• ベストアンサー

町内会の役員の強制選出のことで

私の町内会の役員は順番に巡って来て、断わることが出来ません。来年度、私に回ってくるのですが、仕事や生活の状況からして、引き受けると負担が大きいです。現役員の一人からは、「断わるなら脱会するしかないです。」と言われたのですが、高齢の親が老人会で世話になっており、悩んでいます。 また、役員を断りたい理由を尋ねられたら、自分の仕事や生活の状況を詳しく説明する必要があるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230100
noname#230100
回答No.3

>断わるなら脱会するしかないです。 これは嘘です >役員を断りたい理由を尋ねられたら、自分の仕事や生活の状況を詳しく説明する必要があるのでしょうか。 何を持って詳しくなのかはわかりませんが、理解してもらう程度の情報は出しましょう >脱会したら、ごみも捨てられませんし。 このようなデマには騙されないようにしましょう 蛇足ですが、多くの町内会は現在、自治会と名前が変更され、再構築されています 書かれているとおり、最近では高齢者だけの家庭も多く、自治会に参加できない実情が増えています わたしの地域でも高齢者世帯が多くなり、昨年度からふたつの町内会が合併しました そのため逆に、役員が回ってくる年度も少なくなっています で、我が家でも父の介護事情などを話しましたら役員は免除された経験があります しかし、町内会が古い形態で、会則もないような古い地域(組織)が確かに存在しています 会則もないような古い地域では、書かれているような横暴な締め付けがありますが、所詮、町内会は自治体行政の下部組織ですので、改善されない場合は自治体(市や町)に相談されることが懸命です

その他の回答 (5)

noname#237141
noname#237141
回答No.6

こういうのは考え方次第です。 私はマンション居住でマンション内理事会(町内会みたいなもんです)が ありますけど、輪番制ですけど回ってくるのは十年以上先です(笑)。 ですけど、もし当番になるなら出来るだけ若い方がいいと 思っていますし、やりたくないわけではなくむしろやりたいと 思っています。 理由は、マンション理事会が管理会社の言いなりで、また一部の 不届き居住者にモノも言えない腑抜け集団なのです。 戸建の町内会とかだと、集金とか配布物とか一軒一軒回ったりも あるでしょうけど、マンション理事会なんてなーんもないんです。 今は議事録なんかもネットで見ることが出来ますし。 そういうのを改革したいとか、より良くしたいっていう気持が 大きいですね(難しいでしょうけど)。 ですから「断るなら脱会しかない」とか「ゴミも捨てられない(これは嘘)」 とか、そんな理不尽な町内会を改革していく(意見を言い続けるだけでも) ために頑張る、という考え方で良いと思います。 結局、皆がなんで町内会役員をやりたがらないかというと、 そういった脅し的なことを言うからなんですよね。 確かに引受けると負担は増えるでしょうけど、 引き受けたくない人が今後続出しないためにも誰かが 改革していくのも天命だと思うしかありません。 もし本当に引受られない「のっぴきならない状況」だったら、 脱会よりも数年後に引き受けます、と言えばいいんじゃないでしょうか (その場合、相手を納得させられるだけの理由はもちろん必要だと 思いますよ)。 町内会って断っても何ともないところもあれば、 断ったことで本当に村八分状態になるところもあります (ゴミは普通に捨てられますよー笑)。 何年か前の私の実家の地域がそうでした。 区画整理され住宅が増え、新しい流入者が増えて 旧態依然とした町内会に加入しない家が続出したんです。 それである程度は変わりましたね。 まあ、、そこに住み続けるなら状況を良く見極めた上で お決めになることです。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.5

町内会に参加している以上回りもちの役員は引き受けるのが義務です。 仕事や生活の事情からして負担がおおきい、というのは感想にすぎません。 まず役員が何と何をするというリストを作っていますか。 そしてそれを仮に実行するとした場合、一つ一つで不可能なのかどうかを検証していますか。 「むつかしい」とか「困難だ」なんていうのは感想にすぎません。 あることをするのが不可能かどうか、の検証をしていますか。 もし不可能ということが証明できるなら、役員をひき受けるまえに相談すればいいのです。この行事だけはできない、とかこの連絡仕事は無理だ、というならだれでも納得できますし、その場合役員補佐で誰かが手伝うように以後していこうじゃないかという全体合意に繋がります。 面倒だと思うのはあなたばかりじゃないのですよ。収入につながらないことなんて誰だっていやです。だけど、共同で生活している以上誰かが掃除当番をしたり連絡係をしたりする必要があるから回り持ちでやっているのです。 それを引き受けられないというならけじめがつきません。次々に俺もできない私もいやだ、で誰も仕事をやらなくなります。一員としての認識がないことになりますから脱会しないと収集がつかないことになります。やりたくない、が通るなら社会生活は成り立ちません。 仮に仕事が10あって全部不可能なんていうことはまずあり得ません。そんなものであれば従来も誰もできていないはずなので。 そうでなくて、10のうち2つは無理だというならそれを全体で合意できたら負荷を散らすようなことは可能のはずです。 そういう、きっちりやるべきことを視野にいれて可能不可能を検討してでないかぎり、ただの「逃げ」にしか見えません。 個々人が自分の生活状況なんかをくだくだ愚痴って許してくれなんていうことはただうざったいだけで考慮範囲に入ってこないじゃないですか。 論理的に処理してください。

noname#230940
noname#230940
回答No.4

仕事や生活の状況からして、引き受けると負担が大きいですというのは、他の人も同じだと思います。 他の人は暇だから、町内会の活動をしているというわけではないでしょう。 その地域で個人商店を営んでいるとか、農業をやっているような人だと、役員を引き受けても活動する上で、都合がつけやすいかもしれません。 それに対して、1時間とか2時間かけて通勤しているサラリーマンだったりすると、会合があるからといっても、なかなか出席できないということもあるとは思います。 だからといって断るというのは、周囲に対して失礼だと思います。それこそ、脱会するしかないということでしょう。 これから引き受けると、10年とか20年といった任期になるというならともかく、1年間であれば、多少は事情を説明してできるだけのことをやれば良いのではないかと思います。

noname#232800
noname#232800
回答No.2

最近、引っ越したいと色々な物件を見ていますが、幾つかの条件の中「町内会必須」とか書いてあります。 以前は、結婚式、葬式の2分以外は「8分」にしよう・・・という時代でしたが、10分でもやって行けます。さらに、親は介護保険で認定があります。それで認定して・・・ ただし、民生員とか、介護保険認定の仕組みは、旧来の自治体の人たちです。 親と同居しない次女、次男は自治体に入ってません。 認定委員に「こころ」がありますので、自治体運営に協力的なら・・・という気持ちがあるでしょう。 はっきり言って、親がいないなら自治体は無意味です。いま、各自治体のページで広報が手に入りますし、実際「隣組」を解散したところがあります。 あなたが高齢になって、自治体から世話を受けねばならない。 お互いに助け合おう。 ともに生きてゆこう。 と、思わないのであれば断れば良い。 いや、一緒にこの自治体を作ろう、と思ったら「勤めがあって、遅れるかもしれませんが、皆さんよろしくね」と、ユートピアのように片足を上げるもよし。

回答No.1

私も回ってきますが、 たった一年の辛抱だと思って、 仕事は、職場に、班長が回ってくる旨を伝えて、 何とかします。 毎日忙しいわけではなく、 年3回の総出の草むしりが大変ですが、 その時は、前もって仕事を振り替えるようにしたいと思っています。 夫婦どちらかが、対応します。 脱会したら、ごみも捨てられませんし。

関連するQ&A