• 締切済み

目標管理

閲覧ありがとうございます。 来期の目標管理が思い浮かびません。 いくつか考えなきゃいけなくてその中のひとつに「周囲の人に良い影響を与える」という目標があります。 これを一つ考えないと行けないのですが全く思い浮かびません。 他の人が立てた目標だと「勉強会を開く」、「セキュリティ意識の維持を社内SNSで行う」等がありますがどれもこれも面倒です。 「業務に真剣に取り組んで職場に貢献」とか考えたのですが「具体的じゃない」、「定量的じゃない」、「そんなの当たり前」とダメ出しくらいました。 ぱっと思い浮かぶのも具体的じゃなかったり面倒なものが多いです。 なにかいいのないですかね?

みんなの回答

  • eokwave
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.1

貴方の業種と職責が分からないので、本文は参考資料程度に考えて下さい。質問の中で貴方様は「どれもこれも面倒」と申されていますので、着地「概ね傾向値や課題が分かっている」が見えている事柄で、テーマになりそうなものを探してみるのも方法です。そして、次の年は、前年実施したテーマの結果からみえた課題を、テーマにすればよいかと思います。テーマ〇〇〇IIとか延命すれば悩むことは無くなると思います。 例えばの1、 テーマは:「日々の仕事の優先順位を毎朝見直す」目標は「計画100%達成」 目的:日々の仕事の優先順位を見直す習慣付けで、仕事の納期管理を徹底させ次工程に迷惑を掛けない人になる。 簡単なものとして「完全に上司の管理下に置かれますが」、毎朝、その日の仕事の優先順位を「仕事票(コメント欄ありを作る)」に記載する。「仕事票」を始業時に上司に提出し、就業時に上司に結果「仕事票(記載済を提出)」を報告するとか。効果の確認は〇「計画通り」△「自分以外の問題で未達(コメント欄に事情を簡単記載)」✖「段取りが悪く未達(コメント欄に事情を簡単記載)」で評価する簡単なやり方でどうでしょうか。 進捗管理:午前中11:30頃の状況を仕事票に〇△✕で評価。午後(就業30分前に評価)※次の年は結果を踏まえて午後3:00の評価を加えるみたいな。 自分の仕事に責任を持って取り組んでくれている姿勢が、周囲の人に良い影響を与える。 例えばの2、 テーマは:「会社に役立つ資格取得」目標は「資格取得(目標期限内)」 目的:会社に必要な資格を取得することで、広い見識を持てる人になって会社発展に貢献したい。 会社で必要な資格取得にチャレンジ「難易度の高低はご判断」する。資格は個人の財産になりますし、もし、合格すれば「おめでとうの金子」がでる会社なら更にハッピーですが。効果の確認方法は試験本に添付されている模擬試験の点数「自己採点ですから・・・」。上司に毎月報告「模擬の点数・自信度合い(完璧:A・なんとか:B・いまいち:C)」する。費用は「図書館や本屋で立読み」を利用すると交通費で済みます。 進捗管理:最初の月「資格本の選別・合格率の確認・他」、次の月「資格の概要を把握する」、その次の月「試験問題の傾向を把握するし必要な資料を集める」、「その次の次の月・・等々列挙」を期限まで定め進捗を管理する旨を、テーマ報告時に一緒に上司に報告する。 自己啓発で会社「社員」の為に資格チャレンジ「勉強」していると評判になり、周囲の人に良い影響を与える。プレッシャーを跳ねのけてね。 貴方の業種と職責が分からないので、勝手なことを述べておりますが、会社に於いて目標管理による社員管理はなくなりません。気軽に考えて作成し続けられる癖をつけましょう。