- 締切済み
お願いします。
後輩に奢ることについてお聞きしたいです。 私は後輩に奢る文化に疑問を感じています。私自身が先輩との関係で常に割り勘で来たからかもしれませんが、どうしてもお金が絡むと人間関係が壊れてしまう気がしてなりません。 そして最近になり、後輩の女の子2人には奢ったり多めに払ったりしているのですが、その時に「他の人はもっと多く払ってくれましたよー笑」と笑いながら言われた時になんともやるせない気持ちになってしまいました。 やはり後輩とご飯に行ったら先輩が全て払うのが筋通しなのでしょうか? 自分のお金が無くても奢るべきなのでしょうか? お聞きしたいですW(`0`)W
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- HutsuunoHito
- ベストアンサー率15% (221/1452)
男なら女の子には見栄を張りたいですね 男の後輩なら、自分のできる範囲でいいなじゃない? 無理する必要はないですよ 今は若い人たちも経済的に恵まれてないですから、自然とおねだりする風潮があるのでしょう 団塊世代とバブル期の連中がみんな悪いのです・・・・・
「後輩に奢る文化に疑問を感じています」 そんな文化あるんですか(笑)? いや、文化っていうよりも後輩と食事に行ったら 奢ってやるのが義務だと私は思いますね。 もっとドライな言い方だと「投資」とも言えると思います。 ”それなりに奢って(金出して)やってんだからいざという時は 俺の味方になれよ”ってな感じです。もちろんそんな態度は表に出しませんよ。 文化も習慣もないです。他がやってんだから自分もやるだけ、です。 これぐらいで、それなりに後輩の手綱を握れるんだったら安いですよ。 昼のランチとかはしませんけど、夜の飲みなら100%奢ることも あれば(この場合、異性の後輩のみです)、7割くらい出すこともあります。 その場の会計金額とか雰囲気とか、そういうので 「じゃあ俺はこれだけ出すから、あとはお前らで割れ」みたいな。 私は会社員時代、上司から気に入られ飲みに行ったり、 珍しい料理の店とか連れて行ってもらったら100%奢ってもらってたし、 機嫌良い時なんてタクシー代まで出してもらったことあります。 そりゃ頭上がりませんよね。そういうことです。 「他の人はもっと多く払ってくれましたよー笑」・・後輩のマナーなって ないですね。マナーというか、常識がないというか、 私なら二度と誘いませんね。こういうこと言う後輩こそ潜在的に いつでも裏切る性根なんじゃないでしょうか。 確かにそういう(書かれているようなお金が絡むと人間関係が 壊れるといった懸念)ことはあり得るでしょうけど、これって 職場だとお金が絡もうがなかろうが壊れる時は壊れます。 鉄砲弾は正面からは飛んできませんから。
- hunyao
- ベストアンサー率25% (2/8)
私は「おごってくださいよー」など言われたら絶対に奢りません。 あくまで自分が出してもいいな、出したいなと思った人にだけお金を多く払うなり奢るなりします。 「奢ってください」で奢っても、「言ってみるもんだ、ラッキー」ぐらいにしか思われないのに対し、向こうがそんなつもりじゃない(かどうかわかりませんが、とりあえず堂々と態度に出ていないとき)ときに奢ると、本当に心からの「ありがとうございます」が聞けるような気がして、こちらも気持ちよく終わることができるので。 要は、奢るという行為を「奢らなくちゃいけないよなぁ…」でなく、「奢ってやりたい」と思えるときだけ財布の紐が緩む、というわけです。話してて楽しくもなんともない後輩はそもそも誘いませんし、多く出してやる理由がないです。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
>「他の人はもっと多く払ってくれましたよー笑」 生意気言ってんじゃないよー笑 軽くあしらったら良いと思います。 今の世代は、奢ってもそこまで先輩を 敬うことはありません。 仕事が出来なきゃ、敬うことがないのです。 人間関係も同じような感じです。 奢ったところで仕事出来なきゃ 舐められます。 お笑い芸人には、まだ、先輩を敬う風習があるようですが 今の会社は先輩を敬う風習は、ほとんどなくなっている気がします。そもそも役職でもついてない限り、先輩の立場、後輩立場ってのがなくなっているよう気がします。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。やはり後輩とご飯に行ったら先輩が全て払うのが筋通しなのでしょうか? 僕は、そういう義務はないと思います。 2。自分のお金が無くても奢るべきなのでしょうか? いいえ。 3。「他の人はもっと多く払ってくれましたよー笑」と言われたら「じゃあ君に奢るのはこれが最後だね」と笑いながら答えます。