免れませんから、10年保管というのはおよそ実現不可能ですね。 ※そもそも10年後とかワイモバイルの3Gサービスは完全停波してるんじゃなかろうか、10年だと無理だろうか
補足
工場出荷時に充電された履歴があるなら むしろ充電して本体からはずして保存がいいですね
補足
ご無沙汰してます やはり本体は維持できても バッテリーがもんだいでますよね その時まで 換えのバッテリーがあればいいですが むずかしいでしょうね