• ベストアンサー

灯油売りの車の音楽が聞こえてくると怖くなる

灯油売りの車がきんじょにいるとふあんになります。 爆発したらどうしようって思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.7

それは違うと思いますよ。 「爆発するかも」と不安になるのではなく、アノ音楽そのものが質問者様を不安にさせるのです。 子どもが2、3歳の頃、灯油販売車やラーメンのチャルメラ、豆腐の移動販売車の音楽を怖がっていました。思い起こせば、私も幼稚園児の頃はそれらの音に言い様の無い不安を感じていました。ですから、質問者様の感じていらっしゃる不安も爆発の恐怖という具体的な理由によるものではなく、もっと根元的なものなのでしょう。ここからは私の勝手な想像ですが、原始時代の人間にとっては、オオカミ等の肉食動物の遠吠えが恐怖の対象であったはずですから、そのころの名残なのかも知れません。

32ki2ki
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういう風に考えたことがなかったです。大人になると、何かにつけて後付けの理由をつけてしまいがちですから、そうかもしれません。

その他の回答 (9)

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.10

不安感や恐怖感は、 正しい知識がないことに起因して 起きがちなので…この際、 正しい知識を持つことにしませんか。 手っ取り早い方法では、 最寄りの消防署を訪れて、 《灯油販売の車に爆発の恐怖や不安が あるので、灯油販売の車が、どのように 爆発しない設計になっているのか、その 具体的な状況を教えて、安心させて 下さいませんか》くらいのことを 云って、訊いてみませんか。 [口頭で伝えることに難が有るのであれば、 紙に書いていって提示しませんか]

32ki2ki
質問者

お礼

そこまでの行動力があるときは不安感も皆無という、双極性障害の厄介なところです。。 いつもありがとうございます。

  • wam_f756
  • ベストアンサー率8% (114/1333)
回答No.9

車は、運転しないの? 町中は、もっと、危険なものが、たくさん、走っていますよ。

32ki2ki
質問者

お礼

車に乗っている時は、まったく不安にならないから不思議です。 うちでリラックスしている時に起こります。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3102/6972)
回答No.8

一般家庭にある灯油タンク(一般家庭は100リッターか、200リッターのどちらか)の灯油の保管は、爆発の不安にならないのですか? 一般家庭には、都市ガス・プロパンガスもあますが、こちらは灯油よりも爆発の危険度が上ですが、この爆発も不安にならないのですか? --------------------------- 【参考】 ● 都市ガス 都市ガスのエリアなら、生活道路の地下には都市ガスの配管があります。 都市ガスは、空気より軽い猛毒ガスの「一酸化炭素」を含んでいますので、爆発の前にガス漏れがあれば、空気より軽いので土の隙間から地上に出て来るし、また、家の隙間から家の中へも入って来ます。 都市ガスの使用料金は、下記のプロパンよりだいたい半額~7割程度に安価でしょう。 でも、災害時の都市ガス供給開始は、都市ガスエリア全体の安全性が確認できるまでの長期間(一か月単位以上)かかります。(プロパンの場合は、家ごとに安全が確認出来れば供給開始は、1日単位で出来る) ● プロパンガス 都市ガスのエリアで無いなら、ほとんどの家庭にプロパンガスのボンベがあります。 都市ガスのエリアで有っても、プロパンは危険危険のイメージや、以前からプロパン使用で都市ガスえの切替えをしなかったりで、プロパンだったりします。 都市ガスよりカロリーが高いため、爆発力は都市ガスより大きいです。 プロパンは空気より重いため、ガス漏れの時は、床や地上にただよっていますから、屋内でプロパンガス漏れの時はホウキで掃き出すようにします。 最近の家は密閉性が高いため、建物内でプロパンガスで爆発した場合は、カロリーが高いので爆発力が大きく、隣の家の窓ガラスまで風圧で破壊されることもあります。 また、プロパンでガス自殺した場合、プロパンだと前述で回答の様に死亡をしない確率は高いです。しかし、時間が経って気が付いてタバコで一服とか、電気を点ける時のスイッチの火花で、爆発することが大きいです。

