ベストアンサー フォルダに内包されたデータ 2006/09/16 08:58 フォルダに内包された全てのデータタイトルを書き出すことは可能でしょうか。 それがテキストであればベストなのですが、何か方法があれば教えていただけると助かります。お願いいたします。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー cockerel ベストアンサー率46% (253/548) 2006/09/16 10:34 回答No.2 いわゆる「カタログ」を作成したいわけですね。 あまりスマートな方法ではありませんが、次のような方法はいかがでしょうか? 1. フォルダをリスト表示で開きます。 2. すべてを選択してcommand+右矢印キーを押します。 3. 希望のレベルまで展開されるまで2を繰り返します。 4. すべてを選択してコピーします。 5. テキストエディット等の書類にペーストします。 注意:テキストエディットの環境設定で新規書類を「標準テキスト」に設定しておかないと画像がペーストされます。 レベルに応じて適当にタブを入れておけば、それなりのカタログファイルを作成することができます(DiskCatalogMakerではこれらのことが自動でできます)。 http://download.seesaa.jp/contents/mac/system/filer/11238/ なお、OSX(確認は10.4で行っています)をご使用と勝手に判断しました。あしからず。 参考URL: http://download.seesaa.jp/contents/mac/system/filer/11238/ 質問者 お礼 2006/09/16 10:55 cockerelさん こちらに書き込んだタイミング、そしてcockerelさんがいらっしゃった幸運を感謝しなければなりませんね。 素晴らしいの一言。お見事です!もう何年も前から「カタログ」を作れないかと思っていたのですこれができれば、メインテナンス、トラブルシューティングと色々と使えます。 >なお、OSX(確認は10.4で行っています)をご使用と勝手に判断しました。あしからず。 すいません。おっしゃる通り10.4です。書きそびれました。 「DiskCatalogMaker」というソフトの存在も知りませんでした。 まだ、いくつかお伺いしたいことがございます。また、機会があれば勉強させてください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) norosi ベストアンサー率26% (430/1614) 2006/09/16 09:03 回答No.1 データタイトル?ファイル名ですか? 以前何処かで読んだ物のコピペですが・・・・ フォルダの一覧を印刷する方法 Treeコマンドを使用します。 >tree c:\ /f>d:\tree.txt このようにすると、 d:\ドライブの直下にtree.txtというファイルができ、その中にCドライブ一覧が書き出されます。 自己責任でお願いします。 質問者 補足 2006/09/16 09:07 ご回答ありがとうございます。はい、ファイル名です。CドライブというとWindowsでしょうか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンMac 関連するQ&A 複数のフォルダ内データを1つのフォルダに移動したい 写真整理をしています。 今、撮影日付ごとにフォルダが分かれています。 1月1日のフォルダに5枚の画像データ、1月2日のフォルダに10枚の画像データ・・・という感じです。 これらの画像データを、例えば1つの「写真」というフォルダに全てまとめたい場合に、一括して作業できる方法はありますか?今は、ひとつひとつのフォルダを開いて移動していますが、かなり面倒です。 windows7です。よろしくお願いします。 エクセルでフォルダとファイルを作りたい お世話になります。 エクセル2007で質問です。 下記のような表をエクセルで作り、A列の名称でフォルダを作り、 そのフォルダの中にすべて同じファイル名のテキストファイルを作り、 その内容をB列の文字としたいのですが、マクロなどでの作成方法を教えてくだい。 A列 B列 a1 ああああああ a2 いいいい a5 かかかかか いままで使っていたマクロはテキストのファイル名がすべてバラバラだった ので同じフォルダ内に書き出していましたが、変更があり同じファイル名で内容が 違うデータが必要となってしまいましたので、違う名称のフォルダの中に、 同じ名称のテキストデータを格納したいと思っています。 テキストデータの名称は何でもいいです。 作成するデータの数は決まっていなく、最大で1000くらいあります。 ぜひ、ご教授お願いします。 内包による善の定義 私が知りたいのは「正しいこととは何か」である。正しいこと、つまり善の定義である。 定義をする方法に内包と外延というものがある。 「正しいとは何か」と「何が正しいのか」つまり内包と外延。 “正しいとは何か”と問うことは正しいの本質とは何かということである。いうなれば多くの正しい行為に共通するもの、これがなければ正しいことではないという本質を求めることである、これが内包。 そして、次に“何が正しいのか”という問いは、正しい行為の現象を意味する。