• ベストアンサー

高1の息子が情けない

高齢出産で産まれた一人っ子の息子が情けなくて困っています。公立の一般的な進学校に通っていますので、発達障害ではないと思いますが・・・。 まず、朝は、親が起こさないと起きません。目覚まし時計も用意してあるのですが。 『トイレ行って、顔を洗って、歯を磨いて、ご飯食べて』と、私がいちいち指図しないと、何もしようとしません。ただ寝ているだけです。小学校の頃から何度言っても、ダメです。 こいつの根性を叩きなおす方法はありませんか?夫は甘くて何も言ってくれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15945)
回答No.7

娘の小学校の保健の先生のところのお子さんが、そんな感じだったそうです。 夫婦、揃ってしないと意味がないと思います。 御主人と、このまま甘やかしていたら、とんでもないことになるよと まず、御主人に危機感を持たせる。 で、その先生は、起こすことも食事も、昼食のお弁当も全部、自分でやりなさいと 放置したそうです。 最初は、だらだらしてたけど、このままだと本当に家から追い出されると 危機感を持って自分で、しだしたらしいです。 手を出さず我慢が大変だったそうです。 どうせ、親が助けてくれると思うから甘えるんだと思います。

56syukumou
質問者

お礼

お知り合いの先生宅の家庭のお話、とても参考になりました。 そうですね。家庭内での危機感は、全くない子ですね。 ただ、学校は休みたくないとか、友達には親切にして気を使っているようです。三者面談では、先生が普通にちゃんとしていると言ってました。親の私は信じられませんが…。 ありがとうございました。

その他の回答 (17)

回答No.8

高齢出産と育児は関係ないのでは? ただ親が過保護なだけでしょう。 >こいつの根性を叩きなおす方法はありませんか? 結論から言えば子離れして下さい。私も高校生ですが兄弟が多いため、朝起こしてくれるなんてありません。自己責任です。 一回盛大に遅刻して痛い目にあえば自分で起きます。 発達障害とは違うと思います。このままだと30になっても今のままですよ。

56syukumou
質問者

お礼

>結論から言えば子離れして下さい。 そうですね。親が子離れしないと始まりませんね。私は、専業主婦なので、ついつい、子供にばかり目が行ってしまいます。 ありがとうございました。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率60% (18537/30887)
回答No.6

こんにちは 甘えてるんでしょうね。 睡眠障害であれば、日中の行動にも出てくると思います。 そのあたりはどうですか? 子供の頃は習い事をしましたか? スポーツとか? でも、このままだと困りますね。 社会人になってもこういう人は今多いみたいですけど・・・。 女の子でもお母さんにお弁当作ってもらって 持っていくとか? 出来れば、お休みの時に 何かセミナーみたいなところへ 泊りがけで預けてしまうのもいいと思います。 思い切って海外留学させてはいかがですか? 取り敢えず、自分でやらなければ なにも前に進まない状況に追いやったほうがいいですよ。 このままだと彼女はおろか結婚もできません。 海外ボランティアなどでも。 http://www.nice1.gr.jp/wc_teenager/

56syukumou
質問者

補足

夜遅くまで、スマホのゲームをやっているようなので、朝起きれないと思います。部活を最近辞めて、帰宅しておやつを食べるとすぐ寝てしまいます。 夕食時に起こすのも大変です。 お昼のお弁当は、コンビニにしてくれと言われているので、私が朝早くおにぎりとパンなどを買いに行き、持たせます。 部活は、中学時代に3年間真面目にやってましたが、高校になると体力的に無理のようで、最近辞めました。 海外留学は、主人が事件に巻き込まれると怖がって無理です。 とにかく、本人は何もしないで、家でスマホゲームをしているのが一番幸せだと言っています。情けないです。

  • haro110
  • ベストアンサー率13% (285/2100)
回答No.5

💦完全になめられてます。過保護が今となっては仇となり~💦

56syukumou
質問者

補足

何でもはいはいと返事だけは良いのですが、何もやろうとしません。 でも、学校では人の面倒を見るキャラになっているらしいですが…。 私は放任主義で育てられたので、何でも自分でやるようになりましたが・・・。躾って本当に難しいですね。