32ki2ki
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 うちには灯油を置いてないですけれど、ご近所さんが置いていると思います。それについて、量のイメージですとか、自分が管理できる範囲のものについては気をつけることができますが、自宅でリラックスしているときに灯油売りが近くにいると音でわかることもあり、何故か不安になります。 ガスって怖いんですね。まったく心配してなかったです(笑) 心配事の中でも、火傷・放火・爆発・発火などが特に怖くて、スプレーも一切買わないのですが、常日頃お世話になっているガスに注目したことがなかったです。考えが及ばない事は心配しようがなかった、今日から心配になるかもしれません。

noname#231830
noname#231830
回答No.6

                                    おはようございます。  灯油の車が爆発したご経験をお持ちなのでしょうか。  より爆発の危険性のある車が沢山走っているのが現状です。  LPG、ガソリン、化学薬品、あと自動車そのものもガソリンを積んでいますから、故障や事故等により発火・爆発することはあります。  要は、「可能性の問題」と思われます。  宅内に居ても自動車が飛び込んできて被災することのある時代です。  ご質問から、「心配性」の傾向が強いと思われます。石油ファンヒーターは怖いのでしょうか。  危険な物質を取り扱う人が、正しく安全な使い方をすることにより事故は殆ど防げるものです。  結論として、「やや不安傾向が強い」のだと思います。また、「物事を不安な方向に認識しやすい」傾向がおありではと思います。  ご参考となりましたら幸いです。  

32ki2ki
質問者

お礼

経験はもちろんないです。爆発は映画で見たことしかありません。 極度の心配性、物事を最悪バージョンで想定してしまう癖を治したいです。 石油ファンヒーターは持ってないです。子供の頃、ストーブがありました。灯油もシンナーもガソリンも昔は怖くなかったのですが、今は怖いです。うちに置いていません。 いつもありがとうございます。

  • ayzm
  • ベストアンサー率17% (190/1110)
回答No.5

灯油・ガソリンなどは液体では燃えません、熱を加えて気化した気体に成って初めて火が付きます。 タンクの中は複数の部屋に分かれた居て気密性が高くしてあって、タンクの中では気化しにくくなっています。 タンクローリーに満タンに灯油が入っていれば、気化する空間が少ないので、少しぐらいの熱でタンクで材質で熱は灯油まで行きません、だから灯油はタンクの中では気化しにくいのです。 テレビでよく見る手製の火炎瓶は、ペットボトルに入れただけでは火が付きません、灯油を入れたペットボトルに布を入れて、布に灯油を染み込ませて気化させて布の部分だけが燃えているだけ、灯油自体が燃えているわけではありません、だから布の部分を消化してしまえばペットボトルは爆発しません。 タンクローリーを爆発させるには、灯油を抜いて状態でタンクの鉄板が赤くなるまで熱を加えないと爆発しません、灯油の入ったタンクローリーを爆発させるのは一軒家を燃やすより難しいです。

32ki2ki
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 爆発しないんですね。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (706/4250)
回答No.4

私は大きなガスタンクのそばに住んでいる人たちのほうが、心配です。 灯油は大気圧なら爆発しませんから。

32ki2ki
質問者

お礼

ありがとうございます。 爆発しないんですね。 ガスタンクを見たことがないです。

noname#231223
noname#231223
回答No.3

灯油はガソリンと違って大爆発などしない。 せいぜい燃え上がる程度。

32ki2ki
質問者

お礼

ありがとうございます。 知りませんでした!ちょっと安心しました。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.2

補足: 灯油売りは灯油だけ。 タンクローリーはガソリン10キロリットル+灯油2キロリットル といった割合で入っています。

32ki2ki
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.1

灯油売りの車に載っている灯油の量、 私も知りませんがおそらく何百リットルです。 それに比べてタンクローリー、あれはキロリットル単位で 満杯ですと10キロリットル以上積んでいます。 タンクローリーの火災事故は起きていて https://www.youtube.com/watch?v=cM2puiYaGws

32ki2ki
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A