私たちは正しいとは何か、つまり正しいの意味、本質はよくわかっていないが、何が正しいことなのか、つまり現象は多く挙げることができる。 例えば、思いやりがある、正直である、人助けをする、正義感がある、人にやさしい、慈悲心がある、公平であるなどなど、これらが外延。 これら外延に共通するもの、それこそが正しいの意味であり、正しいの定義であり、正しいの本質なのである。つまり正しいとは何かの答えなのである。 正しい行為を挙げてみれば、思いやりがある、正直である、人助けをする、愛情がある、正義感がある、人にやさしい、慈悲心がある、公平であるなどなど、その他のすべての正しい行為に共通するもの、それは“私より公を優先すること、つまり公の為”なのである。そしてこの公の為というものがなければ、それは正しい行為とは言えないのである。 これらから善、正しいことの定義は“私より公を優先すること、つまり公の為であるとなった。 内包による善の定義をしてみたが、どこかおかしいところがあるだろうか? 正しい行為(外延)で公の為でないものが何かあれば教えてもらいたい。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム 外延性動詞と内包性動詞について 英語の勉強中ですが、外延性動詞と内包性動詞が具体的に分からず、困っています。Wikipediaで、外延と内包という言葉を調べると次のように表示され、概ね意味は理解できるのですが、動詞という言葉とつながりません。 もう少し、具体的に教えて頂ければ助かります。 Wikipediaより抜粋引用>>>> 【外延と内包】 ある概念を類と見たとき、その類に含まれる種のすべてを外延(Extension)、その種に共通な性質を内包(Intension)という。 データフォルダのデータ移行について。 データフォルダのデータ移行について。 auのG9を使用しています。 データフォルダのEメールフォルダにあるメールを 受信フォルダに移す方法を教えてください。 よろしくお願いします。 あるソフトウエアのデータフォルダを1つに纏めたい。 ワープロや表計算などいろいろなソフトのデーターをデータ専門のフォルダに入れていますが、そのフォルダをコピーしますとデーターフォルダの中にまた同じフォルダが出来てしまい データフォルダの中にデータフォルダがありその中にまたデーターフォルダが出来てしまい最近使ったデーターがどのデーターフォルダに入ったのか解らなくなります。 古いデーターを消して行き最後に残ったデータを纏めれば良いのでしょうが、一つ一つデーターを見なければなりません。これらのデーターを纏めて一番新しいデーターだけを残す方法はないですか? フォルダのリスト表示で リスト表示の親フォルダを開いた時に内包する子フォルダが 常に開いた状態(アイコン横が▼の状態)のまま 固定する事はできないでしょうか。 この親フォルダを開いた時は必ず子フォルダを全て参照、 これはもう決められた動作です。 今は毎回、全フォルダを選択して「cmd+→」を押していますが 良い方法がございましたら教えて下さい。 Application Dataフォルダー Application Dataフォルダーって何ですか?このフォルダーを見ると、過去に使ったワードファイルの履歴のショートカットとかいっぱい出てきました。このフォルダーを全て削除してもいいのですか? 全てのフォルダを同じ設定で表示したい Macbookpro (OS10.6)を使っています リスト表示などの際,ファイル名の文字サイズが小さいと感じたので [表示]→[表示オプションを表示]→[テキストサイズ]を大きく設定→[デフォルトとして使用]にチェックを入れました。 その後,別のフォルダを開いてみると,設定が反映されているフォルダもあればそうでないフォルダもあり,不統一になってしまいました。 一つずつ設定していくのは流石に無理なので,一括で全てのフォルダ(内包している全てのフォルダ)の設定を変更できる方法はないでしょうか? ・とあるフォルダは文字サイズが小さいまま→その中のサブフォルダでは文字サイズが大きくなっていた。また,同階層の複数のフォルダのうち,一つだけ文字サイズが小さい というような状態です。 ・「常に◯◯で開く」にチェックが入っているフォルダは一切ありません。 ・他に10.3,10.5のMacも扱っていますが,どれも同様の症状に悩んでおります。[デフォルトとして使用]とは新規作成フォルダのみに適用されるという意味なのでしょうか? 全てのフォルダに埋め込まれたデータを消したい 環境は Mac OS10.8.5 です。添付画像のように、フォルダの全ての赤丸部分に既存のフォルダと?マークが埋め込まれてしまっています。何かの拍子にそうなってしまったのですが原因も消し方もわかりません。(?マークはもともとPhotoshopの画像データだったのですが、ゴミ箱に入っていたデータだったようでゴミ箱を空にしたら?マークになりました。)新規フォルダを作る際も全てこのような状態になってしまいます。ちなみに赤丸部分にあるデータは消失しても大丈夫なデータです。ネットで調べようと色々見てみたのですが検索の仕方が悪いのか見つけられずここ数ヶ月ずっとこのような状態で困っています。ご存知の方がいらっしゃったらご教授いただけると大変助かります。どうぞよろしくお願いいたします。 