締切済み ※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ニュージーランドについて質問です。) ニュージーランドの大学教員昇進制度 2017/11/12 21:35 このQ&Aのポイント ニュージーランドの大学教員はポスドクから教授まで昇進する昇進過程はポスドク<Lecturer<Senior Lecturer<Associate Professor<Professorポスドクの受け入れ教員となるには、ポスドクからの昇進が必要 ニュージーランドについて質問です。 ニュージーランドの大学教員は ポスドク<Lecturer<Senior Lecturer<Associate Professor<Professorという過程を経て、ポスドクから教授まで昇進するそうですが、上記のうちどの身分から、ポスドクの受け入れ教員となれるのでしょうか? 質問の原文を閉じる 質問の原文を表示する みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 kaitara1 ベストアンサー率12% (1154/9141) 2017/11/13 05:52 回答No.2 ニュージーランドでは定年がないのでしょうか。またいろいろな意味での年齢制限もないのでしょうか。 質問者 お礼 2017/11/13 12:10 ニュージーランドにおいては、年齢のみを理由として解雇することが、法律で禁じられています。したがって大学教授にも定年はありません。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) kaitara1 ベストアンサー率12% (1154/9141) 2017/11/13 01:37 回答No.1 一般論として普通の能力の日本人が割り込むのは難しいのではないでしょうか。日本で教授になることをなぜ考えないのか不思議です。 質問者 お礼 2017/11/13 02:38 それは私が58歳の年長ポスドクだからです。日本の大学教授の定年は60歳から70歳ですから、もはや定年に近くなった私を日本の大学が助教に採用するとは思えませんので。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育学校大学院 関連するQ&A アメリカについて質問です。 アメリカでは、ファーストポスドクから、セカンドポスドクへの昇進や、 Postdoctoral Fellow<assistant professor<associate professor<Professor という大学教員のキャリア昇進において、採用側は、昇進応募者ののそれまでの人生全ての研究業績ではなく、過去数年間の研究業績についてのみ考慮に入れて昇進させるかどうか決めると友人から聞きました。これは本当でしょうか? アメリカについて質問です。 アメリカでは、ファーストポスドクから、セカンドポスドクへの昇進や、 Postdoctoral Fellow<assistant professor<associate professor<Professor という大学教員のキャリア昇進において、採用側は、昇進応募者ののそれまでの人生全ての研究業績ではなく、過去数年間の研究業績についてのみ考慮に入れて昇進させるかどうか決めると友人から聞きました。これは本当でしょうか? ニュージーランドの大学教授になる方法を知りたいです 日本の大学で数学を専攻しているポスドクです。 将来、ニュージーランドの大学教授になることを検討していますが、どうしたらニュージーランドの大学教授になれるのかわかりません。ご存知の方、教えてください。 大学講師の英語表記 現在、理系の大学の常勤講師として働いております。仕事の都合で英国に1年間滞在する(職を辞するわけではなく、長期出張)ことになり、ビザの申請準備を進めています。当初Tier5での申請を考えていたのですが、出向先の大学がTier5を出せない大学のためAcademic Visitorでの申請を考えております。ビザ申請の際の添付書類として大学の在籍証明書を提出しようと考えております。大学では英語での在籍証明を発行してもらえるのですが、職名はlecturerで良いかと確認され、ふと正式な英語表記はなんだろうと気になりました。友人(英国人)に確認したところ、英国ではlecturerというと講義を行う人というニュアンスが強いのではないかといっておりました。事実Academic Visitorでは講義を行う人という意味でのlecturerはこのビザは取れないと記載されています。私の場合、まぁ大学で講義は行うのですが(英国では行いません)、常勤講師ですのでAssociate ProfessorとAssistant Professorの間のようなものなので、いわゆるlecturerとは違うような気もしております。