- ベストアンサー
鳥関連
以前、「マジカル頭脳パワー」という番組を見て、寛平さんの珍回答です。 マジカルバナナで寛平さんが、「トンビ」と言ったら吠えるというのでした。 「トンビ」って吠えますか? トンビも含む鳥類は鳴くかと思うのですが、吠える鳥類が吠えるはずがないかと思われます。 吠えると鳴くとの違いについて、教えて下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
吠えるも鳴くも、声を出しているのは同じですが、「吠える」はおおむね、動物が、特定の対象にむけて、威嚇したり、自分の存在をアピールしたり、主張するときに使います。 人間でも、「安倍晋三?、なんぼのもんじゃ。俺ならこうしてああして、日本の景気を回復してみせる」などと、世間に向けて大声で叫ぶのを、「吠える」と表現します。 犬でも、他の犬や熊・猿などに向かって激しく声を出すのは「吠える」ですが、反撃されてしっぽを巻いて逃げる時に発する「きゃん」という声などは、「鳴く」か「泣く」でしょうし、子犬が夜に「クンクン」とか悲しげな声を出すのは「泣く」でしょう。どちらも「吠える」とは言いません。 鳥類が出す声は、一般的に「鳴く」を用いますね。カラスなどは、明らかに(人などに向かって)威嚇して声を出す場合もありますが、「吠える」とは言いません。吠えるを使うとすれば、擬人化、擬獣化しているんだと思います。 虫も、「鈴虫が鳴く」のように、声ではなく音を出しているだけのときも「鳴く」と表現します。♀などにむけて自分の存在をアピールしたり、他の♂にむけて威嚇しているのでしょうが、「吠える」とは言いませんね。
お礼
どうもありがとうございました。
補足
大変勉強になりました。お礼を言いたいと思います。