フォルダ内のデータを読み込めない NEC VALUESTAR(PC-VL5709D) Cerelon 2.70GHz 992MB RAMをOS=Win XP Home Edition Ver2002 SP2 で使ってます。 Logitec製外付HD(LHD-EB250U2E2)を、NEC VALUESTAR(PC-VL5709D)添付のテレビソフトSMARTVISION(Ver2.2)のデータ保存用に半年ほど前から使用しています。 上記TVソフトのデータ保存用フォルダ(\Documents & Settings・・\SV Video)の読み込みが出来なくなりました。エクスプローラーで同フォルダにアクセスすると、録画番組フォルダは表示されますが、その中の個別のファイルが表示されずプロパティで確認しても0バイトの表示が出ます。この時、アクセスランプはつきっぱなしです。 同じドライブ(F)の別のデータフォルダやファイルへのアクセスは支障なく出来ます。職場のPC(Win2000 Pro)に接続してエクスプローラーでアクセスすると、以下の表示が出ました。 【F:\(データフォルダ名)にアクセスできません。インページ操作の実行エラー】 さらに少ししてタイトル【遅延書込みデータの紛失】として 【ファイル\Device\Harddisk Volume3のためのデータを一部保存できませんでした。データを損失しました。このエラーはコンピュターのハードウェアまたはネットワーク接続の障害によって発生した可能性があります。このファイルをどこか別のところに保存してください】 と表示されます。そこで質問ですが 1.原因は何でしょうか(素人ながら、データファイルの住所録みたいなファイルの破損と思っていますが) 2.上記の「このファイル(をどこか別のところに保存して下さい)」のファイルとはどこにあるのでしょうか。 3.復旧させる方法はあるのでしょうか。 4.最終的にフォーマットしなおすしかない、という場合、録画データを救い出す方法はあるのでしょうか。 以上ですが、よろしくお願いします。 イラストレーターのデータが入ったフォルダを開こうとすると イラストレーターのデータが入ったフォルダを開こうとすると 下記のようなエラーメッセージが出て、フォルダが強制的に閉じられてしまいます。 なので、そのフォルダに入っているイラストレーターのデータを開くことが出来ません。 何が原因で、改善方法などご存知であれば教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム データフォルダの中にフォルダを作成するには? 504SHでデータフォルダの中にフォルダを作成しデータの仕分けをしたい。 ユーザーガイドの「データを利用する」(170頁)に、「表示方法がフォルダ一覧のときは、表示されたフォルダを選び・・・開く」とあるが、操作方法が不明です。 教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「シャープのスマートフォン・携帯電話」についての質問です。 フォルダの中の、「データの大きさ」を固定させたい。 パソコンの使い方(フォルダやデータの表示の大きさを固定させる方法)が分かりません。データを保存・整理している「フォルダ」の中には、また、沢山の「フォルダ」と「データ」が保存されています。 そして、それらの「フォルダ」や「データ」は、フォルダごとに、その「大きさ」を固定できると考えていたのですが、うまくいきません。パソコンを起動し、フォルダを開くたびに、 フォルダやデータの「表示の大きさ」が、勝手に変わってしまいます。 固定させる方法はないのでしょうか??? フォルダやデータの「大きさ」の表示について NECのノートパソコンで、Windows10です。 目が良くないので、新しく「フォルダ」を設定したときには、フォルダの中のデータ(フォルダの中のフォルダも含めて)のその表示を「大アイコン」に設定しているのですが、固定されません。 次にそのフォルダを利用しようとすると、アイコンの大きさが「詳細」になっていたりして、揺らいでいるというか???気まぐれというか??? 「えっ、大アイコンに設定したはずだけどなぁ???」と。……こんなことってあるのでしょうか???それとも私のパソコンの欠陥なのか???それとも私がパソコンの操作を間違っているのか??? いっそのこと、パソコンの中のすべてのアイコン(これから作る新たなアイコンも含めて)の大きさを「大アイコン」で固定してしまいたいと考えているのですが、パソコンになれていない人にも簡単にできますか??? あれば、その方法を教えてください。 サーバのフォルダにデータを送りたい。ログイン画面出さないで・・・VB2005 クライアントからサーバのあるフォルダにアクセスして、テキストデータをおきたいのですが。 サーバにユーザを作らずにアクセスするとIDとパスワードを入力する画面がでてきますが。 一度IDとパスワードを入れてアクセスすれば。PCを終了するまで出てこないですが。 PCを起動しなおすとアクセスする度にログイン画面がでてきてしまいます。 ログイン画面を出さずに、IDとパスワードを自動で入力するなどして。 サーバのフォルダにデータを送る方法はないでしょうか? 本当はサーバにユーザを作ってアクセス設定をしてやるのがBestなのでしょうが。 すいませんが。アドバイスをお願いします。 