ビザ申請書類に虚偽を書くわけには行きませんのでlecturerと記載するしかないのかもしれませんが、もっと適切な表記方法は無いものでしょうか?厳密には英国には大学の常勤講師に当たるような職階が無い?ので正しい表記が無いのかもしれませんが、お詳しい方がおられましたら、是非コメントよろしくお願いいたします。 なぜ教授の募集が多いのでしょうか? 見た範囲なので間違いかもしれませんが、大学の教員募集で、教授や准教授の募集が多いですよね?なんでわざわざ他大学の専任教員から募集するのでしょうか?そんなことするなら助教を募集してポスドクを救ってあげて欲しいです。 大学教員の英訳 はじめまして。 留学の書類を書いていて、将来の計画について書かなければならないのですが、英語が不安なので質問させていただきたいと思います。 大学院終了後、大学教員になりたいと書きたいのですが、 university professorと書くのはなんだか変な気がしてきました。というのは、アメリカの場合、卒業して大学教員になった場合、普通はassistant professorとして働くので、いきなりprofessor(教授)などということはありえないからです。かといって、assistant professorになりたいというのも何か変な気がしますし… そこで、私は経済学が専門なのですが academic economist というのはどうかと思ったのですが、これで、大学の先生になりたいということは十分に伝わるでしょうか? 分かる方は教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。 英語で非常勤助教授ってなんていいますか? 大学などで新しいポジションが増えてきている折、常勤の助教授・助手のポジション以外にも任期限定であるプロジェクトの期間のに特別に任用されている非常勤の先生の呼称を英語に直すとどうなるかという点で悩んでおります。常勤の先生とは区別しなくてはならず、かといって仮にも助教授の呼称がついているので失礼のないようにしたいと思っています。 現在 research associate professor (助教授) research associate(助手) ではどうかと考えています。そういうポジションに詳しい方のご意見をお待ちしております。 大学教授になるには 大学教授になるには、助手→講師→助教授→教授、という過程をたどらなくてはいけないという話を聞いたことがあります。 まず、助手についてですが、やっぱり大学のほうで採用試験があるんでしょうか。博士の学位をもらって、そのまま所属している研究室に残りたいといえば、助手になれるものなのでしょうか。 次に、助手→講師→助教授→教授という昇進についてですが、どうすれば昇進することができるんですか。やっぱり昇進するための試験があるんですか。 教授が空席での准教授の昇進 近年の大学では准教授以下の教員が 教授が空席であるにもかかわらず教授に昇進できぬまま 定年退職する例が増えて居るように感じます。 原因は文科省の教員減らし政策ですか。 2)自分の研究室の教授が空席であるならば、 准教授の昇進は 他の研究室の教授がかわいそうにおもって 教授会での議題に出してくれる以外に有りませんか。 大学教員等は軽い懲戒処分でも昇進できないのですか? 大学教員や国立の研究者は軽い懲戒処分(口頭の厳重注意、訓告、戒告)でも受けるともう昇進できないのですか? 知人の大学教授が「ウチの大学で論文の盗用をした准教授が停職1ヶ月の処分を受けたけど、そういうことやると他の大学に移らない限り昇進できなくなるんだよ。例えば准教授の人はずっと退職まで准教授とかね。」 といっていました。警察官など公務員は口頭の厳重注意など軽い処分でも昇進ができなくなると聞いたことがあります。 処分が不利益にはたらくのはわかりますが、厳重注意や訓告のような懲戒処分でない軽い処分で本当に昇進できなくなるのでしょうか?また、停職1ヶ月のようなある程度重い処分だったら、昇進は無理ですか? 大学教員等は軽い懲戒処分でも昇進できないのですか? 大学教員や国立の研究者は軽い懲戒処分(口頭の厳重注意、訓告、戒告)でも受けるともう昇進できないのですか? 知人の大学教授が「ウチの大学で論文の盗用をした准教授が停職1ヶ月の処分を受けたけど、そういうことやると他の大学に移らない限り昇進できなくなるんだよ。例えば准教授の人は退職までずっと准教授とかね。」 といっていました。警察官など公務員は口頭の厳重注意など軽い処分でも昇進ができなくなると聞いたことがあります。 処分が不利益にはたらくのはわかりますが、厳重注意や訓告のような懲戒処分でない軽い処分で本当に昇進できなくなるのでしょうか?また、停職1ヶ月のようなある程度重い処分だったら、昇進は無理ですか? 合コンについて質問です。 