- ベストアンサー
七宝焼きの壺について
七宝焼きの大きな壷を見る機会がありました。 全面に無数の花が描かれ、息を呑む美しさでした。 ただ、作り方が分からず、心残りでした。 七宝焼きの絵の具はガラスの粉で、窯で焼いて溶かすと思います。 そうすると、壺では垂れてしまいそうです。 背景は一色で、継ぎ目も見えず、一度に焼いたように見えました。 図書館の本は初心者向けで、窯に平らに置く方法しか書かれていませんでした。 お詳しい方、ご教授を宜しくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
七宝焼きの大きな壷を見る機会がありました。 全面に無数の花が描かれ、息を呑む美しさでした。 ただ、作り方が分からず、心残りでした。 七宝焼きの絵の具はガラスの粉で、窯で焼いて溶かすと思います。 そうすると、壺では垂れてしまいそうです。 背景は一色で、継ぎ目も見えず、一度に焼いたように見えました。 図書館の本は初心者向けで、窯に平らに置く方法しか書かれていませんでした。 お詳しい方、ご教授を宜しくお願い申し上げます。
お礼
ご回答をありがとうございました。七宝焼きを習ってみたくなりました。