回答No.4

50代妻子持ちの♂です。 Q: こいつの根性を叩きなおす方法はありませんか? A: 失礼な言い方をしますが、かなり甘やかして育てられたんだと思います。 今となっては、直すのは難しいと思います。 叩き直す方法があるとすれば、下記の方法くらいかと思います。 最初に、「もう高校生なんだから、明日からは親に頼らず自分で起きて、朝にやらなければならないことを順番にやりなさい。朝起きれなくて遅刻するのは、自分の責任だと自覚しなさい。自分の行動に責任を持ちなさい。」と言い聞かせ、親は子供が遅刻しようが、手出しをしないことです。 兎に角、自分で自覚しないと、ドウシヨウモナイことですから。

56syukumou
質問者

お礼

>「もう高校生なんだから、明日からは親に頼らず自分で起きて、朝にやらなければならないことを順番にやりなさい。朝起きれなくて遅刻するのは、自分の責任だと自覚しなさい。自分の行動に責任を持ちなさい。」と言い聞かせ、親は子供が遅刻しようが、手出しをしないことです。 今日家族会議をして、この通りに言ってみます。 とにかく、手出しをしないようにします。 ありがとうございました。

noname#237141
noname#237141
回答No.3

まず、高齢出産かどうかは関係ないと思いますよ。 そういう書き方したら高齢(何歳以上なんですかね?)出産された方に よくないです。 最初は何らかの発達障害の関連性を確認するために 医療機関の受診をしてみる必要があります。 高校生になってこういう状態ならば、反抗期だとかいろいろあるんでしょう けど、小学校の時からだと根本的に何が原因が見極めないといけません。 もし発達系の障害の可能性があるんだったら「叩きなおす」なんて 無意味なことはしても仕方ないです。 単純に甘えたで、幼い頃から父親が甘く、父親の存在・威厳が不足 したまま育ったのなら治す方法は一つ。親であるあなた方夫婦の問題 だろうと思います。 例えが悪いですが、言うことをきかない飼い犬と同じで 「飼い犬に言うことをきかすにはどうすればいいか?」と同じ問題です。 飼い犬を専門家に頼んで矯正してもらっても「飼い主の意識」が変わらないと 飼い犬は変わりません。 想像ですけど、まずご主人の父親としての存在自体の不在(甘いところ)、 母親であるあなたの幼少期からの構いすぎ、それが年齢が上がるにつれて 反抗、というかナメている態度に変化していったというところでしょうか。 息子さんを「叩きなおす」前にやることー医療機関の受診とか、 家族の在り方を問うのが先だと思いますけどね。

56syukumou
質問者

お礼

医療機関は気がつきませんでした。 ありがとうございました。

56syukumou
質問者

補足

高齢出産と書いたのは、44歳の初産で、孫を産んでしまった感覚です。 だから、孫を可愛がる感じで甘やかして育てたと反省しています。 それに、今の学校教育は、褒めて育てろですから、余計に甘くなりました。 夫は私の10倍甘いです。部活に入ると国際規格の卓球台をリビングに置きました。それでも大して上達しません。通学の為に8万以上もするロードバイクを買ってやり、盗まれました。スマホ、パソコンは当たり前、息子がちょっとカタログを見ていただけで、ホイホイ買い与えます。 一番困るのは、私が息子を注意すると、そんなに叱るなと阻止されることです。私はいつも機嫌よく笑ってれば良いんだと言われます。 母親を否定する夫なんです。

  • go_gohide
  • ベストアンサー率20% (228/1107)
回答No.2

高校は義務教育ではないのだから、全部自分に責任を持たせれば良いのです。 貴女もいちいち子供に付きっ切りにならなくて良いんです。 高齢で産もうがそんなことは何の関係もない。 今突き放さないと死ぬまで面倒を見る事になりますよ。 自分の事が自分で出来なければ大学に行こうが遊び呆けるだけ。 社会人にはなれない子供に育てるのも貴女次第でしょう。

56syukumou
質問者

お礼

そうですね。突き放して、一回遅刻してみた方が良いかもしれません。 学校は休みたくないと言っているので、登校する気はあるようです。 夜遅くまでスマホのゲームはやっているみたいで、起きられないのかな? ありがとうございます。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4000)
回答No.1

うちも同じです。 で、息子は病院を嫌がるのでまだ連れて行っていませんが、姉の方を睡眠外来に連れていったら普通の人の睡眠時間では全く足りていないと診断されました。 1泊入院で8時間の睡眠でまだ眠りが深かったらしいです。 なので姉の方は10時間から必要なのではと思います。 もしかしたらそんなこともあるかもしれませんので1度受診されたらいかがでしょうか。 5万ほどかかりました。

56syukumou
質問者

お礼

そういうこともあるのですね。 家族で相談して、受診することも考えてみます。 ありがとうございました。