• ベストアンサー

テーブル天板の保護塗装について

ヘリンボーン柄にテーブルの天板を作りました。 若干の凹凸があるので、それをなるべく平らにし、なおかつ保護したいと考えています。 水性ウレタンニスだけだと凹凸まではかくせないので、なにかないかと調べていたら、ポリエステル塗料という物があることを知りました。 これはある程度厚い塗膜を作り、尚且つ丈夫にできるものでしょうか? そもそもはガラスクロスを入れるようですが、入れなくても問題無いでしょうか? 少し高価になってしまいますが、スリーエム社のミラーコートなどを使うほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.1

商品名が特定できないので答えにくいのですが 「本来ガラスクロスを入れるポリエステル」は積層用ポリエステル樹脂でしょう。 高透明タイプでないと色も付いているし透けも悪いです。パラフィン入りでないと表面のべたつきが残ります。 積層用のポリエステル樹脂に顔料で色つけして厚く木材に付けたことがありますが割れることがあるのであまり分厚く広い面積は無理があるかなと思います。 それと片面だと反るんじゃないかとも思います。 強度アップについては樹脂だけではあまり期待できないですね。表面は硬いですが。 寄木の面白さを見せるのが狙いでしたら、サンダーやカンナでツライチに平らにしてからニスを塗るというスタンダードな方法が結局ベストではないかなあと思いますがいかがでしょう。(市販品に無いような変わった作品にするのも自由です) ニス=クリアー塗料はたしかにウレタン2液型は硬度もありますし厚塗りも可能です。しかし全般に塗装は薄く仕上げるのが綺麗に見せるコツです。それに扱いが易しい塗料なら後での補修も気が楽ですぐにできます。普通の家具用1液油性ウレタン刷毛塗りで綺麗にできます。 2液の一例 http://www.asahipen.jp/product/detail.php?top_cat=04&cat=01&middle_cat=05&item_code=00185 分厚く表面に樹脂をかぶせたいなら天板の端面グルリにガムテープなどで堤防を作って注型用の高透明なポリエステルやエポキシを流す手は考えられます。固まってから削って平面や端面を整える手順です。(紙やすりの番手をだんだん細かくして最後にコンパウンドで仕上げれば透明になります) 固まるまで臭い(特にポリエステル)ので換気にご配慮ください。結構量はいると思います。 一例 http://www.itwppfjapan.com/devcon/tds/TDS/DL-TDS/accesary/QO02-920009%20devconET.pdf 樹脂面をツライチに鏡面に仕上げるより木を平らに仕上げる方がずっと楽だと私は思います。

thcspirits123
質問者

お礼

こんなものもあるんですね。 セルフレベリングなら楽なんですが、おそらく平らにするのは難しいですかね? 問い合わせてみます。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.2

積層用ポリエステル樹脂の表面仕上げにはゲルコートとトップコートがあります。 ゲルコートはメス型の内側に塗るものなんでこの質問のケースでは不適です。(確かあとから塗れるようにするための混合用パラフィンも売ってたと思いますが) なのでトップコートということになります。 トップコート(パラフィン入り=インパラ)でもサンディングすれば上塗りはできます。 http://carbon.art-studio.cc/page027.html http://frp-plamare.com/?mode=f4#frp_q02 ポリエステルはこういう調子で制限がいろいろあっておまけにやたら臭く、貯蔵もできないのでアマチュアには高くてもエポキシが楽と思います。 デブコンETでサンディング無しだとうねりはあると思います。穴や隙間を塞いでおかないと漏れます。 段差の高さがわかりませんが塗料では思い切り厚塗りでもせいぜい1/10mm台の厚さでしょう。

thcspirits123
質問者

お礼

ありがとうございます。 デブコンETは問い合わせたところ、耐熱温度が90度ということで、もし熱いものをこぼした時に心配なのでやめることにしました。 確かにプロのようなサンディングはできそうにないので、おとなしくエポキシにしたいと思います。

関連するQ&A