- ベストアンサー
テーブルに新しい天板を貼るには?
ジャストサイズ過ぎるリビングのダイニングテーブルを一回り大きくしようと考えています。 車もありホームセンターも近くにあるので天板は入所可能です。 ただ、それを貼る作業に迷っています。 1、強力粘着テープなるもので張り付けていいものか。 2、液体の接着剤にすべきか。 置く場所はリビング。 掃除や模様替えなどで場所を変える予定の全くない定位置での使用テーブルです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
新しい天板を旧天板(テーブル)の裏から複数の木ネジで固定すると 良いでしょう。 次のように作業します。 1)新しい天板をひっくり返して床面に置きます。 2)この天板の上にテーブルをひっくり返して置きます。 3)天板がはみ出る寸法を左右と前後の寸法が同じ寸法になる位置に 調整します。 4)「新しい天板の厚み+テーブルの天板の厚み」を計算して、この 寸法より短い木ネジを必要本数(6本または8本)を購入します。 5)適切と思われるところに8か所にドリルで細い穴を空けます。 この時、空ける穴の長さは木ネジの長さより少し短い寸法にします。 6)木ネジをドライバーで回して固定します。 (注1) 穴あけの際ドリルが天板の表面を突き抜けないよう、穴あけの長さに 合わせてドリルの刃の部分に輪ゴムでグルグル巻き付けます。 このゴムの位置を目印にして穴あけ加工します。 (注2) 木ネジの長さが長いと天板の表面を突き抜けてしまいますので、 安全を考えて極力短い木ネジ使用します。 その分、使用する木ネジの本数を多くます。
その他の回答 (2)
その「一回り大きい」サイズが 元のサイズよりどれだけ大きく(そして重く)なるのか? が気になりますね。 というのも、テーブル本体下側(脚部分)が 元の大きさで、そこに天板をそのまま上から重ねるとなると、 トップヘビーになるし、天板の端っこに荷重(手をつくなど)を 掛けたら反対側が浮き上がるとか・・。 安全マージンを考えたら、接着剤(元の天板の表、貼り付ける天板の裏 は塗装表面は研磨しておく)プラス、ネジ止めだろうと思います。 木ねじでがっちり締め込んだら、万力などで固定する必要もないです。 ただ、、元の天板と追加天板の木質の違いから、それなりに収縮と膨張は あり得る(目に見えて分かる影響は板の”反り”ですね)ので、 最悪どちらかが割れるというリスクも頭に入れておいてください。 ホームセンターで買うような天板(木の板?)は ダイニングテーブル用に養生・乾燥・補強を入れたものではないので、 経年でどうなるかは分かりません。 強力粘着テープ(強力な両面テープのことだと思いますけど)でも 大丈夫とは思いますけど、油脂やゴミ・埃などはきっちり除去しないと 接着効果落ちは早いですよ。 余談ですけど、天板一枚分高さが上がるので、脚はその分切らないと 椅子の高さとの整合性が取れないですよ。椅子の座面高さがそのままで テーブル高さが上がってしまうと、鍋料理とか結構ストレス出ます。
お礼
反りですね、全く想定外でした。 実はテーブルそのものが少し低いくらいだと感じているので、数センチくらいは大丈夫だと確認済です。 ホームセンターの天板ゆえに一生モノとは考えずに覚悟して使用したいと思います、ありがとうございました。
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
私の家では、屋根付きの庭でバーベキューなどを良くしますが、テーブルは人数に合わせて変えます。 75cm角のテーブルを2つ並べて、1.8m×.09mのベニヤ板を乗せて、その上からテーブルクロスを掛けますで大人数で利用しますが 固定も何もしません。 無理に端っこを押さえる事はありませんし問題は有りません。 70cm直径の丸テーブルに90cm径のベニヤ板 を乗せて、やはりテーブルクロスを掛けても使っています。 天板に加工されたものは高価ですが、必要な大きさに切ったベニヤ板(厚さは9mmで十分)でテーブルクロスを掛ける方が安くて雰囲気も変わるし、融通は効くと思います。 テーブルの移動時には足を持つ必要が有りますが、移動しないならそれも問題ないと思います。
お礼
べニアとテーブルクロス。 確かにそういう方法もあるのですね。 何が何でも新しい天板をと躍起になっていました。 天板加工、お高いです・・・素敵なものを見てしまうと値段が・・。 外にもテーブルがあるので、外テーブルも考えるきっかけを頂きました。 ありがとうございます。
お礼
張り付けることばかり考えていました。 木ネジですね、手順も理解できました。 感謝して真似させていただきます。 ドリルの刃に輪ゴムとは、そうやって知恵ある人は採寸しているのですね。 感謝してベストアンサーに選ばせて頂きます。 ありがとうございました。