- 締切済み
おしっこがすぐしたくなる!
1年前からなんですが、おしっこにすぐ行きたくなってしまいます。飲み物を飲むと30分くらいで行きたくなります。夜に関しては、寝ているときに7回も行きました。何か原因などはあるのでしょうか? 気になることは普段はあまりお米やパンなどの炭水化物を食べないようにしています。特に夜は。しかしイベントなどでどうしても食べるときがあってそんな時は必ず夜、複数回行きたくなります。 誰かアドバイスいただけるとありがたいです。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (733/4702)
57才 男性 質問者様は男、女? 年齢は?? 共通な要因として寝た後、オシッコで目が覚める人は 足が浮腫んでいるからです 歩きが足りません 浮腫むと水がたまりやすくなります そのたまった水が寝た後に排泄されるので 目が覚めます 一万歩とは言いませんが歩く事で改善が期待出来ます
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
頻尿でしょうね。 原因は病院で診察してもらわないとわかりません。 原因は様々ですから、レントゲンや触診、問診してミニイとなんとも言えないでしょう。 で、トイレに行ったときって十分な量が出ているのですか? 尿意はあるけどチョボチョボしか出ないのなら尿路結石の可能性もあります。 他の方の質問(の回答)を見ているとイソフラボンのとりすぎは結石になりやすいなんてありましたね。 健康に気を使いすぎている人ほど病気になりやすい…という実例が最近ネットニュースで紹介されてました。 健康は大事ですが、それが原因で偏った食生活になると珍しい病気にかかりやすかったり周囲の人間に迷惑をかけるようになるので程々にしましょうね。 バランスのよい食事で腹八分目、適度な運動を習慣にすれば多少の不摂生は許容範囲ですよ。
質問する前に、年齢(世代でもいい)、男性女性、社会人か学生か 最低これくらいは教えてくれませんか。
♯6のURLをまちがえました。 http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20161019/index.html 何度もすみません。
再び失礼します。 他の方がおっしゃるように膀胱が固くなっていることが原因の場合もあるようですが、私の場合は(異常はないと言われた時には)尿意を催した時にはすぐに行くのではなく、我慢してトイレの感覚を少しずつ長くするようにアドバイスを受けました。 以前は私も夜中は質問者様と同じくらいの回数、もしくはそれ以上の回数トイレに行っていましたが、今は3回程度に減ってきました。 いずれにしても泌尿器科でみてもらうことが前提になりますが。 www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20161019/index.html
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
前立腺肥大、 薄着していて、体が冷えている可能性とか。
- copemaru
- ベストアンサー率29% (895/2998)
もし、質問者様が中高年であれば、加齢に伴って膀胱の弾力性が失われている可能性があります。男性なら前立腺肥大かも知れません。何れにしても泌尿器科の受診を勧めます。
私も同じ状況です。昼でも夜中でも頻繁にトイレの感覚が近く、残尿感が残ることもあります。 膀胱炎の診断を受けたこともあります。 しかし膀胱炎が治った後でも頻繁にトイレが近くなる症状は残っており、何箇所かの病院に回りましたが、どこの病院でも膀胱炎などの病気から来る症状ではないと言われ、神経性のもの(精神的なものか自立神経的なもの)ではないかといわれました。 ちなみに私の時は膀胱炎になった時でも普段の時でも尿の出は変わりませんでしたが、膀胱炎の時は普段より残尿感や痛みが強かったです。 自分だけでは判断がつきかねないので、泌尿器科に行くことをお勧めします。
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
もしかしたら膀胱に異常があるのかも知れません。 膀胱には決められた尿の量しか溜められません。膀胱が収縮して 固くなっている場合は、通常の溜め量に達しなくても尿意を感じ て直ぐにトイレに行きたくなります。 食生活の影響も無いとは言えませんから、地域の泌尿科で検査を 受けましょう。 ビールや酒や飲料ドリンクを飲めばトイレが近くなるのは普通で すが、寝ている時に7回もトイレに行こうとするのは異常です。 膀胱炎であれば尿の出が悪くなりますが、今回は膀胱炎とは違い 膀胱が収縮して固くなっている可能性の方が高いです。 ほとんど薬で完治しますので、まずは泌尿科に受診して下さい。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
泌尿器科で診断を受けるのが一番確実ですが、膀胱がわずかな量が溜まっただけで尿意をもよおすようになっていることが原因のこともあるそうです。いつでもトイレに行けない環境などで、そんなに溜まっていなくてもあらかじめトイレに行っておくような生活を続けたりするとなりがちらしいです。