• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:失敗した事ないのに「失敗しないでね」と言ってくる)

失敗しないでねと言われることに対してカチンと来る理由

このQ&Aのポイント
  • 失敗しないでねと言われることに対してカチンと来るのは、自分のプライドが高いからかもしれません。
  • このような言葉を言われるのは、相手が自分のことを心配しているからかもしれません。
  • しかし、自分が失敗することなく行動しているのに、失敗しないようにと言われることでイライラするのは、自己肯定感の影響かもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

分かるなぁ~ 私は質問者さんの方寄りの考え方なので。 多分、親の育て方とか環境とかなんだと思います。 彼は親に、何かする前に色々口を出されるような育ち方をしたのだと思います。 私の夫もどちらかというとそういうタイプで、夫家族を見ていると、まぁ口うるさい(笑) 本人たちも自覚しているようですが(笑) しかし私の家族は、自立心や自分で考えることを促す家の方で、基本的には口を出さない。(最初はどうすればいいか聞いてきて、足らなければ補足されますが) 失敗したときに、なぜそうなったのか考えるように口を出す(注意される)位です。 ですから、うちの家族は皆しっかりしてると周りに言われますし、周りを見ていても自分でそう思います。 夫の家族にもホントしっかりしてると驚かれたこともあります。 私からしたら、自分のことなのだから自分で考え行動して、失敗したらそれを反省して次に活かしていけば、そりゃある程度しっかりしますよ。 なんでも口を出すことがいいということではなく「失敗して学ぶこと」は沢山あっていいと思うのです。 心配という名のそういった機会を奪うのは違うと思うのです。 特にいい年した大人なんですし、こぼしたらこぼしたで、自分が恥をかくだけなんですからいいじゃないですか。 失敗していいということ。 うっかりミスでこぼしそうになっていたら「こぼれそうだよ」とフォローするのはいいと思いますが、する前に言うのとは意味が違うと思うのです。 「相手の注意する考えようとする力を奪う」とも言えますし、心配だからといってなんでも先に口を出すことがいいことではないと思う、と言ってもいいかもしれません。 自立心ある大人相手なのですから、「失敗しても反省して活かすからいい。先に言われることは信用されてないみたい」と、ある程度本人の行動は本人がちゃんとするということを信用してもらう、というのがいいかもしれませんね。

BPOUYJYOZ
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.8

「子は親の鏡」 彼は幼い頃から、そのようなことを 云われ続けて育ってきたのでしょうね。 嫌なら、お早めに、清算することです。 [ちょっとした不快感・嫌悪感の蓄積が 先へ行って、破綻を招来させてしまいます] 〈その彼は(幼児期の擦り込み等も有るのでしょうが) 逆に自身が「心配されたい」更に云えば「かまって欲しい」的な 願望が心の奥底に滞留している可能性があります。 それに(表向きでも)アナタ様を自分の美意識や価値観で コントロール(=制御)しようとしていますよね〉 幸せに成りたいのであれば、 自身に嘘をつかず、自身を騙さず、 自身を欺かず、自身(の気持ち)に 正直に生きてください。 そうでないと、幸せ感が毀損されて しまいます。 「悪妻は百年の不作であるという。しかし、 女性にとって、悪夫は百年の飢饉である。(菊池寛)」 のようにならないことを祈っています。

BPOUYJYOZ
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.7

そういうことが『相性』なんです。 彼氏は悪気なく、一言発してしまう性格。 相談者様はそれに対して、カチンとくる性格。 どちらが良いとか悪いではなく、『相性』なんです。 同じことを言うでも、言い回しも有りますし、タイミングも有ります。 「鍵なんて忘れても問題無い。」とまるっきり危機感の無い男性も居ます。 注意はしないけれど、もし、締め忘れたら思い切り罵倒してくる男性も居ます。 彼の注意を「そうだね。」と普通に受け取れる女性も居るでしょう。 結局、『相性』の問題なんです。 どうしても彼の発言が受け入れられないなら、『お別れ』すれば済むことです。

