• 締切済み

奢る文化について

後輩に奢ることについてお聞きしたいです。 私は後輩に奢る文化に疑問を感じています。私自身が先輩との関係で常に割り勘で来たからかもしれませんが、どうしてもお金が絡むと人間関係が壊れてしまう気がしてなりません。 そして最近になり、後輩の女の子2人には奢ったり多めに払ったりしているのですが、その時に「他の人はもっと多く払ってくれましたよー笑」と笑いながら言われた時になんともやるせない気持ちになってしまいました。 やはり後輩とご飯に行ったら先輩が全て払うのが筋通しなのでしょうか? 自分のお金が無くても奢るべきなのでしょうか? お聞きしたいですW(`0`)W

みんなの回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11083/34534)
回答No.9

私が若くて後輩の立場だったときは、やっぱり先輩との付き合いって断れないし正直気が重いものでした。話を聞いてやんなきゃいけないし、持ち上げないといけないし。だから内心「こっちが付き合ってやってんだから奢ってくれよな」と思っていましたし、奢らない先輩だと「ちっちぇえやつだな」と思っていましたし、気風がいい先輩だと「俺、ついてくッス!」と思っていましたしそういう先輩に仕事で「あのさ、頼みがあるんだけどさ」といわれたら「一宿一飯の恩、ここで返させていただきます!」と思ったものでした。 自分はそういう若者だったので、今はそのお返しのつもりでできる限り若い人と一緒のときは奢れるときは奢るようにしています。とはいえしょっちゅうは奢れないので、そうじゃないときは少し多めに出すとかしていますけどね。もちろん、こちらの金回りが悪いときはそもそも一緒に食事に行くことそのものを控えますね。 私ももうそれなりの年齢なので、若い人には付き合ってもらっていると思うようにしています。若い人と話をすると刺激も受けますからね。 ただ、世の中には「俺は人に借りも作らないし、貸しも作らない」という人もいるわけで、そのことそのものを否定するつもりもないです。そういう生き方もありっちゃありだと思います。 んで、その後輩の女の子のセリフには裏の意味もあったと思います。もちろんそもそもその子たちがあんまり素性が良くない子だっていうのもあると思います。 その一方で、質問者さんに対して「お前のつまんない話に付き合ってやったんだからもっとカネ出せや」という気持ちもあったと思います。質問者さんに対してつまんないと思うのは別に質問者さんがつまんない人という意味じゃなくて、先輩との付き合いそのものが気が重いって意味合いだというふうに解釈してください。 ただ確かに、「奢られて当然」みたいな顔をする女はいますから、あれはまァムカつきますね・笑。表面上でも「御馳走さまです」くらいはいえよ、と。

noname#229814
noname#229814
回答No.8

私は女だけど。 やっぱ相手次第。 ただ、他の人がーって言う子達って、普通に常識ない。あと、守銭奴といって良いほどお金に無頓着なんじゃないかなって思う。お金の重さとか、まったく知らない感じ。銭ゲバじゃー!!! 私が奢られるとしたら、とにかく安心、信頼がある人が、相手から「奢る」と言い出した時のみ。 じゃあ、後日!と言って、後日何か奢ったり、お礼の品を他の人にも配るシーズンで、「奢られ代w」とかメモ入れて良い品を別途で袋に入れておくなどかな。距離感が男女ではなく、友だちで。相手か私に好意があっても、まだ距離があるときはそうする。 奢られないパターンは、相手が信用できない時。下心は男性ならあるかもしれないけど、会社の飲み会でもこっちを舐めて着たり、まぁ・・・小娘(21)の時に、本当にバカだったから断れなくて、当時28歳の先輩と一回だけと約束で一緒にご飯食べ言った会社の子がマシンガントークで自分ばっか喋ってた。私が返すと、遮られてチガう話題。最後にこんなに話せるんなら付き合いたい・・・みたいにご満悦したときは、頭真っ白。それで、当時、結構金に困ってはいたが、トイレ行った隙に全額払ってしまった事かあった。(月給20万-保険料の生活で、3万出した、それくらい嫌だった) とにかく、恩を仇にしそうな相手には奢られないかな・・・ あと、奢るのは文化ではなくて人付き合いの中で生まれる好意だからね。 芸人さんとか、体育系の人が先輩奢るーは、そのコミニティの礼儀作法みたいなもんだし。 人と人の間に生まれる関係だから、文化じゃない 投稿者様の現場。 その場に私居たら、「銭ゲバ」扱いして、じゃ、私が半織払うよ!って投稿者さんが全額で3万負担しそうだったら、1万五千だしてしまうかな。小銭発生なら、千円プラスで。 そんな子達傍にいたら、絶対関わりたくないから、その子たちと縁が切れるようにと願って出す。 ってか、面倒だから会話止める意味もあるかな。 相手が悪かった。 相手が銭女でした。 って事で終わらせた方がいい。 他の人と比べるなんてなんか変。人間関係間違ってるし、それで甘い汁飲んでるつもりで損ばっかしてる女の子たちだろうね。 奢らされそうだったら、自分は奢った人知らないから、関係ないからと突っぱねてもいいよ。 いい顔しなくていい相手だし、それで女の一縷が勘違いされるのはイヤダーってのもあるw 相手若い子だったんだろうがね。半笑いで「ああ、そういう性格なんだねー」みたいに言うのもいいかもしれないが。 あんまり意地悪くすると、こっちが損するからね。 絶縁代で払うか、あきれた感想聞こえるように言うかだな。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.7

