• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:USB3.0の事情に詳しい方、お願いします。)

USB3.0の事情について

このQ&Aのポイント
  • USB3.0ポートと2TBのHDDが繋がらない問題が発生しています。USB3.0ポートと3.0ハブを経由して繋ぐと繋がらないが、USB2.0ポートから直接繋ぐと繋がることが確認されています。
  • 1TBを超えるHDDがUSB3.0ポートに繋がらない可能性があります。これはUSB3.0ポートと大容量のHDDが相性が悪いことが原因と考えられます。
  • USB3.0ポートに2TBのHDDが繋がらない問題を解決するための方法や経験を持つ方はいませんか?USB3.0ポートと大容量のHDDを繋いだことのある方、教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (504/1101)
回答No.2

外付けの HDD をデスクトップパソコンの USB3.0 ポートに繋いでも反応してくれないが、同じパソコンの USB2.0 ポートにつないだときは認識してくれるという同様の事態で、解決できた人がいました。 原因は「Z170チップを搭載したマザー全般においてOSによらず、バッファロー製品との相性が悪い」ということでした。 BIOSを1.20にアップデートしてもダメだったのですが、間にUSB3.0のハブをかませると認識しました。結局、相性の問題ということでした。

参考URL:
http://nmm.blog.jp/archives/49264654.html
lovelykajiyan
質問者

お礼

そうなんです。 USB2.0なら繋がるんです。 でも、それなりかと思うくらい(6時間)時間をかけてBackupしています。 >間にUSB3.0のハブをかませ… 私も、そんな予感がして、ハブをかませたら、USBメモリはOKでしたが、HDDは認識のシグナル音すら出しません。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

細かく型番等が明記されていないので環境が不明なのでうが、給電には問題ないでしょうか。据え置き型は12V給電必須ですし、ポータブル型とバスパワー駆動できるものとできないものがあります。給電に問題がある場合、USB3.0HUBはACアダプタつきのセルフパワーHUBを使うべきで、ACアダプタ無しのバスパワーHUBでは改善しないどころか悪化します(HUB自体も電源を食いますので)。 古いPCではUSB3.0は不安定な部分もありましたが、現行のPCでは当たり前のように使えるようになっています。

lovelykajiyan
質問者

お礼

>古いPCではUSB3.0は不安定な部分もありましたが、現行のPCでは当たり前のように使えるようになっています。 四年余り前のデスクトップです。 この一言に尽きるのかと思います。 ありがとうございます。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4541/11218)
回答No.5

マザーボードのUSB給電設定はどうでしょう? 交換で設定が変わっているのかも知れない 外付けHDDはポータブル? バスパワー? USBハブはセルフ/バス両対応? 参考にもならないかもしれない 数多くの製品を試す環境では無いですが この辺りの給電関連で認識に違いがあるような印象を持っていますし BUFFALO製とI/O製で異なる場合もあり ポータブルと固定で異なる場合もあり 板はASUS製SABERTOOTH990FXの自作 給電ON サンワサプライ製2口(USB3)を使う事で認識される場合があるもののDATAとCHARGEの差し込む場所で結果はさまざま ELECOM製バスパワーハブ(USB2)はポータブルは認識するが固定は認識しない 1口の接続ケーブルは認識する 同様にUSB3と2で異なる事は同じに加え ハブの種類でも異なる 直ポートで認識しなくてもハブを経由する事で認識する機器 何がなんだか分からない 相性?個体差? 何処か1箇所に特定できないんじゃないか?と思っています

lovelykajiyan
質問者

お礼

>相性?個体差? 何処か1箇所に特定できないんじゃないか?と思っています そうなんです。 パソコンの一番の悩みは、この問題をクリアしたときに本来の性能を出せるんです。 試行錯誤の時間は、勘案されないのですね。 ありがとうございます。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.4

3.0チップ搭載のMBを使っているものです。当初は問題なく使えたのですが、何年か経って3.0のスピードが出なくなり、2.0に落ちてしまいました。ドライバのバージョンアップをしても駄目。諦めてUSB3.0カードを買って取り付け、使っています。今の所ノートラブルで、1TBでも問題ありません。トラブルの症状は違うようですが、MB搭載の3.0チップが故障している可能性大です。MB搭載の3.0チップはルネサスなどのサードパーティのOEMで、汎用扱いではないようです。Windows10では標準ドライバが提供されていますが。取り付けた玄人志向のカードもチップはルネサスで、3000円ぐらいです。PCIスロットに空きがあったら取り付けられたら如何ですか。安いものです。

lovelykajiyan
質問者

お礼

>チップはルネサスで、3000円ぐらいです。 PCIスロットに空きがあったら取り付けられたら如何ですか。安いものです。 そうですね。 一枚分の空きがあるように(外観からは)見えます。 独断で、トライするにはちょっとハードルが高そうです。 先ずは、機器の故障ではないことが分かったつもりです。 ありがとうございました。

回答No.3

PC直でもHUB経由でも特に問題なくつなげています、 USBケーブルやHUB、外付けHDDは当然きちんとしたものを使われているのですよね? その場合は、PC側USB3.0を、ルネサスチップ採用の拡張カードに切り替えることを勧めます。初期のUSB3,0コントローラには、USB2.0との下位互換性などに色々問題があるものがありました。 もっとも、USB HDDに搭載されているUSB/SATA変換チップによろしくないものが使われている可能性もあります。この場合は、おそらくUSB3.0でつながらないというレビューがごろごろしているでしょう。

lovelykajiyan
質問者

お礼

チップの区別は、私的にはかなりハードルが高くなります。 数年前に3.0用のボードを購入・搭載して貰ったら、パソコン本体が起動しなくなったことがありました。 TOSHIBA:USBメモリは認識されるので、HDD側の課題でしょうか。 VOVACとI-ODATA双方ともダメなのは、相性でしょうね。 まだまだ、3.0は高嶺の花なのでしょうね。 ありがとうございました。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4837/17868)
回答No.1

160GB、500GB、1TB、2TB、3TB、4TBどれもPCケースのフロントにつけたUSB3.0のベイアダプタで接続できました。 使用しているのはUSB2.0と3.0対応の3つのHDDスタンドですね。 どちらもUSB2.0、USB3.0両方で動くことは確認しています。 あと、1TBの2.5インチのHDDを入れたUSB3.0対応のハードウエア仮装光学ドライブ機能付きのポータブルドライブも問題なく動きます。 プリンターなどでUSBケーブルによる接続不良や USB HDDに入っているSATA USB変換基盤の相性によるトラブルというのは稀に聞きます。 問題はHDDのほう(中の基盤)にあるのかも・・・・

lovelykajiyan
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 >HDDのほう(中の基盤) ありがとうございます。 なるほど、と生意気に感心してしまいましたが、古いパソコン関係では、プリンターを繋ぐだけでも大変でした。 USB3.0はまだ未完成なんですね。

関連するQ&A