私は、日本の大学の無給のポスドク研究員です。性別は男性です。さまざまな事情があって、博士の学位を取得したのが今年の3月で、そのとき57歳でした。現在58歳になりました。ところが未だに独身で、結婚したくてたまりません。 私の将来の夢は、世界的な数学者になることです。プロの数学者になる道は、大変厳しく、数学者を目指して、10年以上もポスドクをやって、やっと大学の教員になることができた人がいるほどです。それに加えて、自分の年齢を考えると、プロの数学者への道はまさにいばらの道だと思います。日本の大学教授の定年は60歳から70歳くらいですので、私のような高齢の人間が、日本の大学教員として採用される可能性はないと思います。そこで、アメリカなど、大学教員に定年を設けていない、海外へ来年9月をめどに渡り、海外の大学教授を目指すことにしました。ただ、いろいろ調べたのですが、そのような国であっても、大学教授になるのは非常に厳しいようです。そういう訳で、アルバイトなどはせず、実家からの仕送りのみに頼って研究に専念する、という選択をしました。 今月か来月に何回か、合コンに出ようと思っています。そのとき、恐らく相手の女性達から「お仕事は何をしているのですか?」という質問のほかに「どうやって生計をたてているのですか?」と尋ねられるような気がしています。女性が結婚相手に望む男性の年収は平均して700万円程度だという話を聞いたことがあるので、「親からの仕送りで生計を立てている。」と言うと、それだけで、「この人との結婚はやめておこう。」と思われるような気がします。そこで、「学振特別研究員として採用され、国から給料をもらっている。」とか、「家庭教師、塾講師をやって生計を立てている。」と嘘をつくことにしよう、という作戦を思いつきました。でも、嘘はいつか必ずばれるような気がするので、「将来の夢のために、親に頭を下げて生活費を送ってもらっている。」と言ったほうが良いような気もするのです。 もし、合コンで「生計をどうやってたてているのですか?」と尋ねられたら、収入があるという嘘をつくべきでしょうか?それとも正直に親からの仕送りで生計を立てていると答えるべきでしょうか? なぜ修士卒で助教になれるのでしょうか? 昨年研究室に来た人は修士を卒業して、企業で数年間働いた後再び大学に戻ってきて助教になりました。化学系なのですが博士号を持っていません。 大学院重点化計画によって、日本全体で見るとポスドクは13000人はいると言われています。化学の分野でも日本中でポスドクの人はたくさんいるでしょう。研究室のポスドクの人でも論文をファーストで年に3報も書く人もいます。そんな人を差し置いて修士卒の企業出身者が専任になったというのが疑問です。すべては教授が決めることなのでしょうがなんかポスドクをしている人がかわいそうだと思いませんか? 大学教員に専任で登用されるのはどれくらい難しいことかということは皆さんはご存知でしょうけど、もし僕がポスドクで、任期がある中で毎日必死に研究してるときに特筆すべき顕著な研究業績がない人が助教になったらもうやってられないと思うでしょう。珍しい例でしょうがなんでこんなことがあるのでしょうか? 米国大学における Postdoctoral Scholar と Visiting Associate の違い 現在、米国大学にPostdoctoral Scholar として滞在中です。 教授から、滞在を延期するにあたって、タイトルを Visiting Associate にかえた方がいいのではないかと言われております。その方が、自由に研究ができて、ステータスも上だということですが、現在日本でパーマネントの職についていない身としては、ポスドクの方がキャリアとしてはいいような気がして、現在迷いに迷っています。どちらでも大した違いはなくて、悩むほどのことではないのかも知れませんが、どなたか Postdoctoral Scholar と Visiting Associate の微妙な立場の違い、Benefit の違いなど、ご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけたらと思います。 大学教授の採用状況 「就職」のカテゴリーに質問するべきか悩みましたが、大学に関する知識の深い方が多いかと思い、こちらのカテゴリーで質問させていただきます。 大学には、 助教授、准教授、教授など、教員のポジションがあります。 その方々は、基本的には、会社でいう「正社員」という解釈でよいのでしょうか? 先生によっては一つの大学でずっと働いていたり、他の大学に移ったりすることもありますが、それは転職と同じでしょうか? 知人の教員を見ていると、「所属がよく変わり、不安定なのかな?」と思いきや、意外と安定していたりします。 例えば、社会保障等も、所属が変わっても公務員共済のまま、とか、退職金は前の所属からの勤務年数で支払う、という具合です。 (あまり親しくないので、採用状況までは質問できませんが、、、) また、ポスドク、特任教授、客員教授等の専任ではないと「契約社員」といった感じでしょうか? 教員の採用条件に詳しい方がいらっしゃれば、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。 文科省教員と厚労省施設研究職の職位の違いについて教えてください 現在、大学教員(文科省配下)をやっております。最近、私立や国公立の教育研究施設以外にも、厚生労働省配下の研究施設がたまに研究職の求人をすることがあるということを知りました。厚生労働省の研究施設には、学部長・教授・准教授・助教・ポスドク・院生などの職位名があるのかどうか良くわかりません。そこで教えて欲しいのですが、文科省教員の学部長・教授・准教授・助教・ポスドク・院生・その他にあたる厚労省研究施設の職位名はどのようになっているのでしょうか(たとえば、もし間違っていたらすみませんが、××研究所長の位が学部長クラスにあたる、とか)?さらに任期・待遇なども違いがあれば知りたいです。どうかよろしくお願いします。 大学の教員の異動は転職なのか? すごいくだらない質問で恐縮ですが、大学の先生の異動というのは、一般概念でいうところの転職といえるのでしょうか? たとえば、A大学の准教授がB大学の教授になった場合、これは、転職なのでしょうか?それとも昇進?私としては、昇進は、同じ大学で教授になった場合で、職場が変わってますから立派な転職だと思ってます。 これが民間企業の場合、A社で課長だった人がB社で部長になったりすると転職でしかも成功した転職と見なされるとおもいますが、大学の教員の場合も一般的に、そういう理解をされてるのかどうかがちょっと気になったもので。 よろしくお願いいたします。 生物の先生って教職過程をとらないとなれないのですか? 質問です。 生物の先生って、大学で生物の教職過程をとらないとなれないのですか? 教員免許をもっていない人が理系の教員になる事はできないのでしょうか? 大学は農学を専攻していたのだそうです。 もし通信教育などがあれば是非教えて頂きたいです。 大学の教員 大学の教員で博士を持っていて50代でも講師のままの人もいれば、30代で助教授になっている先生がいるのはなぜでしょうか?僕の知り合いのおじいさんは修士を中退してるのに京大の講師から半年で助教授になり5年後に教授になりました。今は名誉教授ですがなんでこんなに先生によって昇進が違うんでしょうか?教えてください 慶應大学の特別研究准教授とはどんなポスト? 先日、ある学会で、知り合いの知り合いらしい(?)慶應義塾大学の特別研究准教授という方に名刺をいただいたので(挨拶程度にしか会話はしていません)、その方の研究歴をJSTのREADなどで検索してみたところ、経歴がわからず(READには現在その職に就いているという記述しかなく)、CiNii等で論文を検索しても査読付き論文は2~3本しか出てこず、常勤の准教授にしては業績が少なすぎるので、一体どういう職なんだろう?、という疑問を持ちました。 特別研究教授という方々もいらっしゃるようなのですが、経歴などを見る限り、元社長とか元秘書官とか、一般的な意味での研究者ではなさそうな方ばかりで、余計に???と思ってしまいました。 客員准教授と同じかな?、と思ったのですが、通常は、他大学・研究機関で常勤の職を持っていて、他の大学等で客員教員をするというのが一般的だと思うので、名誉客員ならともかく、他に職のない客員というのは意味がわかりませんし・・・。何かのプロジェクト専任の任期付き教員と考えても、研究業績が普通の教員に比べて少なすぎるのが気になりますし・・・。学振のポスドク(特別研究員)からの名前の連想で、まさかポスドク?、でも年齢が・・・??、という疑問もわきました(30代後半以上の年齢に見えたので)。 その方とは分野が異なるので、今後お会いすることもないかもしれませんが、ちょっと不思議に思いましたので、どういう職かご存知の方がいらっしゃいましたら、お時間のあるときに、お教えください。よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 新幹線で駅弁食べますか? ポテチを毎日3袋ずつ食べています。 優しいモラハラの見抜き方ってあるのか モテる女性の特徴は? 口蓋裂と結婚 らくになりたい 喪女の恋愛、結婚 炭酸水の使い道は キリスト教やユダヤ教は、人殺しは地獄行きですか? カテゴリ 学問・教育 学校 大学院大学・短大高校中学校小学校専門学校その他(学校) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど
お礼
ニュージーランドにおいては、年齢のみを理由として解雇することが、法律で禁じられています。したがって大学教授にも定年はありません。