> 他の人はもっと多く払ってくれましたよー これを言われたら、ちょっとムカつくので 全て割り勘にします。 そう言うこと言うなら、割り勘ね。 いい大人なんだから自分の分は自分で払えよな。 俺は小さい人間だから、そう言う態度は許せないから と強く言うでしょう。 そう言うのは、出してもらっていない人の前で愚痴とか悪口で言うものであり、本人目の前に言うことではなく、かなり失礼な態度だと思います。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4488/11077)
回答No.6

どういう関係の先輩 後輩か 姓別で違うと思います 古い現場育ちの人間としては所得格差 栄養のあるものを食べてもらう 社会を教える という部分では必要不可欠と考えていました(今の若者にはあまり必要性を感じない) 先輩後輩ではなく 上司と部下や社会人と学生という立場の違い 将来の希望に成り得たかどうかは不明です 運良く? 男だらけの職場で女性社員無し 通常の食事 昼休みの昼食などはケースバイケースですが 一緒に行っても個々に支払いを済ます事が多かったです なんでもかんでもでは無く 仕事後の飲み会など誘った場合 要求された場合はこちらが支払っていました 私もそういう環境で仕事を覚えてきましたので 慣例という認識を持っています 学生時代も男子校で女性とは無縁 持っているものが払う が暗黙のルールになっていたように思います

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.5

奢る文化なるものは悪しき慣習とでもいえますかね。 ただ、そのあほな発言をした後輩は成敗するべきですね。 「じゃそういう人に奢って貰ってくださいね」で終わりましょう。「私はここまでしか出来ないから・・・」とはっきり言ってもいいでしょう。舐めてますよね。「あなた方が将来に同じことを後輩に言われないようにね」とでも諫めておきますか。 で、奢る文化の話に戻りますけれど。 これは年長者が新人や後輩をねぎらう気持ちから派生したものですから、一概に悪い文化だとは言えないと思っています。 男性が女性に奢るとか。いいところを見せたいという点も含めて、何かしら誰かに喜んで貰いたいという気持ちもあるでしょうし。 だから時と場合によると思うんです。 割り勘は一番もめなくて済むでしょうね。 でもそうじゃないところにも、良いところもあるわけですから、今まで続いているわけですよね。 今回はお怒りなのは充分わかります。私もモヤモヤしますよ。 でも、それと今後の奢り習慣についてはそれほど真剣に「どうあるべきか」と考えるところじゃないようにも思います。 ギブアンドテイクなのか。ギブギブギブなのか。 それがどちらでも、自分が納得できればそれで済む話じゃないかなと思います。 友人関係でも、呼び出して話を聞いてもらったからにはコーヒー代くらいは出しますよね。その程度の話から、会食で奢るっていうのはまた別次元だろうし。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.4

奢るのは結局は奢る方の自己満足だと自分が奢る立場ときは常に思っています。 奢られる側の時は,逆に言えば気持ちよく奢られる様にすごく気を付けます。 なので自分が奢ってあげて満足できない相手だったり,何らかのプラスの感覚を持てないのであれば奢らないですね。奢ってもらえると言うことは,こいつにごちそうして上げたいと思われる関係を築けているのだと思いますし。 奢るときは自分の満足度の問題なので,例えば一部しか出さないのであればそれはこちらの金銭的な問題があるわけで,そこに満足度は求めませんね。あくまでも立場としての義務感でしょう。有名な言葉で,「食事は何を食べるかではなくて,誰と食べるのかが大事。」奢るという習慣はこの言葉と表裏一体ですね。奢られるのが大変だったり,奢りたくもない後輩と食べるのであれば一人で食べたいよね。って感じかも知れません。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.3

人に奢るのは、奢る人の性格もありますから、そうするべきだ、などということではないですね。 ただ、「他の人は、もっと多く払ってくれましたよ。」などと、ふざけたような話をするような乞食には奢らないことです。 それにしても、本当に程度の低い、情けない後輩をお持ちです。 この二人は、常識の欠片もない本物のバカでしょう? 悲しいですね。 相手を見て、奢ることです。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

 僕は、割り勘が建前です。しかし財布を出して全部の払いをしたいという人がいれば先輩後輩に関わらず、「じゃこの次は僕が担当するから」と払わせませす。

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1580)
回答No.1

そう毎回奢っていたら、余程の高収入でなければ、やっていけませんよ。割り勘にするかどうかは相手にもよりますが、後輩でも自分が多めに払うで問題ないと思いますよ。それでケチとか言われるのなら、もう連れていかなければいいんです。あなたの質問の後輩というのは、同じ会社の人ですよね。それならあなたの手取りも想像がついているはずですので。 ただ、他の人はもっと多かったというのは、罪のない、冗談だと思います。自分も後輩の時に似たような事を言った記憶があります。あまり深く考えていませんでした。気のきく後輩なら、一度奢ってもらったら、次の時は、先日ごちそうになったので、今日はきっちり分けてください位の事は言うのが普通です。

関連するQ&A