締切済み 庶民の暮らしが良くならないのはなぜ? 2018/01/04 12:54 今日の日経平均株価は絶好調、世界も好況に沸いている。 世界や銀行には投資先に困るほどお金が有り余ってるらしい。 なのになぜ、庶民の暮らしは全くと言ってほど良くならないのですか? みんなの回答 (11) 専門家の回答 みんなの回答 fjdksla ベストアンサー率26% (1812/6770) 2018/01/04 13:05 回答No.1 政府が考える庶民=大企業に勤める正社員 一般的な庶民=派遣社員・中小企業の社員もしくは個人事業主など そして庶民の生活改善を行う政府は大企業に対しての対策ばかり・・・ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 12 カテゴリ 社会社会問題・時事経済 関連するQ&A 今日の日経225連動型上場投資信託は300円前後下げましたが、日経平均 今日の日経225連動型上場投資信託は300円前後下げましたが、日経平均は150円前後の下げです。 日経225投資はいつも日経平均より200円ほど高い株価を推移していますが、なぜ今日だけ日経平均の倍近い下落をしたのでしょうか? また、今後は日経225投資は再び日経平均より200円ほど高い株価に戻るのでしょうか? よろしくお願いします。 【4月1日から日経平均株価は上がる?】4月1日以降 【4月1日から日経平均株価は上がる?】4月1日以降は銀行の通帳に発行手数料が掛かるようになります。 要するに銀行にお金を預けると金利どころかマイナスになるわけです。 マイナスになるなら余剰金をどこに預けますか? 多くの人が投資信託ですよね。それか証券会社にお金を入れて株投資をする。 日本の日経平均株価指数は4月1日から上昇に転じると思います。 その上昇演出のためにわざと投資信託、証券会社は顧客に株が下がると言って売らせています。 で、4月1日から一転して買いですと言うと思うのですがどう思いますか? 4月1日以降に日本の株は上がりますか? 業種別での株価を知るには?? 日経平均株価って、225の銘柄の平均株価ですよね? では、大手銀行銘柄だけの平均株価とか、大手証券銘柄だけの平均株価とか、どこかで、リアルタイムにわかるところは、ないのでしょうか? そうすれば、今日の業種別の動きがわかるかなと思いまして・・・。 御願いいたします。 移民問題の現実を教えて?人口減少時代の日本 OKWAVE コラム 日経平均株価が下がると、稼ぎにくいですか? 最近、日経平均株価がどんどん騰がっておりますが、 いずれ頭打ちが来ると思います。 そして、下がった場合(日経平均株価が下がった場合)今までの投資法である順張りでは、稼ぎにくいですか? あと、過去、30年くらいの日経平均株価の推移が 分かるサイトなどはありますか? 2005年から2007年までの日経平均株価上昇の理由を教えてください。 2005年から2007年までの日経平均株価上昇の理由を教えてください。 日経平均株価を見ると2005年から2007年にかけて大幅に日経平均株価が 上昇しています。これはどのような理由で上昇したのでしょうか? ホリエモンなどの登場で個人投資家が増加したからでしょうか??? 日経平均株価 日経平均株価やドルの見方が分かりません。 面接で、今日の日経平均株価は? うちの今日の株価は? って聞かれた時に、なんて答えたらいいですか? 日経新聞を開いたのですが 数字が列なっててよく分かりません。 誰か教えてください。 ストック インデックス ファンド225 「ストック インデックス ファンド225」 と言うのを銀行から勧められています。大和投資信託です。 何にも分からない素人ですので相手の言う事を聞いてるだけです。 確かに定期よりはいいみたいですが、リスクもともないますので。 日経平均株価の平均を見るらしいのですがどんなもんでしょうか? 30万円くらいを勧められてます。 株の不思議 ここ数日日経平均は上がり続けすでにコロナ前の水準らしいです。 でも現状はGDPもマイナス、多くの企業が赤字状態、コロナも終息せず与党の支持率も低い。 私は投資家ではないですが庶民の感覚としてもまともに考えれば上がるような状況ではないように思えます。どうも浮足立っているだけに見えるのですがそれとも逆に庶民ではわからないような株価上昇の要因があるのでしょうか? あるいはまた急落しますか? 安倍首相は日経平均株価を幾らにするのが最終目標なん 安倍首相は日経平均株価を幾らにするのが最終目標なんですか? いま日経平均株価は1万7000円で十分に高いと思うんですけど、ジュニアNISAで0歳から投資出来て非課税でしょ。さらにマイナス金利を導入して銀行預金している預金者を株投資に目を向けさせようとしてますよね。 4年前の日経平均株価って9000円だったんですよ。 それが2万円になって、いま1万7000円。 安倍首相は更に上を目指してるようだけど、日経平均株価が2万円代を1年間キープしたのはバブル期の1987年から1991年の5年間しか戦後60年のうち5年しか日経平均株価は2万円の時代はなかった。 安倍首相ってもう1度バブル期を起こそうとしてるんですか? 国内株を国民で買って、企業を国民総出で支えようっていう流れですけど安倍首相は1万7000円で満足してないようなので幾らまで持っていくのが最終目標なのか知ってますか? 好況時、日経平均株価などが高値安定と思われる時期について伺います。この 好況時、日経平均株価などが高値安定と思われる時期について伺います。このようなときにも金融機関は投資信託(日本景気にある程度連動すると思われるもの)などを売りに来ます。こういう時期の投資信託というのはどう考えればよいのでしょうか? 素人的にはこういう時期には買わないで、基準価格が下落するのを待つというぐらいしか知恵が働きません。しかし、銀行や証券会社は常に利益を上げなければならず、今は販売していません、なんてことはないと思います(外国への投資だってありますし)。 