- ベストアンサー
自動車関連の仕事に就いてる方
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同じ作業の繰り返しを嫌う性格なので その辺りはご自身の判断で 若い頃に整備士見習い(民間)として何件か梯子しましたが 点検や車検の決まった仕事ばかりで楽しいとは感じませんでした ただの部品交換屋 今のような電子制御では無いのでいろいろ触る部分は多かったのですが それでもある程度覚えると それ以上の仕事が入ってこない 自分が受け持てなくても見る事もできない 自分の車に手を掛けるにも自由にはできない ただ その頃に覚えた技術は今でも役立ってます 対人関係は学生時代のスーパーアルバイトで向かないと確信していたので 顧客と接点の無い仕事を選びました 商売に向かない 直接金銭に絡む仕事はしない 個人的には物作りの仕事 材料加工から製造までいろいろな仕事ができる職場が楽しかったです この辺りは私も10年以上ウロウロした後に分かった事なので 実際にやってみないと分からない面の方が多いと思います 若いうちに結婚していたら整備工で定年を向かえていたかも知れません 何のために働くのか 今と違う時期が訪れるかも知れない
その他の回答 (4)
- 2012tth
- ベストアンサー率19% (1893/9468)
50代♂ 回答 嫌だった。 過去に一度だけ?ダイハツの子会社に居たけど合わなかったので すぐに止めた…しかも、これまで着いた仕事のどれよりも短くて トータル3ヶ月程でした。 ✳普通は、年単位で1つの職に着いてますが…アレは、駄目でした。
- ga21265
- ベストアンサー率34% (114/326)
当方、数年前に定年になるまで学生時代のアルバイトを含め 自動車関係以外の仕事はしたことがありません。 新車陸送のアルバイトは軽トラからバキュームカー、霊柩車やパトカーまでいろんな車に乗れて 授業料と生活費は賄えましたから、結構楽しかったですよ。 就職は某大自動車メーカー。 生産設備関係配属でつまらなかったけど福利厚生は充実してたので、仕事内容を気にしない人には良いかも。 ついで中規模の運送屋で大型トラックドライバー。 昔の大型乗りの給料は悪くなく(現在が悪すぎ?当時からアップして無い) 荷物が極秘の試作車なんてのが多くてそれなりに楽しめましたね。 ついで、縁あって中(小?)規模なメーカーの設計部隊へ。 行ってみれば小規模なだけあって設計だけなわけがなく。 大型免許とAライセンス持ってるということで大型車のテストに引っ張り出されることも。 全体をまとめるような立場にはなれなかったけど、子供の頃からの夢であった自動車設計の仕事ができたし 運転の方も十分すぎるほど出来たので「楽しい仕事」だったとは言えるでしょう。 もし車に興味が無かったら・・・ 「止めとけ」ってアドバイスしておきます。 「楽」とは言いかねますから。
- tzd78886
- ベストアンサー率15% (2590/17104)
過去形ですが、25年前に出向でトラック工場に行かされていました。賞与支給直後に3割が退職、期限の半年間満了した人は4割でした。工場は広く、着替え時間などを考慮すると就業時間のかなり前に着いている必要があります。そもそも正社員でも入社半年で3割が退職すると聞きました。今でもそんなに改善されたとは思えませんし、この時期は寒く、過酷な現場だったのは確かです。私のいた期間に工場内で大怪我をした人も数名いたようです。
自動車関係もやっています。 自動車関係がメインじゃないですけどね。 まあ、自動車に限らず、自分が設計した物が、商品となって売られていて、 それを街中で見ると、嬉しいですけどね。 もともと、私自身自動車がメインじゃいですが、オプションカタログに載って、販売された物や、現行でも販売されているものを、自動車関係だけで見て7種類くらい作りましたね。 一度作ると2~5年くらい流れるんですよ。 車関係は結構苦労する物もありますけどね。 とにかく要求基準が厳しいものがありますので。 まあ、嫌いじゃないですので、やっていますけどね。