- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:七宝焼き、透明釉の内包物について教えてください。)
七宝焼き、透明釉の内包物について教えてください。
このQ&Aのポイント
- 七宝焼きで透明釉を焼き付けると、内包物が出てしまいます。
- 内包物は気泡のようなもので、釉薬の薄い部分は透明、厚い部分は内包物により濁って見えます。
- 温度や時間の調整、釉薬の溶け残りの可能性などを試しても改善しないようです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(陶芸はやっていますが、七宝焼きはやったことがないのであくまで参考で。) 新品の釉薬で乳鉢で擦り直していますので、釉薬に溶けてない粉の部分ももなく、不純物も含まれていないと思いますので、釉薬の方に問題はないとします。 銅などの土台の方を「脱脂液(中性洗剤を薄めた物)」できれいにしていますか? 陶芸ですと土の粉が残っていますと、土台の土の方に釉薬がきれいにかからずムラや釉薬とびができます。これと似たような状況の気がします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 成型後の銅板は有機溶剤(アセトン)につけて脱脂してあります。うーむ… もう一度全ての工程を見直して、ひとつひとつ丁寧にやってみるしかないですかね…