• ベストアンサー

野鳥(からす)の種類ご存知?

 カラスの種類を知ってる方が居られたらお聞きしたいのですが。   ある日に骨董・古民具店で見つけて買ってきた鳥(多分カラス?)の焼き物(瓦)ですが、よく旧家の塀の角なんかにある「鳩」とか「獅子」や「猿」など瓦で出来た動物を見かけますね・・・あれと同じ作りの物ですが、カラスは珍しいので気に入って買って来ました。   よく観察すると「口ばし」がカラスのようでなく、カラスより少し短いのです、それに先が真っすぐじゃなく少し下に曲がってるんです。かと言って「鷹やトンビとか鷲」などの猛禽類の口ばしとは違います。 どう見てもカラスですが、私達が見るカラスの姿ではないので、カラスにもいくつか種類があるのでしょうか? サッカーの日本チームのシンボル・マークは「やたがらす」らしいけど、あれは「神話の中に出てくる烏」と言うことで、現実に居るのかどうか知りません。 鳥類に詳しい方が居られましたら、是非教えて下さい。   近所の方々の間でも、カラスかトンビか鷹か珍問答を繰り広げていて、気にすると夜も寝れません(冗談~)(^_^;)   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dora1
  • ベストアンサー率50% (263/518)
回答No.4

雨蓋瓦、留蓋瓦などといわれるものですね。下記の参考URLなんかをみても、鳥の場合、ハトやワシタカが多い気がします。 カラスだとすると、ヤタガラスなどの神話系でしょうか? http://homepage3.nifty.com/shibalabo/crow/minzoku/kumano/kumano.htm ヤタガラスのモデルがワタリガラスだとすると、ワタリガラスの写真も載せときます。 http://www.ohotuku26.or.jp/shari/museum/page/watari.html http://shiretoko.muratasystem.or.jp/2002/03/020320ac.html 写真がないと判断材料が少ないのでここまででしょうかね。

参考URL:
http://terasan-web.hp.infoseek.co.jp/fu013.htm
hodges
質問者

お礼

大変参考になる資料をお知らせ下さって感謝いたします。 そうですか、やはり「ワタリガラス」=「やたがらす」のようですね・・・瓦職人さんが何処かの依頼で作ったので、本物のようなリアルには出来なかったんでしょうね。 でも、古道具屋に廻って来たのだから、実際に民家の塀に乗っかってたわけです・・・今は我が家のコンクリート塀の端っこに止まらせてます!

その他の回答 (3)

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.3

> カラスかトンビか鷹か珍問答 少しお尋ねします。野鳥のことをなんにも知らない素人でも、カラスとトビ(トンビ)の区別は付きます。カラスは真っ黒、トビは茶褐色です。その置物はいったいどんな色をしているのですか。

hodges
質問者

お礼

興味を持っていただいてありがとうございます。 瓦で出来てるものですから、黒っぽい日本瓦の色です。

noname#161749
noname#161749
回答No.2
参考URL:
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/9648/crowbox/crow1.htm
hodges
質問者

お礼

参考資料ありがとうございます。 どうも「はしぶと」または「わたりがらす」の気がしますが、明確にはわかりませんね。 でも、これ以外に種類が居ないとすれば、このどちらかでしょう・・・瓦屋さんが作ったものでしょうから、彫像の専門家でないので、「それらしく見えればいい」ぐらいの作業だったんでしょうか? 旧家の解体で古民具店に廻ったものだと思います。

  • oponnpo
  • ベストアンサー率32% (155/481)
回答No.1

私が知っているのは『ハシブトカラス』と『ハシボソカラス』の2種類です。 くちばしの形で区別出来る様です。 他にも有るかも知れません。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/shonanwind/data/hashibuto.html
hodges
質問者

お礼

参考写真を見ると、このカラスでしょうかね? こちらのは口ばしがもう少し先が曲がってるんですけど、顔は正しくカラスの顔です! 瓦職人さんが見よう見真似で作った物かも知れませんね、何しろ古い細工瓦ですから・・・私も「カラス」と信じて買ったものですし、お店の方も「カラスの瓦」は珍しいよ!と言ってたもんで、納得です。 ありがとうございました。

関連するQ&A