前回の質問では、ウチでは2006年から2007年中ごろまでの「いざなみ景気」の頂上付近で、安い時期に買った変額保険(日本株ジパングファンド100%で運用、ユニットプライスは購入時104が210ぐらいに上昇)を売らず、逆にあらたに投資信託を購入してしまい(日本景気に連動するもの)、チャンスを逸してしまったことを書きました。 それは結果論ですとたしなめられました。 では、好況時、ある程度高値が続いているときは、どのような投資(投資信託)をすれば良いのでしょうか? 一番最新の日経平均株価が知りたい Web上の日経新聞に 日経平均株価が載ってますよね? 一番最新の日経平均株価が 知りたい場合、今日の場合は 19日が一番最新の日経平均株価ですか? Web上の日経新聞には 19日と書いてありますが 20日昨日の日経平均株価は 分からないのですか? どなたか教えて下さい。 ドル/円を調べたら20日のも載ってたのですが... 株価のピークは1月? ここのところ株価の下げがきついのですが、1月がピークだったのでしょうか? 景気は回復しているし、どこかに日経株価2万円を目標と書いてあったので、落ち着いたら3月くらいにまた上がり始めますか? 今、エディオンを持っているのですが、業績好調なのに日経の下げに敏感でどんどん下がっています。 外国人投資家が売りに出たら、そんなに影響が大きいのでしょうか?よろしくお願い致します。 日本人が受け継ぐ信仰と作法とは?:海外の方にもわかりやすく解説! OKWAVE コラム 日経225連動型上場投資信託 日経225連動型上場投資信託 って、日経平均株価の対象となる株に対して分散投資する投資信託(野村の)という理解でよろしいですか? 誰が買ったかなぜわかるのでしょうか? テレビのニュースで 「今日の日経平均株価は外国人投資家の積極的な買いが入り、前日比+200円でした。」 とか見ることがありますが、なぜテレビ局はそのような事を知る事が出来るのでしょうか? また、同じように機関投資家(生保、銀行、年金運用、証券会社)などがいくら買ったかという事もその日のうちに知ることが出来るのでしょうか? ご存知の方おられましたら教えてください。 投資信託の勉強~日経の読み方~ 投資信託初心者です。 とりあえず日経新聞を購読していますが・・・。 先輩から『日経には東証株価平均が載っている』と言われましたが、どう探しても見つかりません。どこに載っているのでしょうか? さらには、『読んでいると、どこが大事かわかってくる』と言われましたが、どこが大事なんだかさっぱりなのです。 どこが大事なのでしょうか? もしよろしければ、そのほかに、日経の読み方とかを教えていただけるとうれしいです。 どうかよろしくお願い致します。 金価格と 日経平均株価 よろしくどうぞ。 20-10年分くらいの 金価格と日経平均株価を 時系列で、眺めたいのですが、どこかに、グラフ化されたものはありますでしょうか 金は田中金属で、取れるのですが http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/m-gold.php 日経平均株価 が 簡単に見れるところでも結構です。 また、金価格と、日経平均株価の相関など、述べているページがあれば、お教え願えるとありがたいのですが。 今日の日経平均先物と日経平均株価 今日取引時間中に株価等を見ることが出来なかったのですが、 日経平均先物と日経平均株価の値が大きく離れて終わってますよね。 これは何かあったのでしょうか?どういうことですか? よくあることですか? 株初心者です。 日経平均 連動型? 株価が下がっている今なにか投資ができないか考えています。 以前友人が証券会社に勤めていたので、その時に株価と連動して動くというものを買いました。(投資信託) ブルーオープンとか言っていました。 その人に任せきりだったんですが、 その人はもうやめてしまったので、今回は自分でなにかやってみたいと思いました。 当時何回かに分けて買ったので、平均は日経平均12000円くらい でした。200万くらい投資して、満期で返っていたときは300万くらい多く返ってきた気がします(日経16500円くらいだったかな?)日経平均が100円上がると50円利益が出ると言っていました。 今も変動が大きいものはありますか? 今仕事が忙しく、証券会社まで行く時間がないので、 次回行くまでに何を買いたいか絞っておきたいと思っています。 (ネットで調べてもわからなくて。。) よろしくお願いします。 日経平均株価の今後の推移について教えて下さい 日経平均株価の今後の推移を予測出来る方法はないでしょうか? 日足、週足、月足、移動平均線を読んで今後の日経平均がどう推移して行くのか真剣に勉強したいと思っています。 この日経平均株価が何を根拠に今後どう推移して行くのか読み取る力を付けて今後の投資に役立てたいと思っています。 基本的なもの、専門的なもの、何でも構いません。 ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい、よろしくお願いします。 株価って、意味あるの? 自分のお金で株式投資やっている人は一喜一憂したり、あるいは自分のお金がなくなることも当然あるでしょうが。 株を持っていない単なるサラリーマンならば日経平均株価が4万円になろうが、1万円になろうが、一ミリも関係ないですよね? せいぜい、買い物するときに「高いな」「安いな」って思うぐらいでは? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 社会 社会問題・時事 ニュース・時事問題メディア・マスコミ教育問題防災 ・災害自然環境・エネルギー国際問題気象・気候経済政治その他(社会問題・時事) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など