- ベストアンサー
テールランプ
ブレーキランプの点きかたで夜間スモールの状態では4灯共普通に点いているのにブレーキの時になると3つ、又は2つになるものがあります。(スモールも消える)わざとそうしているようにも思えないので他人の車といえど見ていて気になっています。詳しい方お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
簡単な話です。ブレーキランプとスモールランプが同じ場所に配置されているものでは、ダブルフィラメントの電球が用いられていますが、この電球は共通のアースにスモール用のフィラメントとストップ用のフィラメントが取り付けられています。このような電球で共通のアースが接触不良などで通電しなくなると、スモール点灯時には電流がスモール用のフィラメント→ストップ用のフィラメント→絶芯検出回路または正常な方のアース回路へという経路を通り流れているため、正常時やや暗く点灯していますが、ブレーキを踏んでストップランプに通電するとこの回路のうちアース不良になった回路のマイナス側がストップランプの通電により同電位(両方ともプラス)になってしまうため消えてしまうのです。 回路図を書いて説明できれば簡単なのですが言葉で説明するとこんな感じです。
その他の回答 (5)
複数の電球を接続している回路の場合は、アースのとり方やどこの部分でアース不良になるかによって、それぞれの電球の点灯の具合が変わります。それぞれの電球のワット数(抵抗値に反比例)によってどちらの電球が明るく点灯するかも異なってきます。 車検については灯火類の整備不良ということで当然不合格になります。灯火類は必要なときに確実に点灯することはもちろん、不必要なときに点灯していてはいけないものです。
お礼
バルブ交換などでワット数の違うものを間違って装備場合、確かに考えられますね。いろいろと原因はあるようですが、やはり車検は通りませんか。2度もお答えいただきありがとうございました。
- tako66
- ベストアンサー率33% (5/15)
No.4の方の追記をします。知っている限りでは日産シルビア(S13型)でよく発生しているようです。S13はダブルフィラメントの電球ではないのですがテールランプユニットへのコネクタ内の端子の接触不良で起こっているようです。経時劣化的に端子の接触不良が起こっているんですね。ですから同様な事が他車でも比較的年数の経過した車で発生しているんだと思います。
お礼
私もシルビアが気になっていました。テールランプの内側がそっくり外せるタイプの物って各配線が接近していて複雑そうに見えますよね。たまに見るのですがブレーキ点灯(夜間)でバック球など全てが薄暗く点灯するなんていうのはもうかなり重症なのでしょうか。追記有難うございました。
- tosishun
- ベストアンサー率25% (67/258)
ブレーキランプが点灯すると、スモールが消えるというのでしょう。しかも左右不揃いで。 たまに見かけますね。どう考えてもわざとじゃないようですが。 原因については私にも判りませんが(そういう事態になった事が無い) 予想としては、ケーブルの接触不良かな、とも思います。電源かアースかはわかりませんが、スモールとブレーキランプのコモンのケーブルに接触不良が有り、より電流の流れやすいブレーキランプが点くと抵抗値の大きいスモールのほうが消えてしまう、という事ではないかと思います。 スカイラインで一頃内側スモールを不点灯にするのが流行りましたよね。 でも整備不良でつかまった人がいたらしいですが。ノーマルよりかえって視認性が良いんですけどねえ。まあ仕方ないですかね。
お礼
やはり電気的なトラブルなんですか。テールランプの中に水が入り込んでいるものも見かけますが、ショートしないものかと思ってしまいます。4灯式の内側を消して実際につかまった人がいるとは驚きました。パトカー(カルタス)で、もともとこうなっているものなんかどうなんでしょうかね。お答えありがとうございました。
- drisil
- ベストアンサー率24% (211/860)
法的にみれば左右同じ点灯パターンでなくてはいけないので、左右で点灯パターンが違う場合は…ただのタマ切れとか断線ですね 車によっては元々そう言う点灯パターンの場合もありますよ 例:R33スカイライン(後期)やR34などはスモールONでは4灯全部点灯しますが、ブレーキONでは外側の2灯しか点灯しません(内側はスモール状態で常に点灯したままです) いわゆる"ワンテール加工"の場合 注:4灯式を2灯しか点灯しないようにする事 ブレーキのバルブ(電球)をみるとオシリに端子が2個ついているかと思います この内、どちらか一方をテープなどで絶縁してあげるとブレーキONで点灯するけどスモールONでは点灯しないって言う風になります ↑どちらを塞げばよいかは適当に運任せで(笑
お礼
ブレーキONで外側だけ点灯する純正のものも確かに多くみかけますね。ワンテールは私もやった事があります。drisilさんの言うとおりバルブにビニールテープをはりました。シルビア(S13)などもやってる人けっこういますね。しかし私の質問のような状態で走っているシルビアがけっこう多いので疑問に思い質問しました。お答えありがとうございました。
- robocut
- ベストアンサー率35% (157/438)
すべてのブレーキランプではありませんが、ブレーキランプの電球はフィラメントが2つあり、1つはスモールそしてもう1つはブレーキ(こちらがW数が高く明るい)と使い分けているので「4つが3つになった」この場合は消えたものがブレーキランプでその他はスモールです。ブレーキを踏むと通常スモールからブレーキのフィラメントに切り替わるのですが、ブレーキ用のフィラメントが切れているのでブレーキランプが1つ消えてしまうのです。そして4つが2つへこれは同時に2つ切れているのではなくこの様な設定の車ではないでしょうか?少し前に2つが4つになるR32を良く見かけましたが、これはスモールの2つへ電気を流さない用に手を加えたものです。
お礼
素早い回答ありがとうございます。車種的に割りと年数の経過した車に多く見かけるので漏電、修理後の配線ミスかなと思っていました。robocutさんありがとうございました。
お礼
さすが専門家だけあってお詳しいですね。文章だけで充分です。このような状態の車って昼間の状態でも暗く点灯している所がありますね。(明るさがスモール並み)車検などはどうなんでしょうか。丁寧な説明ありがとうございました。