BPOUYJYOZ
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1333/3623)
回答No.6

育ってきた環境の違いじゃないでしょうか。 もし、彼が子どものころから言われてきた言葉なら、出来るか出来ないかより、それが親の気遣いなり、親とのコミュニケーションの取り方だったということでしょう。 その逆で、行動の結果に重きを置く親に育てられたなら、結果を見てくれと思うのは自然じゃないかと思います。 仮に、親からできないことで自分自身を否定されてきたのなら、出来ることを出来ない扱いされることが苦痛に感じることもあるでしょう。 また、お姉ちゃんだからできて当たり前よねと、親からのプレッシャーがあったとか。 プライドが高いかどうかは、そういう前提から判断することなのでなんとも言い難いです。 ただ、心配してくれてるから「嬉しい」というのはあまりないと思いますよ。 先に書いたように、単に当たり前のコミュニケーションとして育った人もいますから。 そういう人にとっては「わかった」「大丈夫だよ」あたりの返しが普通じゃないでしょうか。

BPOUYJYOZ
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.5

言われたら胸を張ってドヤ顔で「私、失敗しないので!」と言えばいいと思います

BPOUYJYOZ
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.4

悪気はないんですよね?文面からすると。 心が狭いというか、悪意と善意を見分けられないのかな?と思います。 善意で言われて頭に来るって、相手の言い方(抑揚や発音)が悪いのか、それとも受け取る側(質問者さん)の被害妄想だと思います。 まぁ、言い返せば多少気も鎮まるでしょうし… 「大丈夫、私失敗しないので」 と毎回「大門未知子」のモノ真似でもしてたら良いと思います。 相手は冗談と取るだろうけど、質問者さんは言い返している感覚で良いかな…と。 >「自分の事心配してくれてる。嬉しい」 そうは思わないと思いますが、むしろそこに何も感じない人の方が多いのでは? 「了解!」とか「は~い」で終わるんじゃないかと。 >私のプライドが高いだけですか? 高いと思いますよ。 そこまで嫌なら「言わないでくれ」と伝えるしかないですね。 直らず、それが許せなかったら別れればいいと思います。 しかし、思いやりの言葉のつもりで気分を害されたら、私なら面倒に思って付き合っていけませんけど。

BPOUYJYOZ
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.3

「心配してくれるのはありがたいけれど 心配されるほどできない子ではないよ(笑)」 と言ってみたらいいんじゃないでしょうか。 そういう風に言われるたびに、 「できない前提」にされているのが悲しい、とか。 言葉選びとか感覚が合わないと 結構ストレスになるので 言われたくない事は言われたくないと相手に言ってやめてもらうのは 関係を良好に保つことにつながります。 それでも言ってくるようなら 合わないということでしょう(;^ω^) 何か行動を起こそうとするとき 勝手にブレーキをかけられるみたいで嫌なのかも。 彼としては 「守ってあげたい」「自分より小さく弱い」存在で ある種親のような視点もあるのかもしれません。 私はそういう風に言われたら カチンも嬉しいもなく 淡々と「は~い」と流すと思います。 相手の「言葉のくせ」「思考のくせ」かなと思うくらいです。

BPOUYJYOZ
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4000)
回答No.2

多分本人が鍵をかけ忘れしやすく(または鍵を掛けたか戻って確認するような人)ものを食べこぼしする人なんです。 なので自然と言ってしまうんだと思いますね。 私みたいに。

BPOUYJYOZ
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.1

カチンときますよね~ わかります! そこをぐっと堪えて、「ありがとう。大丈夫だよ~」と答えてください。 それを何度か続けると、”自分の心配をちゃんと理解してるし、感謝もしてるな。” とわかり 言ってこなくなるでしょう。 ちょっと面倒くさいでしょうが、試してみてください。 PS. 逆ギレして 言わせなくさせる手もありますよw

BPOUYJYOZ
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A