- ベストアンサー
政治家が言う日本の国民の皆さんは9割ではなく1割の
政治家が言う日本の国民の皆さんは9割ではなく1割の方を指して言っている? 公務員のボーナスは日本の9割の中小企業ではなく1割の大企業に照準を合わせて決められている。 ということは政治家の言う国民とは9割ではなく1割の国民のことを指して言っていることに気付いた。 政治家、公務員たちに取り残された9割の国民はどうやって生活しているのでしょう?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
公務員のボーナスは日本の9割の中小企業ではなく1割の大企業に照準を合わせて決められている。 ということは政治家の言う国民とは9割ではなく1割の国民のことを指して言っていることに気付いた。 これは貴方の、根拠の無いデマカセに過ぎません
その他の回答 (2)
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
そうですよね、有権者数と投票率と獲得票数を見ると国民の半数どころか割が精々ですよね。 何年か前の国政選挙の時の質問にそう答えたことがあります。 その他大勢の人たちは、よほどのことがない限りは受け入れて普通に生活しています。 民主党政権のときは自民党の放漫ぶりに辟易した結果なんでしょうけど、民主党よりも自民党のほうがマシだったためにあっという間に元の鞘に戻ってしまいました。 つまり、相対的にどちらがマシかという取捨選択ですね。 どこぞの独裁国家見たく栄養失調や寄生虫に悩まされているわけでもなく、国民の胃にそぐわない大統領を蝋燭でもで対人させるわけでもなく、本家本元の社会主義国が羨むほどに社会主義の精神をここまで実現できている国はないそうです。 とは言え、政権交代以降その制度も崩壊しつつあり朝鮮半島が抱える社会の歪が日本でも現実味を帯びてきました。 有権者の年齢が引き下げられましたが、あなた方が選んだ政治家が造った借金は貴方がの所得を担保にしているということを忘れないでください。 借金は国だけでなく地方自治体も借金漬けなんです。 返済期間が60年というのが殆どで長期償還の借入総額は自治体の税収の数倍にもなっているはずです。それ以外にも短期償還という借金も抱えています。 お住いの自治体が毎月借金返済にいくら必要か調べてみると面白いかもしれませんよ。 学生なら、それをテーマに調べて授業で発表してみるといいかもしれません。 選挙について学校で実地授業したりしたところもあるんでしょ?
お礼
ありがとうございます
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3898/25698)
>公務員たちに取り残された9割の国民はどうやって生活しているのでしょう? 細々とちまちまと生きています
お礼
ありがとうございます
お礼
ありがとうございます