- 締切済み
テールランプ、ブレーキランプがすぐ切れる
ほか、ナンバー灯、スモールランプなども割と頻繁に切れます 以前、タイヤをパンクさせられたことがあるのですが、何かいたずらされている可能性はありますか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mondaysaikensa
- ベストアンサー率10% (14/137)
あ~、あるある、ランプが切れるのって、マフラーがある側、一般的には右側ですかね。 私は廃ガスの影響もあると思います。
- kidakewakai
- ベストアンサー率19% (56/282)
テールランプとストップランプは同じ場所(W球)ですか。ナンバー灯、スモールランプは、背面ランプ球が頻繁に切れる場所との事ですか。前面が該当しないなら、アースの確認をお勧めします。面倒ですが、アース線を増設しここなら絶対と思える場所にパラで。
バルブが良く切れるのは、車の振動が原因で切れる事が良くあります。 その時は、車についてるアブソーバーを点検して下さい。 バルブは、レンズに覆われてますので、そうそうイタズラ出来る物ではないです。 以上です。
- clear_water
- ベストアンサー率21% (260/1205)
パンクと灯火球切れは無関係だと思います。 頻繁となると何かおかしいのかもしれません。 ただ、変えたばかりなのに…という話は割と聞きます。 なぜかテール球とストップランプの光り方が逆になっている車両も見かけますよね。 配線なのか何なのか、理由はわかりませんが。 点検だけはしておいたほうが良いと思います。 点検に出して異常がなければLED化してやればいいように思います。
振動によってか緩んでいたことがあった。
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
いたずらは関係ないと思います。 特定のランプだけでなく全体ならバッテリーの電圧を測ってみてください。 発電機で発電された電気は、回転数によって変化して過電圧になるところをバッテリーが並列に接続されていることで安定にしています。 バッテリーの不具合や過充電などで電圧が高くなりすぎていると電球が切れやすいですね。 また、電球の取り付けが緩んでいたり、ランプボックス自体が振動で揺れついても切れやすくなります。 ディーラーで点検してもらわないのですか?
- chachaboxx
- ベストアンサー率23% (412/1777)
考えにくいですが、電球の場合、電圧が低いと寿命が短くなります。所定の電流が流れない為にフィラメントの温度上昇が遅れ、その分突入電流の継続時間が長くなり、フィラメントの劣化が早くなってしまいます。 バッテリー・オルタネータなどの電圧を確認してみて下さい。
- tknkk7
- ベストアンサー率11% (378/3310)
車内ケーブル結束廻りと、ケーブル被膜破れ絶縁障害等、兎も角電気回路異常でしょう。
- japaneseman5963
- ベストアンサー率22% (394/1789)
いたずらで、電球を切れやすくする方法?思いつきません。発電機の出力電圧が高すぎになる故障ならあります。 その場合は切れやすくなる。