開発環境 VB2005 Visual Studio 2005 Pro SP1 Windows XP Pro SP2 フォルダ内のファイルをテキストファイル化 タイトルに何と書けばいいのかわからなくて 説明がちょっとややこしいのですが フォルダ内のファイル(aa.mpg、bb.mpg・・・)を同名でテキストファイル(aa.txt、bb.text・・)に変換 もしくはすでにあるデータファイルを同じ数だけテキストファイルにする(データファイルが50個あったらテキストファイルが50個出来る)ソフトはないものでしょうか? フォルダ内のファイルを1つのテキストファイルの中にリスト化するというのはよく見かけるのですが 上記の様なものは探したのですが見つからなかったので・・ ご存じの方がいらっしゃったらよろしくお願いします microsoft private folderのjpegデータ microsoft private folderの中にjpegデータを入れていたのですが、すべて破損してしまいました。修復する方法は無いでしょうか。 データフォルダの移動について Windows 7の導入に際して、OSドライブとデータドライブを別にしようと考えています。現在、XPを使用しているので、少し様子が違うようなので念のため質問いたします。 (1)フォルダの移動に関する書き込みには、Vistaに関するものが多いのですが、基本的には同じということでしょうか? (2)データフォルダ(例えばマイドキュメント)を移動する場合、移動するフォルダのプロパティをクリックして、「移動」をクリックし移動先を指定して、そのままフォルダを移動しているケースが結構見られますが、この方法で問題なくフォルダの移動はできるということでしょうか? (3)(2)とは少し異なりますが、データフォルダ移動先のドライブに、まず使用者名のフォルダを作成し、その中にサブフォルダ(例えばMy Documnets)を作成する。その後、データフォルダのプロパティから「移動」をクリックして移動先ドライブのサブフォルダMy Documentsを指定して移動する。(3)と(2)とでは、少し方法が異なりますが、どちらの方法がお勧めなのでしょうか? (4)その他として少し難しそうですが、レジストリーを書き換えてフォルダを移動しているケースもあるようですが、レジストリーを書き換えないとフォルダは上手く移動できないのでしょうか? (5)Internet Explorereの「お気に入り」も移動したいのですが、Windows 7にある「お気に入り」というのはIE用の「お気に入り」と理解して問題ないでしょうか? (6)またデスクトップフォルダもデータドライブに移動した方がいいのでしょうか? (7)Outlookをメーラーに使用する予定ですが、アドレス帳やメールデータもデータドライブに移動する方が無難でしょうか? 以上、データの移動に関する基本的な質問ですが、よろしくお願い致します。 外付けHDD 消えたフォルダのデータが残ってる 外付けHDDにデータを移そうとUSBを繋いだところ フォルダが一つだけ無くなっていました。 プロパティで空き容量を確認すると、フォルダが消える前と変化はありませんでした。 フォルダの容量は約10GB OSはVistaです。外付けHDDはBuffaroです。 外付けHDDはPCの電源を落として、アクセスランプが消えてからUSBを抜いてます。 以下はやったことです(質問に関係しないかもしれませんが一応)。 ゴミ箱の確認→何も無い 隠しフォルダの表示→変化なし フォルダ名で検索→変化なし フリーのデータ復旧ソフト使用→ 「以前(自分で)消したデータ」は復元のリストにある 「消えたデータ(フォルダ)」は復元リストにない FINALDATAで通常の検索 →↑と同じ FINALDATAの「高度な復元」→「削除ディレクトリ」内に発見 「以前(自分で)消したデータ」→削除ファイルとなっていてRECYCL.BINに存在 「消えたデータ(フォルダ)」→通常フォルダ(中のファイルは通常ファイル)となっていて フォルダの所在は?\ その後復旧をし、データは全て復元できました。 しかし、この「消えたフォルダ」のデータ10GB分は外付けHDD内に存在したまま。 これを消すにはどうしたらいいのでしょうか? どなたか方法を教えてください。お願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン スマートフォン・携帯・タブレット 通信事業者・キャリア パソコン Mac PCパーツ・周辺機器 ソフトウェア Windows カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
cockerelさん こちらに書き込んだタイミング、そしてcockerelさんがいらっしゃった幸運を感謝しなければなりませんね。 素晴らしいの一言。お見事です!もう何年も前から「カタログ」を作れないかと思っていたのですこれができれば、メインテナンス、トラブルシューティングと色々と使えます。 >なお、OSX(確認は10.4で行っています)をご使用と勝手に判断しました。あしからず。 すいません。おっしゃる通り10.4です。書きそびれました。 「DiskCatalogMaker」というソフトの存在も知りませんでした。 まだ、いくつかお伺いしたいことがございます。また、機会があれば勉強させてください。